リハビリブログ– category –
-
スポーツや仕事に潜む障害のリスク
こんにちは。理学療法士の長野浩充です。私はこの仕事を始めて10年が経ちました。そして長い間色々な患者様と接する事で、色々な経験をさせていただきました。今回は長... -
牽引について
こんにちは!1年間で9㎏体重が増えてしまったリハビリの安田です。患者様にも減量が必要な方に減量を促せれるように今年の目標は体重を60㎏台にすることです! さて、今... -
電気療法 ~なんで電気を使うの?~
こんにちは!理学療法士の松岡です。 今年は寒い時期が長かったですが少しずつ暖かくなり、涙とくしゃみが止まらない季節が来ましたね。毎年、前年の花粉量の何倍と聞き... -
トレーナー活動
理学療法士の山本です。 趣味は釣り、キャンプ、ゴルフです。病院で会ったら気軽に声掛けてください(^^)/ さて今回は院外でのトレーナー活動について少しお話させていた... -
イチローのスクワット
こんにちは。大垣中央病院の理学療法士の豊田です。今回は去年話題になったイチロースクワットについてお話させていただきます。 まずなぜ話題となったのか簡単に説明さ... -
持ち上げ動作について
はじめまして、理学療法士の志知想です。 今回は持ち上げ動作による腰痛についてお話させていただきたいと思います。 持ち上げ動作は、日常生活や労働現場などで頻繁に... -
ストレッチについて
みなさん、こんにちは。 大垣中央病院の理学療法士の稲見と申します。今回はストレッチについてお話しさせていただきます。 運動前のウォーミングアップ、運動後のクー... -
殿部の痛み・・・「坐骨神経痛」かも!?
はじめまして、理学療法士の大石萌種です。 今回は「坐骨神経痛」についてお伝えしていきたいと思います。 「坐骨神経痛」に悩んでいる方や、予防したい方にも使えるス...