ミノマイシンは、テトラサイクリン系の抗菌薬の一つです。
抗菌作用に加えて抗炎症作用も持ち合わせており、細菌による皮膚感染症の治療だけでなく、中等度以上のニキビや酒さの治療にも用いられます。
この記事では、ミノマイシンについて詳しく解説していきましょう。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
ミノマイシンの有効成分と作用機序、効果
有効成分
ミノマイシンの有効成分である「ミノサイクリン塩酸塩」は、テトラサイクリン系の抗菌薬に分類され、広範囲にわたる抗菌作用を持ちます。
作用機序
- 細菌のタンパク質合成阻害:細菌のリボソームの一部に結合し、タンパク質の合成を阻害、細菌の成長と増殖を抑制します。
- 抗炎症作用:リパーゼ活性抑制作用や白血球の遊走抑制作用、活性酸素抑制作用などにより炎症を軽減します。
効果
ミノマイシンは多くの種類のグラム陽性菌、グラム陰性菌、特定の寄生虫や原虫に対して効果があります。
- 皮膚感染症:表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、外傷・熱傷・手術創の二次感染、慢性膿皮症
- 呼吸器感染症:咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎
- 尿路感染症:尿道炎、膀胱炎、腎盂腎炎
- その他:梅毒、腹膜炎、子宮内感染、中耳炎
皮膚科領域では、ミノマイシンがよく処方される疾患はニキビと酒さです。
ニキビ治療では、毛穴詰まりを改善するアダパレンや過酸化ベンゾイルなどの外用が一般的に処方されますが、中等度以上の患者さんで炎症性ニキビが多発するような方には、ミノマイシンなどの抗菌薬の内服薬が追加されます。
ミノマイシンは炎症性ニキビに対して治療ガイドラインで推奨度A(強く推奨する)、です。
また、酒さは赤ら顔の原因の一つとなる慢性皮膚炎症疾患で、毛細血管の拡張や赤いブツブツ(丘疹)を特徴とします。
ミノマイシンは、紅色丘疹や膿疱に対して、ガイドラインでは推奨度C1(選択肢の一つとして推奨する)です。
ミノマイシンの使用方法と注意点
使用方法
適応疾患の感染症に対して、成人は初回に100~200mgを経口で服用し、その後12時間ごとあるいは24時間ごとに100mgを服用します。
ニキビや酒さの治療では、投与量が通常より少ないことが多いです。
ニキビの場合
ニキビ治療では、内服開始時は1日100mgの投与量から始め、50mgの錠剤を1日2回、服用。1ヶ月程度で症状の改善を認めれば、その後は1日50mgに減らすこともあります。
これは、1日の投与量が50mgと100mgの場合、100mgの方が炎症性ニキビの改善効果が高かったというデータに基づくものです。
1日の投与量100mgと200mgで比較した試験はこれまでありませんが、抗菌薬の反応は個人によっても異なりますので、患者さんの年齢や体重、症状に応じて適宜増減を検討します。
酒さの場合
酒さもニキビと同様100mg/日の投与量が推奨され、症状の改善を認めたら、服用量を減らしていきます。
注意点
- 副作用としてめまい感が現れることがあり、自動車の運転など危険を伴う機械の操作や、高所での作業などは行わない。
- 消化管を刺激する可能性があるので、多めの水で内服。
- 就寝前の内服は避ける。
- 飲み忘れた場合は、2回分を一度に服用せず、気がついた時に1回分を服用。次の時間が近いようなら、その時間に飲む。
- 内服中は尿が黄褐~茶褐色、緑、青に変色しても、問題はありません。ただし、体調に異常を感じた際は直ちに医師や薬剤師に相談。
- 耐性菌の獲得を防ぐため、内服は医師に指示された期間を守る。
- 肝障害、腎障害、血液障害が起こることがあるので、長期にわたって投与する方は、定期的に医師の診察を受ける。
適応対象となる患者さん
皮膚科の領域では、ニキビや毛包炎などの表在性皮膚感染症、蜂窩織炎(ほうかしきえん)などの深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染に適応となっています。
特定の背景を有する方への使用
お子さんへの使用
ミノマイシンは、通常8歳未満のお子さんには推奨されません。これは、ミノサイクリンの副作用で歯の発達に影響を与え、着色(歯牙着色)やエナメル形成不全を引き起こす可能性があるためです。
また、骨の成長にも影響を及ぼす可能性があるため、ミノマイシンなどのテトラサイクリン系以外の抗菌薬を投与し、他の治療薬が副作用のため使用できなかったり、効果がなかった場合にのみ、ミノマイシンの使用が検討されます。
ご高齢の方への使用
