デュタステリドカプセルは、男性型脱毛症の治療に広く用いられる薬剤で、その効果や特性について多くの方が関心を持っています。
本記事では、デュタステリドカプセルの効果をはじめ、錠剤との違い、一包化や簡易懸濁法での使用可能性、女性への使用、そして薬価について詳しく解説します。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
デュタステリドカプセルの効果
デュタステリドの作用機序
デュタステリドは5α還元酵素阻害薬に分類され、テストステロンからDHTへの変換を阻害する働きがあります。
DHTは男性型脱毛症の主な原因物質とされており、その産生を抑えることで毛包の萎縮を防ぎ、健康な毛髪の成長を促進することが知られています。
5α還元酵素 | デュタステリドの効果 |
I型 | 阻害 |
II型 | 阻害 |
デュタステリドはI型とII型の両方の5α還元酵素を阻害する特徴があり、体内のDHT産生を効果的に抑制し、脱毛の進行を抑えつつ、既存の毛髪の成長を促進する働きをします。
デュタステリドの効果的な使用法
デュタステリドカプセルは通常、1日1回の服用で効果を発揮し、継続的な服用が重要とされますが、効果が現れるまでには数か月程度かかることもあるでしょう。
- 毎日同じ時間に服用する
- 食事の有無に関わらず服用可能
長期的な使用により、より顕著な効果が期待できますが、個人差があるため、効果の現れ方には変動がある点に留意することが大切です。
使用期間 | 期待される効果 |
3〜6か月 | 脱毛の進行抑制 |
6〜12か月 | 新しい毛髪の成長 |
1年以上 | 既存の毛髪の太さ・密度増加 |
デュタステリドの臨床効果
臨床試験では、デュタステリドの効果が科学的に実証されており、多くの患者で頭髪の状態改善が確認され、特に頭頂部と前頭部での効果が著しいと報告されています。
具体的な効果として、以下のような改善が報告されているようです。
改善項目 | 効果 |
毛髪の本数 | 増加 |
毛髪の太さ | 太くなる |
毛髪の密度 | 向上 |
脱毛の進行 | 抑制 |
これらの効果により、頭髪の全体的な印象が改善し、薄毛の悩みが軽減されるケースが多く見られます。
なお、効果の個人差があるため、医師との相談をもとに、適切な治療計画を立てることが大切だと言えるでしょう。
副作用と注意点
デュタステリドは一般的に安全性の高い薬剤ですが、いくつかの副作用が生じる可能性も報告されています。
主な副作用には次のようなものがあるとされています。
- 性機能関連(性欲減退、勃起不全など)
- 女性化乳房
- 精液量の減少
これらの副作用は比較的稀ですが、出現した際は速やかに医師に相談することが不可欠だと考えられています。
副作用 | 頻度 |
性機能関連 | 低頻度 |
女性化乳房 | まれ |
精液量減少 | 低頻度 |
妊娠中の女性や妊娠の可能性がある女性は、デュタステリドとの接触を避けるべきとされ、胎児の正常な発達に影響を与える危険性が指摘されています。
また、肝機能障害のある方や前立腺がんの既往がある方は、使用前に医師との詳細な相談が求められるケースが多いようです。
機序が似ているため効果の継続が期待でき、患者さんの状況に応じて適切な選択ができる可能性が高まります。ただし、医師の指導のもとで慎重に移行する必要があります。
デュタステリド カプセルと錠剤の違い
デュタステリドのカプセルと錠剤は、同じ有効成分を含む製剤ですが、形状や溶解性に違いがあり、患者の状況や選好に応じて使い分けられる特徴を持っています。
カプセルは液体製剤を内包し速やかな吸収が期待できる一方、錠剤は固形製剤で徐放性があるため、効果の持続性に優れており、それぞれの利点を活かした使用が可能です。
製剤形状の違い
デュタステリドカプセルは、柔らかいゼラチン製のカプセルに液体状の薬剤が封入されており、服用時の扱いやすさが特徴となっています。
一方、錠剤は有効成分を含む粉末を圧縮成形した固形製剤で、保存性や携帯性に優れた特性を持っています。
製剤形状 | 特徴 | 主な利点 |
カプセル | 軟らかい外殻液体内包 | 服用しやすい |
錠剤 | 固形圧縮成形 | 保存携帯に適する |
カプセルは飲み込みやすく、錠剤は保管や携帯に適しているという特性があり、患者の生活スタイルに合わせた選択が可能となっています。
吸収性と効果発現
