052-228-1280 WEB予約 LINE予約

【知らないと損】本当に効果のある日焼け対策とは

皆さんこんにちは。皮膚科医の小林智子です。このチャンネルではスキンケアから皮膚疾患まで肌にまつわる全てのことを発信しています。公式LINEもありますので是非そちらも登録していただけたらと思います。

今回お話ししたいのは「真夏の日焼け対策」についてです。日差しが強くなってくるとそろそろ日焼け対策をしっかりしなきゃな、と意識される方も増えてくるのではないかなと思います。

紫外線というのは肌にいい側面もあるはあるんですけども、やはり負の側面が大きいかなと思います。

具体的にはシミの原因になったり、あとはシワやたるみの原因になったり、見た目に大きく影響を及ぼします。若いうちからしっかりと日焼け対策をすることが重要です。

今回は、そんな真夏の日焼け対策について皮膚科医の立場からポイントをいくつかご紹介したいなと思います。それでは早速行ってみましょう。

この記事は、こばとも皮膚科院長、皮膚科医の小林智子が運営するYoutubeチャンネル「こばとも先生のスキンアカデミー」内の動画内容を書き起こしたものです。Youtubeでは薬の塗り方・副作用、スキンケア方法、美容施術の種類や効果についてなど、お肌のお悩みを持つ方の少しでも助けになれればと思い動画を公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします!

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

では早速日焼け対策に有効なケアを3つご紹介したいなと思います。その3つとは「日焼け止め」そして「物理的な遮光」それから「抗酸化ケア」です。

目次

【日焼け対策①日焼け止め】

まず日焼け止めについてお話ししたいなと思います。やはり皆さん日焼け対策というと 真っ先に思いつくのがこの日焼け止めではないかなと思います。

日焼け止めは、皆さんご存知の通り紫外線をブロックする効果があります。

私たちの肌に影響を及ぼす紫外線というのは2種類あって、UVBと呼ばれるものとUVAと呼ばれるものがあります。

日焼け止めに表示されているSPF値というのがUVBのカット効果PA値というのがUVAのカット効果を示しています。

やはり夏になってくると、UVBもUVAもその量は増えてきますので、基本的にSPF値もPA値も高いものの方がいいということにはなるんですけれども、ここで見落とされがちなのが耐水性についてです。

耐水性というのはいわゆる「ウォータープルーフ」のことを言うんですけれども、夏汗をかきやすい方というのは日焼け止めを塗っても汗によって日焼け止めが落ちてしまっている可能性があります。

このウォータープルーフに関しては、その方の生活環境によってもお勧め具合が変わってきます。

例えば、お仕事でもオフィスワークがメインの方と外の営業がメインになってくる方では、外の営業がメインの方ほどウォータープルーフが必要になってくるかなと思います。

ただオフィスワークがメインの方であっても、通勤中に汗をかきやすいというような方は、やはり夏はウォータープルーフの日焼け止めを選ぶことがお勧めです。

ウォータープルーフかどうかに関しては、最近耐水性の試験というのが導入されて、大手のものであればパッケージに表記されているかなと思います。

ただメーカーによっては耐水性試験をしていないケースもありますので、パッケージに記載されていないからといって、ウォータープルーフではないというわけではないということは1つ押えておいていただけたらと思います。

あともう1つ判断材料としては、シャカシャカ振るタイプの日焼け止めというのは、オイルベースで水に馴染みにくい性質があるので汗を変えても落ちにくい傾向があります。

こういったものを真夏の日焼け対策として取り入れていただくことをお勧めします。

耐水性が高い日焼け止めに関しては、塗るのももちろん重要なんですけども、きちんと落とすことも重要です。

なぜなら耐水性が高いというのは、すなわち通常の洗顔料では落ちにくいということになりますので、クレンジングオイルなどを用いてしっかりと洗浄していただくことが重要となります。

肌に残ったまま時間が経ってしまうと、それが酸化されて肌トラブルの原因になる可能性があります。

耐水性が高い日焼け止めや、オイルベースの日焼け止めを選ぶ際は、クレンジングをセットで行うようにしてください。

あと、よく質問を受けるのが塗り直しについてです。

例えばスポーツをした後など、メイクがぐしゃぐしゃになってしまったようなシチュエーションではやはり朝と同様、しっかりと日焼け止めを塗ることが重要かなと思います。

ただ、例えばオフィスワークなどで、それほど汗をかかないようなケースに関してはどうしたらいいかというと、このようなスプレータイプやパウダータイプの日焼け止めを塗り直しに使うといいのではないかなと思います。

