ノコギリヤシのサプリメントで髪が生えたという話を耳にしたことはないでしょうか。
確かに、ノコギリヤシには薄毛改善の効果があると言われていますが、全ての人に効果があるわけではありません。
そこで、本記事では効果に個人差が生じる理由を探ります。ノコギリヤシで髪が生えた人と生えなかった人の違いを徹底的に分析し、効果的な使用方法や避けるべき失敗例も紹介します。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
「ノコギリヤシで髪が生えた!」その違いはどこにある?
ノコギリヤシの効果については様々な見解がありますが、髪が生えた方と生えなかった方の違いに関心が寄せられています。
本稿では、ノコギリヤシの作用機序や効果実感までの期間、成功事例の共通点などを詳しく解説し、効果の差異を生む要因について探ってまいります。
ノコギリヤシの作用機序
ノコギリヤシは、学名セレノア・レペンスと呼ばれる北米原産のヤシ科植物です。その果実から抽出されるエキスには、5α-リダクターゼという酵素の働きを抑制する作用があると考えられています。
5α-リダクターゼは、テストステロンをジヒドロテストステロン(DHT)に変換する役割を担っています。このDHTは男性型脱毛症の主要因とされ、毛根を萎縮させる働きがあります。
ノコギリヤシエキスがこの酵素の活性を抑えることで、DHT生成を減少させ、結果として薄毛の進行を緩やかにする可能性が指摘されています。
さらに、ノコギリヤシには抗炎症作用や抗アンドロゲン作用も報告されており、これら複数の効果が相まって薄毛改善に貢献すると推測されています。
作用メカニズム | 期待される効果 |
5α-リダクターゼ阻害 | DHT生成抑制による毛根保護 |
抗炎症作用 | 頭皮環境の正常化 |
抗アンドロゲン作用 | 男性ホルモンの過剰な影響を軽減 |
成功事例から見る共通点
ノコギリヤシの使用で髪の毛が生えた方々の事例を分析すると、いくつかの共通する特徴が浮かび上がってきます。
第一に、長期的な使用を継続している点が挙げられます。多くの成功例では、最低でも3〜6ヶ月以上にわたって継続的に摂取しています。
第二に、適切な摂取量を厳守していることが重要です。一般的には、1日あたり320mgから360mgのノコギリヤシエキスを摂取することが推奨されています。
第三に、生活習慣の改善も見逃せません。成功者の多くは、以下のような取り組みを並行して行っています。
- 栄養バランスの取れた食事
- 質の高い睡眠
- ストレスマネジメント
- 規則的な運動習慣
これらの要素が相乗効果を生み出し、ノコギリヤシの効果を最大限に引き出していると考えられます。
効果を実感するまでの期間
ノコギリヤシの効果は、一般的に以下のようなタイムラインで観察されることが多いです。
経過期間 | 期待される変化 |
1〜2ヶ月 | 頭皮状態の改善 |
3〜4ヶ月 | 抜け毛の減少傾向 |
6ヶ月以降 | 新しい髪の成長の兆し |
ただし、これはあくまで目安であり、個々の状態や生活環境によって大きく変動します。
効果の実感までには時間を要することが多いため、焦らず継続的に使用することが肝要です。
1年以上使用して初めて明確な効果を感じる方もいれば、数ヶ月で顕著な改善を実感する方もいます。そのため、個々の状況に応じた適切な期待値設定が求められます。
効果の差異を生む要因
ノコギリヤシの効果に差異が生じる背景には、様々な要因が関与しています。
- 遺伝的背景: 男性型脱毛症の発症には遺伝的な要素が強く影響します。ノコギリヤシの効果も、個々の遺伝子型によって左右される可能性が高いです。
- 薄毛の進行度: 初期段階の薄毛であれば、ノコギリヤシの効果が出やすい傾向にあります。反面、進行した薄毛では、効果を実感しにくい場合が多いです。
- 年齢層: 若年層ほどノコギリヤシの効果が現れやすいという報告もあります。これは、加齢に伴う毛包の再生能力低下と関連していると考えられます。
- 併用する育毛対策: ノコギリヤシ単独での使用よりも、ミノキシジルなどの他の育毛成分と併用することで、より高い効果を得られることがあります。
影響要因 | 効果への影響度 |
遺伝的背景 | 高い |
薄毛進行度 | 中程度〜高い |
年齢層 | 中程度 |
併用療法 | 中程度〜高い |
- ストレスレベル: 過度のストレスは、髪の成長サイクルに悪影響を及ぼします。ストレス管理が上手くいっている方ほど、ノコギリヤシの効果を実感しやすい傾向があります。
- ホルモンバランス: テストステロンやDHTの濃度、そしてそれらに対する感受性には大きな個体差があり、ノコギリヤシの効果にも影響を与えます。
効果がない人もいる?ノコギリヤシが効く薄毛・効かない薄毛
ノコギリヤシの効果は一様ではありません。
