皆さんこんにちは。皮膚科医の小林智子です。このチャンネルではスキンケアから美容医療、そして皮膚疾患まで肌にまつわる全てのことを発信しています。公式LINEもありますので、気になる方は是非そちらも登録していただけたらと思います。
今日紹介したいのは私が大好きな成分の1つ「トラネキサム酸」です。トラネキサム酸は、ドラッグストアからデパートコスメまで様々なアイテムに配合されている人気の成分です。
ただ、トラネキサム酸の本当の肌への作用を知らない方が多く、非常にもったいないなという風に感じています。今回はそんなトラネキサム酸の肌への効果について詳しく解説したいなと思います。それ では早速行ってみましょう。
この記事は、こばとも皮膚科院長、皮膚科医の小林智子が運営するYoutubeチャンネル「こばとも先生のスキンアカデミー」内の動画内容を書き起こしたものです。Youtubeでは薬の塗り方・副作用、スキンケア方法、美容施術の種類や効果についてなど、お肌のお悩みを持つ方の少しでも助けになれればと思い動画を公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします!
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
【トラネキサム酸とは・その効果について】
まずトラネキサム酸とはそもそもどういった作用があるか、少し解説したいなと思います。
トラネキサム酸は、抗プラスミン作用のある成分です。プラスミンというのは血栓を溶かす働きをする酵素のことで、このプラスミンの作用を阻害する作用があります。それにより、止血作用やあとは抗炎症作用があるということが分かっています。
このトラネキサム酸は美容業界においてよく用いられる成分なんですけれども、皆さんトラネキサム酸というとどういったイメージがありますか?多くの方は美白作用なんじゃないかなと思います。
実際トラネキサム酸は、炎症が関与しているようなシミ、すなわちニキビ跡の炎症後色素沈着だったりあとは肝斑に対する改善効果があるというようなことが分かっています。
【トラネキサム酸の肝斑への効果について】
特に注目されているのが肝斑に対する効果です。肝斑というのは3、40代のアジア女性によく見られる、頬骨やこめかみなどに左右対称性に認める色素沈着のことです。
このトラネキサム酸の肝斑の改善効果に対しては実は日本が最初に報告していて、1970年代に慢性人蕁麻疹の患者さんにトラネキサム酸を内服させたところ、慢性蕁麻疹だけでなく肝斑の改善効果がもたらされたということで、その後様々な報告によってトラネキサム酸が肝斑の改善効果があるというようなことがよりエビデンスが高まり、今では世界的に肝斑のスタンダード治療の1つとなっています。
このトラネキサム酸の取り入れ方としては内服、外用、注射、それからイオン導入やエレクトロポレーションなどによる導入があるんですけれども、最も報告が多いのが内服です。
具体的には1日あたり500mg以上のトラネキサム酸の内服を継続することによって、早ければ1ヶ月程度で肝斑の改善効果があるというようなことが分かっています。
ただ妊娠中の方やピルを内服されているような方はトラネキサム酸の内服は推奨されません。そういった方は外用が1つお勧めになってきます。実際トラネキサム酸が配合されたスキンケアアイテムは非常に多く、ドラッグストアでも簡単に手に入れることができます。
【トラネキサム酸配合アイテム】
例えばこちら。白潤シリーズにもトラネキサム酸が配合されています。
日本ではトラネキサム酸を配合する場合、医薬部外品の有効成分として配合されます。なのでどういったアイテムでも市販で販売されているトラネキサム酸が配合されているアイテムは医薬部外品です。
医薬部外品の場合、およそ2%程度のトラネキサム酸が配合されています。
白潤シリーズ以外にも、例えば私がよく使っているものはこちら。ちふれの美白オールインワンジェルというオールイワンジェルだったり、あとはイハダのクリアバームなどがあります。
いずれも医薬部外品なので、配合されているトラネキサム酸の濃度はほぼ同じです。
