姿勢セルフチェック

明けましておめでとうございます!

理学療法士の川森真瑚です。

今回は簡単にできる姿勢のセルフチェックについて紹介したいと思います。

目次

立位姿勢

壁に頭とお尻、踵をつけ、顎を引いた状態でまっすぐ立ちます。

腰に手を入れた際にちょうど手の平が入る程のスペースだと良好な姿勢(図1)

手だけではなく握りこぶし1個又は腕まで入ってしまうくらいの隙間があるとそり腰姿勢(図2)

手のひら一枚も入らないのが猫背姿勢(図3)

また、背中に手のひらが入る隙間があっても、上の方の背中(脊椎)が曲がっており、お腹を突き出すような姿勢をスウェイバック姿勢と言い、これも猫背の一種です。(図4)

図1
図2
図3
図4

この方法だと簡単に自分の姿勢をチェックできますね。

姿勢が悪い(アライメント不良)と現在痛みがなくても将来的に腰痛になる可能性があります。

予防の一つとして腰椎の柔軟性確保が重要です。

ここからは姿勢に合わせたトレーニングを紹介したいと思います。

スタート姿勢は四つ這いです(図5)

そり腰の方は、手のひら全体で床を押しながらおへそをのぞき込みます(図6)

肩甲骨同士が外側に広がっていくようなイメージで行いましょう。

これを反復して行います。

猫背の方は、四つ這い姿勢から背中をそらしていきます(図7)

胸を前に押し出すようなイメージで視線は斜め上をみます。

これを反復して行います。

どちらも10秒ほどキープして下さい。

図567

腰部に強く痛みが出る場合は軽めから行っていきましょう。

また、猫背の方は追加で図8も行ってみましょう。

うつ伏せになり両手を肩幅につきます。

下半身は床についたまま上半身を起こして腰をそらしていきます

図8

新年からいい姿勢で気持ちよく一年をスタートさせましょう!

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次