大垣市の整形外科なら大垣中央病院
日曜・祝日も診療
大垣駅から徒歩5分。大垣中央病院 整形外科では、経験豊富な専門医が骨折、腰痛、スポーツ障害、交通事故治療、リハビリまで幅広く対応いたします。
大垣市で信頼される整形外科として、患者様一人ひとりの症状とライフスタイルに合わせた治療を提供。日曜・祝日も午前診療を行っておりますので、急な痛みや怪我の際もご相談ください。
▼ 初めての方はこちらもご確認ください ▼
大垣中央病院 整形外科
5つの強み
大垣市の皆様に選ばれる理由がここにあります。当院整形外科ならではの強みをご紹介します。

1. 経験豊富な専門医による診断・治療
日本整形外科学会認定医をはじめとする経験豊富な医師が、大垣市の皆様の様々な運動器(骨、関節、筋肉、神経など)のお悩みに対応します。
丁寧な診察と的確な診断に基づき、患者様一人ひとりに適した治療プランをご提案します。

2. 充実した検査・リハビリ体制
MRI(オープンタイプ)、CT、骨密度測定装置(DXA)、超音波診断装置など、大垣市内でも充実した検査設備を備えています。これにより精密な診断が可能となり、治療効果を高めます。
また、30名以上の専門スタッフが在籍するリハビリテーションセンターと緊密に連携し、治療から回復、社会復帰まで一貫してサポートします。

3. 大垣駅から徒歩5分・日曜祝日も診療
JR大垣駅から徒歩5分という利便性の高い立地にあります。駐車場も完備しておりますので、お車でのご来院も安心です。
また、平日お忙しい方のために、日曜・祝日も午前診療を行っております。急な怪我や痛みの際も、大垣市の皆様が受診しやすい体制を整えています。


5. 患者様中心のチーム医療
医師だけでなく、理学療法士、作業療法士、看護師、薬剤師など、多職種の専門スタッフがチームとなって患者様をサポートします。
治療方針は患者様のご意向を尊重し、十分な説明と同意(インフォームドコンセント)に基づき決定します。大垣市の皆様が安心して治療に専念できる環境を提供します。
スポーツ整形外科
スポーツ活動中に発生した怪我(スポーツ外傷)や、繰り返しの負担による痛み(スポーツ障害)の診断・治療・リハビリを行います。早期の競技復帰を目指します。
スポーツ障害
骨そしょう症
骨密度の低下により骨がもろくなり、骨折しやすくなる状態です。大垣市でも高齢化に伴い患者数が増加しています。当院では精密な骨密度検査(DXA法)に基づき、早期発見・治療介入(薬物療法、運動療法、食事指導)を行います。
リハビリテーション科

手術後や怪我からの回復、慢性的な痛みの改善、身体機能の維持・向上を目的としたリハビリテーションを行います。
専門の理学療法士・作業療法士が、患者様一人ひとりの状態に合わせたプログラムを作成し、マンツーマンで指導します。
大垣市内で整形外科の治療からリハビリまで一貫して受けられます。
【装具提供】サポーターやコルセット、外反母趾装具、義手・義足を提供いたします
装具提供について
大垣中央病院ではサポーターなどの一般的なものから、コルセット、外反母趾装具、義肢・義足などを提供しております。

装具とは、身体機能の障害の軽減を目的とした補助器具を指します。
身体の一部を外部から支えたり、関節の動きを制限したり、保護したりすることで、少しでも患者さまが日常生活を送りやすくすることを目的として作られています。
装具を製作して、装着するまでの流れ
まずは一度当院にお越しください。
整形外科医による診察を経て、サポーターなどの一般的な装具であればその場で提供いたします。
オーダーメイドが必要な装具につきましては、義肢装具士による採型・採寸を受けていただきます。
採寸が完了したら、装具の製作期間に移ります。
場合によって異なりますが、多くの場合では1週間~2週間後に再度ご来院いただければ、装具のお渡しが可能です。必要があればその場で微調整もいたします。
患者さまによってむちうち、打撲、関節障害、リウマチ、スポーツ障害など症例はさまざまで、その方に合った装具を使用することが重要です。
迷っている方は遠慮なく相談していただければ幸いです。
初めて受診される方へ
大垣中央病院 整形外科に初めてお越しになる方は、以下のものをお持ちください。
- 健康保険証(マイナンバーカードも可)
- 各種医療証(お持ちの方)
- お薬手帳(現在服用中のお薬がある方)
- 紹介状(他の医療機関からの紹介の場合)
受付から診察までの流れ
総合受付にて保険証をご提示いただき、整形外科受診の旨をお伝えください。
初めての方は問診票にご記入いただきます。
看護師が症状などについて簡単にお話を伺います。
医師が詳しくお話を伺い、診察を行います。必要に応じてレントゲンなどの[検査]を行います。
医師の指示に基づき、レントゲン、MRI、CT、骨密度などの検査を行います。
検査結果をもとに、医師が診断と今後の[治療方針]についてご説明します。
必要に応じて、注射、ギプス固定、[リハビリ]指示、お薬の処方などを行います。
診察・検査が終わりましたら、会計窓口でお支払いをお願いします。お薬は院外処方箋をお渡しします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフにお声がけください。
症状別の詳しい解説
大垣市で多くの方が悩まれている症状について、原因や当院での治療法を解説しています。
治療の特徴
大垣中央病院 整形外科では、患者様の状態に合わせて様々な治療法を選択・組み合わせて行います。
人工関節手術(膝・股・肩)
関節鏡手術
脊髄刺激療法 (SCS)
神経ブロック治療
外傷治療(骨折・脱臼・靭帯損傷など)
検査について
正確な診断のために、大垣中央病院 整形外科では充実した検査機器を導入しています。大垣市内でこれらの精密検査が受けられるため、遠方まで行く必要がありません。
CT