本稿では、ノコギリヤシが効果を発揮する薄毛のタイプや、効果が限定的となる特徴、年齢や性別による影響の違い、さらには他の育毛成分との組み合わせによる相乗効果について詳細に解説いたします。
ノコギリヤシが効果を発揮する薄毛のタイプ
ノコギリヤシは、特定のタイプの薄毛に対してより顕著な効果を示すことが知られています。
特に、男性型脱毛症(AGA:Androgenetic Alopecia)の初期から中期段階にある方に好ましい結果をもたらすことが多いです。
AGAは、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)が毛根に悪影響を及ぼすことで発症します。ノコギリヤシには、このDHTの生成を抑える作用があるため、AGAのタイプの薄毛に対して特に有効とされているのです。
具体的には、以下のような特徴を持つ薄毛に対して、ノコギリヤシの効果が期待できます:
- M字型に後退する生え際
- 頭頂部の毛量減少
- 毛髪の細さ化現象
これらの症状が顕著になる前、すなわち薄毛の進行が比較的軽度な段階での使用開始が望ましいとされています。早期の対応が、より良好な結果につながる可能性が高いのです。
薄毛の特徴 | ノコギリヤシの効果予測 |
AGA初期〜中期 | 効果が高い |
M字型生え際 | 改善が期待できる |
頭頂部の薄毛 | 効果的 |
毛髪の細さ化 | 好転の見込みあり |
加えて、頭皮の状態も重要な要素となります。過剰な皮脂分泌や炎症が見られる場合、ノコギリヤシの持つ抗炎症作用が、これらの症状の緩和を通じて薄毛の進行を抑える効果をもたらすこともあります。頭皮環境の改善が、毛髪の健康維持に寄与するのです。
効果が限定的となる薄毛の特徴
一方で、ノコギリヤシの効果が十分に発揮されない薄毛の特徴も存在します。
まず、AGAが非常に進行した状態では、効果が限られます。毛包が完全に萎縮し、毛髪の生育が停止してしまった部位では、ノコギリヤシによる改善は極めて困難となります。
このような場合、他の治療法との併用や、専門医による適切な処置が必要となることがあります。
次に、AGAとは異なるメカニズムで発症する脱毛症の場合、ノコギリヤシの効果は限定的となります。例えば、以下のような脱毛症では、顕著な効果を期待することは難しいでしょう:
- 円形脱毛症(免疫系の異常が関与)
- びまん性脱毛症(ストレスや栄養不足が原因)
- 瘢痕性脱毛症(皮膚の炎症や外傷が原因)
これらの脱毛症は、DHT以外の要因で発症するため、ノコギリヤシの主たる作用機序が効果を発揮しにくいのです。
薄毛のタイプ | ノコギリヤシの効果予測 |
AGA末期 | 効果は限定的 |
円形脱毛症 | 効果は期待できない |
びまん性脱毛症 | 効果は乏しい |
瘢痕性脱毛症 | 効果は見込めない |
さらに、薄毛の原因が明確に特定されていない場合や、複数の要因が絡み合っている場合には、ノコギリヤシ単独での効果は限られることがあります。
このような状況では、専門医による詳細な診断と、適切な治療法の選択が不可欠となります。
年齢や性別による効果の差異
ノコギリヤシの効果は、使用者の年齢や性別によっても異なる傾向が見られます。
年齢に関しては、一般的に若年層ほど効果が現れやすいと言われています。これは、若年層の方が毛包の再生能力が高く、ノコギリヤシの作用を受けやすいためです。具体的には、20代から40代の男性で最も顕著な効果が報告されています。
一方、50代以降になると、毛包の再生能力が低下し、薄毛の進行度合いも高くなる傾向があるため、効果が現れにくくなることがあります。
しかしながら、生活習慣や遺伝的要因なども大きく影響するため、年齢のみで効果を判断することは適切ではありません。
年齢層 | ノコギリヤシの効果傾向 |
20代〜40代 | 効果が高い |
50代以降 | 効果がやや低下 |
性別に関しては、ノコギリヤシは主に男性型脱毛症に効果があるとされているため、男性での使用例が圧倒的に多くなっています。女性の場合、ホルモンバランスが男性とは異なるため、効果の現れ方に違いがあります。
ただし、女性型脱毛症の一部にも効果があるという報告も存在し、完全に効果がないわけではありません。女性が使用する際は、ホルモンバランスへの影響を考慮し、必ず専門医に相談のうえ使用することが重要です。
他の育毛成分との相性
ノコギリヤシは、他の育毛成分と組み合わせることで、より高い効果を発揮することがあります。特に相性が良いとされる成分には、以下のようなものが挙げられます:
- ミノキシジル(血流改善作用)
- フィナステリド(DHT抑制作用)
- 亜鉛(毛髪成長促進)
- ビオチン(ケラチン生成促進)
ミノキシジルは、毛細血管を拡張させ、毛根への栄養供給を促進する作用があります。ノコギリヤシと併用することで、DHT抑制と栄養供給の両面からアプローチできるため、相乗効果が期待できます。