ただ、こういったアイテムは朝の日焼け止めとして塗るのはお勧めできません。

なぜなら、こういったアイテムは、表記されているSPFを発揮するためには非現実的な量を塗らなくてはいけないからです。

朝塗る時は、クリームタイプや乳液タイプの日焼け止めを十分な量塗るように心がけてください。

十分な量とはどれくらいなのかというような質問をよく受けるんですけれども、顔に塗る場合手の人差し指と中指に出した量を塗るようにしてください。なのでこちらの場合は指2本分、この量が顔に塗る量となります。

朝、十分な量の日焼け止めを塗っていないと、いくらその後塗り直しても効果がほとんど発揮されないということになります。

なので真夏の日焼け対策としては、日焼け止めの塗り直しはもちろん、とにかく朝、十分な量の日焼け止めを塗るよう意識するようにしてください。

【日焼け対策②物理的な遮光】

次に物理的な遮光についてお話ししたいなと思います。物理的な遮光と言ってもいくつかの種類があるんですけれども、まず意識していただきたいのが外出する時間帯です。

特に夏場は、時間帯によって紫外線の量が大きく変わってきます。外出を控えた方がいいとされているのは、朝の9時から午後3時ぐらいの時間帯です。

もし散歩などに行かれる際は、こういった時間帯は避けて外出するようにしてください。あとは日陰を利用するというのも有効です。

こういった外出する際の注意に加えて、物理的な遮光ができるアイテムもポイントです。

もちろん日焼け止めが1番重要にはなってくるんですけれども、それに加えてUVアイテムを組み合わせていただいた方がその遮光はぐっと高まります。

具体的には日傘や帽子、それからサングラスというようなアイテムがあるかなと思うんですけれども、個人的に非常に重宝しているのがこちら。「ヤケーヌ」と呼ばれるアイテムです。

ヤケーヌはこのように鼻から首までトータルでカットすることができます。首の後ろもカバーできるので、特に自転車に乗る際などには非常に重宝しています。

あと最近気に入っているのがこちら。サンバイザーです。サンバイザーは昔からあるアイテムかなと思うんですけれども、こちらのサンバイザーはご覧のようにレインボーカラーになっているのが特徴です。単純につけると気分が上がります。

こちらのアイテムはこばとも皮膚科のオンラインショップで販売していますので、気になる方は是非一度チェックしていただけたらと思います。

【日焼け対策③抗酸化ケア】

最後にお話ししたいのが、抗酸化ケアについてです。抗酸化ケアについては以前詳しく解説してる動画があるんですけども、簡単にお話するとビタミンCやビタミンEと呼ばれるような抗酸化成分を、スキンケアやインナーケアで意識的に取り入れることがポイントになってきます。

ビタミンCが配合されている化粧品に関しては世の中にたくさんあるかなと思うので、比較的取り入りやすいかなと思うんですけども、ビタミンCだけではなく他の抗酸化成分を一緒に取ることによって、その効果はさらに高まると言われています。

具体的には ビタミンEフェルラ酸、それからポリフェノールの1つであるカテキンを豊富に含んでいる緑茶エキスなどが抗酸化成分として挙げられます。

あとは抗酸化成分をインナーケアで意識して取り入れることも重要です。

よくビタミンCのサプリメントを摂っている方、多いのではないかなと思うんですけも、ビタミンCに加えて個人的にお勧めしたいのがリコピンやβカロテンなどの「カルテノイド」です。

特にβカロテンに関しては、紫外線によってもたらされる活性酸素の1つ一、重項酸素を効率的に除去してくれる性質があります。

βカロテンはにんじんに多く含まれているんですけれども、私がよく作るのがにんじんがたくさん入ったミネストローネです。

ミネストローネは電気圧力鍋ににんじんやトマト、それから色々な野菜を入れてスイッチを押すだけなので簡単に作れます。時間がない時はにんじんなどが入った野菜ジュースを摂ったりしています。

このように真夏の日焼け対策としては日焼け止め、物理的な遮光、それから抗酸化ケアの3つをセットに行うことが重要です。

是非今回の動画を参考に真夏の日焼け対策を意識して いただけたらと思います。今回の動画が少しでも役に立ちましたらいいねボタンやチャンネル登録ボタンをしていただけますと嬉しいです。ということで今回の動画は以上です。それでは〜。

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次