【美白ケアを高めるポイント】
トラネキサム酸を美白ケアで用いたい場合は、ぜひ違う美白成分と併用されることをお勧めします。具体的にはハイドロキノンやアゼライン酸、それからコウジ酸といったような成分との併用がおすすめです。
トラネキサム酸は直接メラニンの生成を抑制する効果はありません。メラニンを作る前の、メラノサイトと呼ばれるメラニンを作る細胞の活性化を抑制する作用がトラネキサム酸にはあります。
なのでトラネキサム酸と先ほどごご紹介したハイドロキノン、アゼライン酸、コウジ酸といいったようなメラニンの生成を抑制する成分と併用すると、さらにその美白効果は高まるかなと思います。
【トラネキサム酸の「赤み」に対する効果】
ここまでは、美容が好きな方ですと結構知っている情報なのではないかなと思います。今回本当にご紹介したいトラネキサム酸の肌への効果というのは「肌の赤み」に対する効果です。
具体的には赤いニキビ跡「炎症後紅斑」だったりあとは赤みをもたらす酒さやアトピー性皮膚炎の改善効果があるというようなことが最近の報告で分かっています。
特に個人的に注目しているのが赤ら顔、「酒さ」に対する効果です。酒さというのは、様々な要因によって肌の赤みや丘疹と呼ばれるぶつぶつなど多彩な症状をもたらすのが特徴とする疾患です。
酒さでもこういったブツブツを認めるようなケースではこちら、ロゼックスゲルのような保険のお薬が適応となります。ぶつぶつではなく、肌の赤みに対しては保険のお薬はなかなか効果を発揮するのが難しいんです。
けれどもそういった方はVビームと呼ばれるようなレーザーだったり、あとはIPLが適応となってきます。そういった方に、ではホームケアでは何をしたらいいのかとなってくると、そこでお勧めしたいのがトラネキサム酸です。
トラネキサム酸には先ほどお話ししたように抗プラスミン作用があります。プラスミンというのは、肌のバリア機能の低下に関与するセリンプロテアーゼというものの1つです。
トラネキサム酸はこのプラスミンの作用を阻害することによって、肌のバリア機能を改善する作用があることが分かっています。
酒さの方は、赤みだけでなく実は肌のバリア機能が低下しているという風に考えられています。そのためスキンケアにおいてはバリア機能を高めることが重要です。
同じくバリア機能が低下しやすい疾患として、アトピー性皮膚炎が挙げられます。アトピー性皮膚炎の方に対しても、このトラネキサム酸は肌のバリア機能を改善することで症状の改善に一役買うのではないかという風に言われています。
もちろんですね、トラネキサム酸以外にも、セラミドやナイアシンアミドなど肌のバリア機能を改善する成分にはいくつかあるんですけれども、トラネキサム酸はバリア機能の改善だけでなく、肌の赤みの改善ももたらしてくれるので1つお勧めです。
【濃度について】
ただ、注意していただきたいのが濃度です。先ほどお話しように、市販で販売されているトラネキサム酸の濃度は2%程度です。これまでの報告で、赤いニキビ跡や酒さの報告に関してはトラネキサム酸5%から10%が有効だというようなものが多いです。
もし、より効果を高めたいという風であれば5%程度のトラネキサム酸がおすすめです。私のクリニックではオリジナルの5%のトラネキサム酸が配合されたジェルクリームを販売しています。
こちらのジェルクリームは5%のトラネキサム酸だけでなく4%のナイアシンアミドが一緒に配合されていてバリア機能をより高めるような処方となっています。
香料やアルコール、それから防腐剤など使用していないため、敏感肌の方でも安心してお使いいただける製品となっています。こちらの製品に関しては処方するのに診察が必要になってきますが、オンライン診療もやっていますので気になる方は是非そちらから受診していただけたらと思います。
ということで今回はトラネキサム酸の知られざる効果、赤みに対する改善効果について詳しく解説させていただきました。赤いニキビ跡や酒さなどでお悩みの方は是非スキンケアにトラネキサム酸も考慮していただけたらと思います。ということで今回の動画は以上です。それでは〜。