フィナステリドは、ノコギリヤシと同様にDHTの生成を抑制する作用がありますが、より強力です。両者を適切に組み合わせることで、DHT抑制効果を最大限に高められる可能性があります。
併用成分 | 期待される相乗効果 |
ミノキシジル | 栄養供給促進 + DHT抑制 |
フィナステリド | 強力なDHT抑制 |
亜鉛 | 毛髪の成長促進 |
ビオチン | 毛髪の健康維持 |
亜鉛は、毛髪の成長に必要な酵素の働きを助ける重要なミネラルです。ノコギリヤシと併用することで、毛髪の成長サイクルを正常化する効果が期待できます。
ビオチンは、毛髪の主成分であるケラチンの生成を促進する作用があります。ノコギリヤシと組み合わせることで、毛髪の健康維持と成長促進の両面からアプローチすることができます。
ただし、これらの成分を併用する際は、それぞれの適切な摂取量や使用方法を厳守することが重要です。
また、個人の体質や薄毛の状態によっては、副作用や相互作用が生じる可能性もあるため、必ず専門医の指導のもとで使用することをお勧めいたします。
適切な組み合わせと用法を守ることで、より効果的な育毛ケアが実現できるでしょう。
髪が生えなかった人が犯しがちな3つのポイント
ノコギリヤシを利用しても望むような効果が得られない方々が存在します。その背景には、いくつかの共通した要因が潜んでいます。
摂取量や摂取方法の誤り
ノコギリヤシの効果を十分に享受するためには、適切な摂取量と方法を遵守することが肝要です。
一般的に、推奨される摂取量は1日あたり320mgから360mgとされています。しかしながら、この量を守らず、過剰摂取や不十分な摂取をしてしまう方が少なくありません。
過剰摂取の際は、副作用のリスクが上昇するだけでなく、体内での吸収効率が低下する可能性が高まります。反対に、摂取量が不足すると、期待される効果が得られにくくなってしまいます。
摂取方法に関しても留意すべき点があります。ノコギリヤシは脂溶性の成分であるため、食事と同時に摂取することで吸収率が向上します。空腹時に水のみで服用するよりも、食後に摂取する方が効果的だと考えられています。
摂取量 | 効果と留意点 |
推奨量(320-360mg/日) | 最適な効果が期待できる |
過剰摂取 | 副作用のリスクあり、吸収効率低下 |
不足摂取 | 効果が得られにくい |
適切な摂取を心がけるためには、以下の点に注意を払いましょう。
- 製品の説明書を熟読し、推奨量を厳守する
- 毎日同じ時間帯に摂取する習慣を身につける
- 食事と一緒に摂取し、吸収率の向上を図る
期待値と現実のズレ
ノコギリヤシの効果に関して、非現実的な期待を抱いてしまうことも、失敗の一因となります。多くの方が、使用開始後すぐに劇的な変化を期待してしまいがちですが、実際には緩やかに時間をかけて効果が現れるのが通常です。
典型的な期待と現実のズレには、次のようなものが挙げられます。
- 即効性への期待:現実は3〜6ヶ月程度の継続使用が必須
- 全ての薄毛タイプに効果があるという誤解:実際にはAGA(男性型脱毛症)に最も効果的
- 完全な発毛や若い頃の髪質への回復:現実的には進行抑制や既存の毛髪の改善が主な効果
このようなズレを認識せずに使用を開始すると、早期に諦めてしまったり、効果を正確に評価できなかったりする恐れがあります。
生活習慣の見直し不足
ノコギリヤシの摂取だけでなく、総合的な生活習慣の改善も薄毛対策には欠かせません。しかし、この点を軽視してしまう方も多く見受けられます。
効果的な薄毛対策には、以下のような生活習慣の見直しが求められます。
- 栄養バランスの取れた食事:特に亜鉛やビオチンなどの栄養素の摂取に留意
- 適度な運動:頭皮の血行促進に寄与
- 質の高い睡眠:ホルモンバランスの維持に不可欠
- ストレスコントロール:過度のストレスは脱毛を加速させる恐れあり
これらの要素を総合的に改善することで、ノコギリヤシの効果を最大限に引き出すことが可能となります。
生活習慣 | 薄毛対策への影響 |
バランスの良い食事 | 必要栄養素の補給 |
適度な運動 | 血行促進、ホルモンバランス改善 |
質の高い睡眠 | 細胞の修復、成長促進 |
ストレスコントロール | 脱毛の抑制 |
継続期間の不足
ノコギリヤシの効果を実感するためには、一定期間の継続使用が不可欠です。しかしながら、多くの方が短期間で効果を判断してしまい、十分な期間を経ずに使用を中止してしまうケースが散見されます。
一般的に、ノコギリヤシの効果が現れ始めるのは使用開始から3〜6ヶ月後とされています。さらに、明確な改善を実感できるまでには6ヶ月から1年程度要することも珍しくありません。
継続使用の重要性を示す代表的なタイムラインは次の通りです。
- 1〜2ヶ月目:頭皮の状態に変化が現れ始める
- 3〜4ヶ月目:抜け毛の減少を感じられる場合も
- 6ヶ月目以降:新しい髪の成長が観察される可能性
- 1年以上:より顕著な改善が期待できる