カプセルは胃内で速やかに溶解し内包された液体製剤が放出されるため、吸収が早く効果の発現も比較的速い特徴を持っており、即効性を求める場合に適しています。
錠剤は消化管内でゆっくりと崩壊溶解するため吸収に時間がかかりますが、効果の持続性に優れているという特徴があり、長時間の効果を期待する場合に適しています。
製剤形状 | 吸収速度 | 効果持続性 | 適する使用状況 |
カプセル | 速い | やや短い | 即効性を求める場合 |
錠剤 | 遅い | 長い | 長時間効果を期待 |
このような特性の違いにより、患者の生活リズムや服用タイミングに応じて適切な選択が可能となり、治療効果の最適化につながります。
使用感と服用のしやすさ
カプセルは表面が滑らかで飲み込みやすいという利点があり、特に嚥下機能に不安のある患者に適している場合があります。
- 喉につかえにくい
- 水なしでも服用可能な場合がある
一方、錠剤は形状が一定で取り扱いやすく分割や粉砕も可能であり、服用量の調整が必要な場合に柔軟な対応ができるメリットがあります。
- 携帯に便利
- 必要に応じて分割調整可能
これらの特性は患者の年齢や嚥下機能によって重要な選択要因となり、個々の状況に応じた最適な製剤選択につながる可能性が高いと言えます。
安定性と保存性
カプセルは温度や湿度の影響を受けやすく適切な保管が必要で、特に高温多湿の環境では注意が必要となります。
錠剤は外部環境の影響を受けにくく長期保存に適しており、旅行や外出時の携帯にも便利という特徴があります。
製剤形状 | 環境安定性 | 長期保存 | 保管時の注意点 |
カプセル | 要注意 | 難しい | 高温多湿を避ける |
錠剤 | 安定 | 適する | 直射日光を避ける |
保管条件や使用期限に関しては製品ごとの指示に従うことが重要で、適切な保管方法を守ることで薬剤の効果を最大限に引き出すことができます。
副作用プロファイル
有効成分は同一であるため基本的な副作用プロファイルに大きな違いはありませんが、製剤の違いによる吸収速度の差異から、副作用の出現時期や持続時間に若干の違いが生じる可能性があります。
- カプセルでは効果と共に副作用も早期に現れる傾向がある
- 錠剤では副作用の出現がやや遅れる可能性がある
個々の患者の体質や反応性に応じて適切な製剤を選択することが大切で、医師との綿密な相談を通じて最適な選択を行うことが望ましいです。
カプセルの一包化
一包化とは、複数の薬剤を1回分ずつまとめて小袋に入れる調剤方法であり、患者さんの利便性を高めます。
デュタステリドカプセルを一包化することで、服薬忘れの防止、飲み間違いのリスク軽減、携帯性の向上などのメリットが生まれ、患者さんの服薬コンプライアンスが向上し治療効果の最大化につながります。
一包化前 | 一包化後 |
バラ錠 | 小分け包 |
管理困難 | 管理容易 |
一包化の適応と注意点
一包化はすべての患者さんに適しているわけではなく、個々の状況に応じた判断が求められます。
薬の種類や用量が頻繁に変更される方や、自己管理能力が高く一包化の必要性が低い方には適さないかもしれません。
一方で、高齢者や多剤併用の患者さんには特に有用であり、服薬管理の負担を大幅に軽減することができるでしょう。
適応あり | 適応なし |
高齢者 | 頻回変更 |
多剤併用 | 自己管理 |
医療従事者は、患者さんの状況を総合的に判断し一包化の適応を見極める必要があり、慎重な検討が望まれます。
一包化の実施手順
一包化を行う際は、患者さんの同意を得る、薬剤の相互作用を確認する、適切な包装材を選択する、正確に分包する、服薬指導を行うという手順を踏むことが重要です。
特にデュタステリドカプセルは湿気に弱いため、防湿性の高い包装材を使用することが大切であり、薬効の維持に寄与します。
手順 | 内容 |
同意取得 | 患者さんへ説明 |
相互作用 | 併用薬との確認 |
包装選択 | 防湿性の考慮 |
分包 | 正確な薬剤の配分 |
服薬指導のポイント
一包化したデュタステリドカプセルを患者さんに渡す際は、適切な服薬指導が不可欠であり、治療の成功に大きく影響します。
主なポイントとして、1日の服用回数と時間、保管方法(高温多湿を避ける)、副作用の可能性と対処法などがあり、これらの情報を患者さんに分かりやすく伝えることで安全かつ効果的な治療につながるでしょう。