X線を使って体の断面を撮影します。複雑な骨折や骨の変形、腫瘍などを詳しく調べるのに役立ちます。
レントゲン(X線)

骨折や脱臼、関節の変形などを調べる基本的な検査です。
超音波診断装置

靭帯、腱、筋肉、軟部組織の損傷や炎症、血流の状態などをリアルタイムで観察できます。神経ブロック注射の際にも使用します。
血圧脈波検査装置

動脈硬化の程度を調べる検査です。
医師紹介
大垣中央病院 整形外科を担当する医師をご紹介します。

氏名: 臼井 正明 (うすい まさあき)
役職: 理事長
主な資格・所属学会:
日本整形外科学会認定医 / 日本整形外科学会リウマチ医 / 日本リハビリテーション医学会臨床医 / 日本医師会認定健康スポーツ医 / 日本体育教会公認スポーツドクター / 日本医師会認定産業医 / 日本整形外科学会脊椎脊髄病医 / 岐阜県野球協議会公認岐阜県ベースボールドクター / 運動器リハビリテーション医師研修会終了
地域の皆様の健康を長年サポートさせていただいております。豊富な経験に基づき、適切な治療を提供いたします。

氏名: 臼井 大記 (うすい だいき)
役職: 整形外科・麻酔科
主な資格・所属学会:
日本整形外科学会
患者様一人ひとりに寄り添い、日々研鑽を積み、痛みや機能の改善を目指します。お気軽にご相談ください。
神田 倫秀
日本救急医学会専門医
日本整形外科学会専門医
日本外傷学会専門医
武長 徹也(非常勤)
整形外科専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
武内 優子(非常勤)
リハビリテーション科との連携
当院では、整形外科とリハビリテーションセンターが密に連携し、診断・治療から機能回復、社会復帰まで一貫した医療を提供しています。
手術後の患者様はもちろん、腰痛や肩こり、スポーツ障害などでリハビリが必要な方も、医師の指示のもと専門スタッフによる質の高いリハビリテーションを受けることができます。
大垣市内で治療とリハビリをスムーズに連携して行えることは、早期回復に向けた大きなメリットです。

診療時間・アクセス
診療時間
午前: 9:00~12:30 (月・火・水・木・金・土・日・祝)
午後: 16:30~19:00 (月・火・水・木・金) / 17:00~19:00 (火曜:武長医師) / 木曜午後 (武内医師)
休診: 土曜午後・日曜祝日午後
※水曜午前・木曜午後は担当医が異なります。臼井正明理事長の診察は予約制です。詳しくは診療担当表をご確認ください。
2診/3診 整形外科 理事長 臼井 正明
午前 9:00~12:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
臼井 正明※ | 〇 | 〇 | – | – | 〇 | 〇 | – |
臼井 大記 | 〇 | 〇 | – | 〇 | 〇 | 〇 | – |
神田 倫秀 | – | – | 〇 | – | – | – | – |
岐阜大学の医師 | – | – | – | – | – | – | 〇 |
午後 16:30~19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
臼井 正明※ | 〇 | 〇 | – | – | 〇 | – | – |
臼井 大記 | 〇 | – | – | – | 〇 | – | – |
神田 倫秀 | – | – | 〇 | – | – | – | – |
武長 徹也 17:00~19:00 | – | 〇 | – | – | – | – | – |
武内 優子 | – | – | – | 〇 | – | – | – |
アクセス
医療法人社団豊正会 大垣中央病院
〒503-0025 岐阜県大垣市見取町4丁目2番地
よくあるご質問 (FAQ)
お問い合わせ・来院案内
大垣市で整形外科をお探しなら、大垣中央病院へご相談ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。