052-228-1280 WEB予約 LINE予約

【透明感爆上げ】夏でもくすみ知らずの肌を作るにはこれやって!

皆さんこんにちは皮膚科医の小林智子です。このチャンネルではスキンケアから美容医療そして皮膚疾患まで肌にまつわる全てのことを発信しています。公式LINEもありますので是非そちらも登録していただけたらと思います。

今回取り上げたいテーマは透明肌対策です。夏は紫外線を浴びやすい時期になりますので、どうしてもシミ やそばかすが悪化したり、あとはくすみ肝斑が悪化したり、赤みをもたらしたりというように肌のノイズは高まる傾向にあります。

そんな夏の時期であっても透明感を諦めたくないという方に今回は有効なスキンケアのポイントについて解説したいなと思います。それでは早速行ってみましょう。

この記事は、こばとも皮膚科院長、皮膚科医の小林智子が運営するYoutubeチャンネル「こばとも先生のスキンアカデミー」内の動画内容を書き起こしたものです。Youtubeでは薬の塗り方・副作用、スキンケア方法、美容施術の種類や効果についてなど、お肌のお悩みを持つ方の少しでも助けになれればと思い動画を公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします!

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

では早速どうやったら透明感を作れるのかということなんですけれども、まず押さえておきたいのは透明感を低下させてしまう原因です。

目次

【肌の透明感を低下させる原因①】

その1つとしてやはりまずはメラニンの蓄積が挙げられます。

メラニンというのは「メラノサイト」という細胞から作られる色素のことで、紫外線によって産生が加速され、それが蓄積されて、シミやそばかすの悪化だったり、肝斑の悪化をもたらします。

この蓄積されたメラニンに対しては1つ、美白成分が有効です。

美白成分についてはつい先日詳しく解説している動画がありますので是非そちらもご覧になっていただきたいんですけれども、個人的におすすめの成分が「コウジ酸」と呼ばれる成分です。

コウジ酸はメラニンの生成を抑制する作用があって、高い美白効果のある成分の1つなんです。けれども、それだけではなく抗酸化作用や抗糖化作用も持ち合わせています。

他にメラニンの生成を抑制する成分としては、ハイドロキノンが有名な成分として挙げられるんですけれども、ハイドロキノンは非常に不安定な成分で紫外線によって分解されやすく、刺激になってしまう可能性があります。

そのため、基本的には夜の使用が推奨されます。

一方、コウジ酸は抗酸化作用及び抗糖化作用もあり、肌に刺激になりにくい成分なので、朝も使用いただけます。

具体的には例えばこちら。カリグラムの「コジブライトショット」と呼ばれるコウジ酸誘導体が高濃度配合された美容液があります。こういった成分をコツコツ塗り重ねていくことによって透明感は上がってくるかなと思います。

酸化や糖化というのは老化をもたらす原因なんですけれども、それぞれメラニンの生成を加速するということが分かっています。

なのでただメラニンの生成を抑制するだけでなく、抗酸化作用や抗糖化作用がある成分というのはより高い効果があるかなと思います。

あと、最近ラロッシュポゼから新しい美白美容液が発売されています。それがこちら。「メラB3セラム」と呼ばれる美容液です。

こちらはメラニンの生成を抑制する独自の成分と、あとはナイアシンアミドやカルノシンと呼ばれるような、抗酸化成分及び抗糖化成分も一緒に配合されています。

最近個人的にこちらの美容液をよく使ってるんですけれども、使い続けて1ヶ月程度で、なんとなく肝斑が改善してきたんじゃないかなという風に感じています。

【肌の透明感を低下させる原因②】

先ほど少し糖化について触れたんですけれども、糖化は透明感を低下させてしまう1つの原因となります。

この糖化というのは、体の中で余った糖がコラーゲンなどのタンパク質と結びついて老化物質「AGEs」と呼ばれるものを作る現象なんですけれども、このAGEsが蓄積された肌は、先ほど申し上げたようにメラニンの生成を加速したり、あとはそれだけで黄ぐみの原因となります。

糖化は生活習慣が非常に重要になってくるんですけれども、すでに蓄積されてしまったAGEsを分解するとなると、こちら「AGEブレーカー」と呼ばれる、AGEsを分解する作用の高いロスマリン酸が高濃度配合されたサプリメントをよく紹介しています。