このタイムラインを念頭に置き、焦らず粘り強く継続することが成功への近道となります。
効果を正確に評価するためには、定期的に以下のような観察を行うことが有効です。
- 頭皮の状態(かゆみ、フケの有無など)の変化
- 抜け毛の量の推移
- 既存の毛髪の太さや質感の変化
- 新しい産毛の発生状況
これらの要素を総合的に観察し、長期的な視点で効果を判断することが重要です。短期的な結果にとらわれず、忍耐強く継続することで、ノコギリヤシの真の効果を引き出すことができるはずです。
以上
参考文献
ROSSI, Alfredo, et al. Comparitive effectiveness and finasteride vs serenoa repens in male androgenetic alopecia: a two-year study. International Journal of Immunopathology and Pharmacology, 2012, 25.4: 1167-1173.
CHATTERJEE, S.; AGRAWALA, S. K. Saw palmetto (Serenoa repens) in androgenic alopecia An effective phytotherapy. 2003.
WESSAGOWIT, Vesarat, et al. Treatment of male androgenetic alopecia with topical products containing S erenoa repens extract. Australasian Journal of Dermatology, 2016, 57.3: e76-e82.
KALWAT, Joanna Igielska. The use of serenoa repens (Saw Palmetto) in hair care products. Biomed J Sci Tech Res, 2019, 13.1: 9725-9728.
DHARIWALA, Maria Yusuf; RAVIKUMAR, Padmini. An overview of herbal alternatives in androgenetic alopecia. Journal of cosmetic dermatology, 2019, 18.4: 966-975.
ZHU, H.-L., et al. Serenoa repens extracts promote hair regeneration and repair of hair loss mouse models by activating TGF-β and mitochondrial signaling pathway. European Review for Medical & Pharmacological Sciences, 2018, 22.12.
ZANZOTTERA, F., et al. Efficacy of a nutritional supplement, standardized in fatty acids and phytosterols, on hair loss and hair health in both women and men. J Cosmo Trichol, 2017, 3.121: 2.
BORRÀS ANDRÉS, Josep Maria, et al. Efficacy and safety of a dietary supplement containing a lipid co-extract from Serenoa repens and Pygeum africanum for the treament of androgenetic alopecia (AGA) in women. Results of a randomized, double-blind, placebo-controlled clinical trial. Más Dermatología: Actualidad y avances, 2016, vol. 25, p. 5-14, 2016.
ASNAASHARI, Solmaz; JAVADZADEH, Yousef. Herbal Medicines For Treatment of Androgenic Alopecia. Alternative Therapies in Health & Medicine, 2020, 26.4.
DAWID-PAĆ, Renata, et al. Plants as potential active components in treatment of androgenetic alopecia. Herba polonica, 2014, 60.1: 49-56.