指導項目 | 具体例 |
服用方法 | 1日1回朝食後 |
保管場所 | 涼しい場所で保管 |
副作用 | めまい 性機能障害 |
一包化のデメリットと対策
一包化にはメリットがある一方でデメリットも存在し、主な課題として薬剤の識別が困難になることや、調剤にかかる時間と労力が増加することが挙げられます。
これらの問題に対しては、薬剤情報シートの添付や調剤業務の効率化などの対策が求められ、医療機関と薬局が連携し患者さんにとって最適な一包化を実現することが重要となるでしょう。
カプセルの簡易懸濁について
簡易懸濁法とは、錠剤やカプセルを温湯に入れて崩壊・懸濁させ経管投与する方法であり、様々な状況下での投薬を可能にします。
デュタステリドカプセルの簡易懸濁には、嚥下困難な患者さんへの投与が可能になる、経管栄養チューブからの投与が可能になる、薬剤の吸収性が維持されるといったメリットがあり、多様な患者さんのニーズに対応できるようになります。
通常投与 | 簡易懸濁法 |
経口摂取 | 経管投与可能 |
嚥下力必要 | 嚥下不要 |
簡易懸濁の手順
デュタステリドカプセルの簡易懸濁は、カプセルを55℃の温湯10mLに入れる、5分間放置し崩壊させる、攪拌して均一な懸濁液にする、経管チューブで投与する、同量の温湯でチューブを洗浄するという手順で行います。
この一連の流れを厳密に守ることで、適切な投与量を確保し、治療効果を最大限に引き出すことができるでしょう。
手順 | 注意点 |
温度管理 | 55℃を厳守 |
放置時間 | 5分間を遵守 |
攪拌 | 均一になるまで |
洗浄 | 残留防止のため |
簡易懸濁時の注意点
簡易懸濁法を安全に実施するには、温度管理(55℃以上だとカプセルが溶解しすぎる)、衛生管理(雑菌の混入を防ぐ)、チューブの閉塞防止(適切な粒子サイズの維持)といった点に細心の注意を払う必要があります。
これらの要素に留意することで、デュタステリドカプセルの有効性と安全性を最大限に確保することができるでしょう。
リスク | 対策 |
過熱 | 温度計の使用 |
雑菌混入 | 清潔な器具使用 |
チューブ閉塞 | 十分な攪拌 |
簡易懸濁法の適応と禁忌
簡易懸濁法は全ての患者さんに適しているわけではなく、個々の状況に応じた慎重な判断が求められます。
適応となるのは嚥下障害のある患者さんや経管栄養を受けている患者さんであり、一方で禁忌となるのは薬剤アレルギーのある患者さんや消化管に重度の異常がある患者さんです。
医療従事者は患者さんの状態を総合的に評価し、簡易懸濁法の適応を慎重に判断する必要があるでしょう。
簡易懸濁後の安定性
デュタステリドカプセルを簡易懸濁した後の安定性にも十分な注意を払う必要があり、長期保存による効果の低下を防ぐことが重要です。
懸濁後は速やかに投与することが望ましく、長時間の保存は避けるべきであり、適切なタイミングで投与することで薬効を最大限に引き出すことができます。
経過時間 | 安定性 |
直後 | 最も安定 |
1時間後 | やや低下 |
2時間後 | 投与推奨外 |
女性への使用について
デュタステリドカプセルは男性型脱毛症治療薬として開発されたため、女性への使用は原則として推奨されず、安全性や有効性が十分に確立されていません。
胎児への影響リスクも考慮する必要があるものの、一部の特殊なケースでは慎重な医学的判断のもと使用されることもあるでしょう。
女性への使用に関する基本的な考え方
デュタステリドカプセルは男性ホルモンの作用を抑制する薬剤であり、女性のホルモンバランスに大きな影響を与える可能性が高いため、通常の脱毛治療では女性への使用は控えられています。
女性の脱毛治療には他の選択肢が優先されるのが一般的であり、個々の状況に応じた適切な判断が求められます。
性別 | デュタステリド使用 |
男性 | 一般的 |
女性 | 原則非推奨 |
女性への使用におけるリスク
デュタステリドカプセルを女性が使用した際のリスクには、ホルモンバランスの乱れ、月経不順、不妊、胎児への影響などが挙げられ、特に妊娠中や妊娠の可能性がある女性は絶対に使用を避けるべきとされています。
これらのリスクは女性の健康や生活に重大な影響を及ぼす可能性があるため、慎重な検討が不可欠となるでしょう。
リスク | 影響 |
内分泌 | ホルモン異常 |
生殖 | 不妊、胎児奇形 |
例外的な使用ケース