糖化が気になる方は、生活習慣に加えて、このようなサプリメントを一緒に併用していただくといいのではないかなとと思います。

【肌の透明感を低下させる原因③】

その他透明感を低下させてしまう原因の1つとして、角質の肥厚が挙げられます。

角質の肥厚には「ターンオーバー」と呼ばれる皮膚の新陳代謝が1つ大きく関係してるんですけども、ターンオーバーは冬に低下しやすく、夏はあまり影響を受けにくいという風に言われています。

ただ、そういった季節性以外にも、加齢によってこのターンオーバーは低下してきてしまいます。この角質の肥厚に対して有効なケアが「ピーリング」です。

ピーリングというと、夏はあまり向いてないんじゃないかという風にお思いの方、多いと思うんですけれども夏も有効です。

ただ一言でピーリングと言っても様々な成分があり、その方の肌質によっておすすめの成分は変わってきます。

例えば毛穴の黒ずみが気になるというような方は、 「サリチル酸」と呼ばれるピーリング成分がおすすめです。

あとは「グリコール酸」や「乳酸」と呼ばれるようなαヒドロキシ酸は、美白効果が高いというようなことも分かっています。

美白成分を塗っているけど、いまいち効果が現れないというような方は、もしかしたらピーリングが必要かもしれません。

敏感肌の方ですと、グリコール酸などは刺激に感じてしまう可能性があります。そういった方は 「ポリヒドロキシ酸」と呼ばれるピーリング 成分は刺激に感じにくいため1つおすすめ です。

【肌の透明感を低下させる原因④】

そして最後に見落としがちなのが、「水分の低下」です。夏の時期は、どういった方であっても一般的に皮脂の分泌量は高まります。

皮脂の分泌量が多いと、一見潤って見えるので保湿をおろそかにしてしまう方、多いんですけれどもそれは要注意です。

なぜなら、そういった誤ったスキンケアだったり、冷房のような環境にあると肌の水分量はかえって低下してしまう可能性があります。

夏のスキンケアでよくありがちなのが、保湿の間違いです。

特にオイリー肌の方は、皮脂の分泌量が多く保湿をないがしろにしてしまう方多いんですけれども、もちろんオイリー肌の方は油分を足す必要はないんですけれども、肌の中で水分を蓄えてくれる「ヒューメタント」と呼ばれるような成分は積極的に補う必要があります。

具体的には「セラミド」と呼ばれるような肌のバリアを高めてくれるような成分だったり、あとは「グリセリン」や「 ヒアルロン酸」というような成分がヒューメクタントにあたります。

保湿アイテムが油分が多いかどうかは、パッケージを見ただけでは分かりません。

ただ「ノンコメドジェニック」と書いてあるものの中から選んだ方が肌トラブルには起こりにくいため、そういった「ノンコメドジェニック」と書いてあるものの中から選ぶことをお勧めします。

【透明感を高めるポイント】

まとめると、透明感を高めるためには

  • まずはメラニンの蓄積にアプローチしてくれる美白成分を使うこと
  • それから糖化対策をすること
  • 適宜ピーリングを行うこと
  • それから保湿を行うこと

この辺りが重要になってきます。

そして、こういったケアをさらにアシストしてくれるサプリメントがあります。それがこちら。この度新しく発売されたドクターレシピの「セラミドミックスアドバンスド」と呼ばれるサプリメントです。

ドクターレシピ「セラミドミックスアドバンスド」30日分 | こばとも皮膚科オンラインショップ (stores.jp)

こちらのサプリメントには、抗酸化成分や抗糖化成分に加えてセラミドが高配合されています。そのため、先ほどお伝えしたような、透明感を高めるためのケアをアシストしてくれるサプリメントとなります。

私もこの夏は、このサプリメントを毎日欠かさず飲むようにし ています。

サプリメントの購入方法については概要欄に詳しく書いてありますので、是非そちらもご覧になっていただけたらと思います。

ということで今回は夏の時期でも透明感を諦めないためのスキンケアのポイントについて詳しく解説させていただきました。

この動画が少しでも参考になったなと思ったら、いいねボタンやチャンネル登録ボタンを押していただくと嬉しいです。ということで今回の動画は以上です。

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次