一部の医療機関では特定の条件下で女性にデュタステリドカプセルを処方することがあり、例外的な使用が検討される状況としては、重度の男性化徴候を伴う多毛症、他の治療法が無効だった場合、閉経後の女性などが挙げられます。
ただしこれらのケースでも慎重な医学的判断と厳密な管理が必要となり、患者の状態を総合的に評価することが重要となるでしょう。
使用検討例 | 注意点 |
重度多毛症 | 男性化徴候の評価 |
他治療無効例 | リスク・ベネフィット比較 |
女性への処方時の注意点
医療従事者が例外的に女性にデュタステリドカプセルを処方する際は、詳細な問診と検査による適応の厳密な判断、患者への十分な説明と同意取得、定期的なモニタリングと副作用の早期発見、妊娠回避の徹底指導などに特に注意を払う必要があります。
これらの対策を講じることで安全性を最大限確保し、患者の健康を守ることが求められるでしょう。
注意点 | 具体的対応 |
適応判断 | 詳細な検査実施 |
副作用監視 | 頻回の経過観察 |
女性患者への説明事項
デュタステリドカプセルを処方される女性患者には、薬剤の作用機序とリスク、期待される効果と限界、副作用の種類と対処法、避妊の必要性と方法などを明確に説明することが重要であり、患者の理解と協力を得ることで適切な治療管理が可能となります。
医療従事者は患者の不安や疑問に丁寧に対応し、信頼関係を構築することで治療の成功率を高めることができるでしょう。
代替治療法の検討
多くの場合、女性の脱毛治療にはデュタステリド以外の選択肢が望ましいとされており、代替となる治療法にはミノキシジル外用薬、低用量ピル、抗アンドロゲン薬、光脱毛などがあります。
これらの方法はデュタステリドに比べてリスクが低く女性に適していることが多いため、患者の状態や希望に応じて最適な治療法を選択することが大切となるでしょう。
代替治療 | 特徴 |
ミノキシジル | 局所作用、安全性高い |
低用量ピル | ホルモンバランス調整 |
薬価
デュタステリドカプセルの薬価は医療機関や処方形態によって異なりますが、一般的に他のAGA治療薬と比較して高価な傾向にあり、患者さんの経済的負担を考慮しつつ治療効果とのバランスを取ることが治療計画の立案において重要となります。
薬価の基本情報
デュタステリドカプセルの薬価は製薬会社や製品によって異なり、市場の需要や供給の状況によっても変動する可能性があります。
一般的な価格帯は以下の通りですが、これらは目安であり実際の価格は医療機関によって変動することに留意が必要でしょう。
製品名 | 1カプセルあたりの価格 |
先発品 | 200円〜300円 |
後発品 | 100円〜200円 |
保険適用と自費診療
デュタステリドカプセルは保険適用外のため全額自己負担となり、そのため長期的な治療費用を考慮する必要があるでしょう。
保険適用外の理由としては、AGAが美容目的の治療と見なされることや、生命に関わる疾患ではないことが挙げられます。
一方で、自費診療のメリットとしては、柔軟な治療計画が立てられることや、待ち時間が少ないことなどが挙げられます。
診療形態 | 特徴 |
保険診療 | デュタステリド適用外 |
自費診療 | 全額自己負担 |
ジェネリック医薬品の選択肢
デュタステリドカプセルにはジェネリック医薬品も存在し、これらは先発品と同等の効果を持ちながら比較的安価であるため、治療費の軽減や長期治療の継続性向上につながる可能性が高いでしょう。
ジェネリック医薬品を選択する際は、医師や薬剤師と相談しながら、個々の状況に応じた最適な選択をすることが望ましいでしょう。
医薬品タイプ | 価格傾向 |
先発品 | 高価 |
後発品 | 安価 |
総合的な費用の考え方
デュタステリドカプセルの費用を考える際は薬代だけでなく、診察料、検査費用、併用薬の費用なども考慮すべきであり、これらを総合的に見積もることで適切な治療計画を立てられる可能性が高まります。
長期的な視点で費用対効果を検討することが賢明であり、治療の継続性と経済的負担のバランスを取ることが重要となるでしょう。
費用項目 | 特徴 |
薬代 | 定期的に発生 |
診察料 | 頻度により変動 |
以上
参考文献
ARIF, Tasleem, et al. Dutasteride in androgenetic alopecia: an update. Current clinical pharmacology, 2017, 12.1: 31-35.
HOBO, Yoshitaka, et al. Evaluation of the therapeutic effects of AGA drugs by measuring finasteride, dutasteride, and dihydrotestosterone in hair. Clinica Chimica Acta, 2023, 547: 117456.
GUPTA, Aditya K.; TALUKDER, Mesbah; WILLIAMS, Greg. Comparison of oral minoxidil, finasteride, and dutasteride for treating androgenetic alopecia. Journal of Dermatological Treatment, 2022, 33.7: 2946-2962.
ISLAM, S. M. Safety and efficacy of dutasteride for male Androgenetic Alopecia. 2022. PhD Thesis. Brac University.
FOSSLER, Michael J., et al. Evaluation of bioequivalence of five 0.1 mg dutasteride capsules compared to one 0.5 mg dutasteride capsule: a randomized study in healthy male volunteers. Journal of Drug Assessment, 2015, 4.1: 24-29.
ANASTASSAKIS, Konstantinos. Dutasteride. In: Androgenetic Alopecia From A to Z: Vol. 2 Drugs, Herbs, Nutrition and Supplements. Cham: Springer International Publishing, 2022. p. 77-95.
CHOI, Gwang-Seong, et al. Long-term effectiveness and safety of dutasteride versus finasteride in patients with male androgenic alopecia in South Korea: a multicentre chart review study. Annals of Dermatology, 2022, 34.5: 349.
ESTILL, Mariah C., et al. Finasteride and Dutasteride for the Treatment of Male Androgenetic Alopecia: A Review of Efficacy and Reproductive Adverse Effects. Georgetown Medical Review, 2023, 7.1.
HARCHA, Walter Gubelin, et al. A randomized, active-and placebo-controlled study of the efficacy and safety of different doses of dutasteride versus placebo and finasteride in the treatment of male subjects with androgenetic alopecia. Journal of the American Academy of Dermatology, 2014, 70.3: 489-498. e3.
RAFI, A. W.; KATZ, R. M. Pilot study of 15 patients receiving a new treatment regimen for androgenic alopecia: the effects of atopy on AGA. International Scholarly Research Notices, 2011, 2011.1: 241953.