高齢者は加齢により薬剤の代謝や排泄が低下していることが多く、ミノマイシンの副作用のリスクが高まることがあります。
また、ご高齢の方は複数の薬を併用していることも多いため、他の薬剤との相互作用にも注意が必要です。
妊娠または妊娠している可能性がある方の使用
妊娠後半期の投与により、胎児に一過性の骨発育不全、歯牙の着色・エナメル質形成不全を起こすことがあります。
FDAによる薬剤胎児危険度分類基準では、ミノマイシンはカテゴリーD(危険性を示すエビデンスあり)で、ニキビや酒さの治療には比較的安全性の高いロキシスロマイシン(ルリッド)などへの変更を検討することが多いです。
授乳中の方の使用
ミノマイシンが母乳中に移行するため、授乳の継続か中止を検討したうえで処方することもあります。
その他
・食道通過障害のある方:薬が食道に留まることで食道潰瘍を引き起こす恐れ。
・経口摂取不良や全身の栄養状態の悪い方:ビタミンK欠乏症により出血傾向が現れることが。
・肝機能障害・腎機能障害のある方:副作用が強く出ることも。
ミノマイシンの治療期間
ミノマイシンの一般的な治療期間
ミノマイシンの治療期間は治療の対象となる疾患や症状の重症度、治療への反応などによって変わってきますが、ニキビは、およそ1ヶ月程度で症状の改善を認めることが多いです。
一方酒さの場合は、症状の改善に数ヶ月要するケースもあります。
ミノマイシンに限らず、抗菌薬は長期に使用することで耐性菌が出現する可能性があるので、最長でも3ヶ月を目安に使用を中止することに。
ミノマイシンの副作用やデメリット
ミノマイシンにはいくつかの副作用があり、服用時には注意が必要です。
副作用
一般的な副作用
- 胃腸障害(吐き気、嘔吐、下痢)
- めまいや頭痛
- 皮膚や爪などへの色素沈着
中でも色素沈着は問題になることがあり、投与開始後2〜3ヶ月から数年で、およそ1割程度の患者さんに認め、総投与量が50gを超える場合は発症のリスクが高いと考えられています。
重大な副作用
非常にまれですが、重大な副作用もあります。
- ショック・アナフィラキシー(呼吸困難、血管神経性浮腫等)
- 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)
- 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
- 剥脱性皮膚炎
- 薬剤性過敏症症候群
- 血液障害
- 肝不全など重篤な肝機能障害
- 急性腎障害・間質性腎炎
- 呼吸困難・間質性肺炎・PIE症候群
- 膵炎
- 痙攣・意識障害などの精神神経障害
- 出血性腸炎・偽膜性大腸炎
6ヶ月以上にわたって使用した際に多く報告される副作用
- ループス様症候群
- 結節性多発動脈炎
- 顕微鏡的多発動脈炎
- 自己免疫性肝炎
ミノマイシンを服用中に何か異変を感じたら、すぐに専門医に相談してください。
ミノマイシンで効果がなかった場合
ミノマイシンは多くの皮膚疾患に対して効果的な抗菌薬ですが、ニキビと酒さの疾患において、効果を認めなかった場合の対応について解説します。
ニキビの場合
ニキビ治療では、初期症状である毛穴の詰まり(面皰)から適切な治療を行い、ニキビの炎症を未然に防ぐことが大切です。
アダパレンやトレチノインなどのレチノイド(ビタミンA)や過酸化ベンゾイルが有効で、抗菌薬単体での使用は推奨されていません。
ミノマイシンの内服だけ行っている場合は、主治医と相談のもと、外用薬も併用してください。
他の抗菌薬への変更
ミノマイシンが効果を示さないときは、他の抗菌薬への変更が考慮されることがあります。
ニキビに対してガイドラインで推奨されている抗菌薬
商品名 | 一般名 | 種類 | 推奨度 |
---|---|---|---|
ビブラマイシン | ドキシサイクリン | テトラサイクリン系 | A |
ルリッド | ロキシスロマイシン | マクロライド系 | B |
ファロム | ファロペネム | ペネム系 | B |
抗菌薬内服でも改善が乏しい重症例に対して
イソトレチノインやスピロノラクトン、低用量ピルの内服などを検討することがあります。
イソトレチノインは皮脂腺を強力に縮小する作用があり、ニキビに対して非常に効果的ですが、胎児奇形など重篤な副作用があるため注意が必要で、日本では自費診療です。詳しくは専門医にご相談ください。
酒さの場合
酒さは、症状によって
- 紅斑毛細血管拡張型:赤みのみ
- 丘疹膿疱型:ブツブツも伴う
- 腫瘤型:鼻に凹凸を認める
- 眼型:結膜炎など
に分けられます。
このうち、ミノマイシンが有効なのは丘疹膿疱型です。赤みのみの場合、ミノマイシンでは効果を感じないことが多く、IPLやパルス色素レーザー(Vビーム)が適応となります。
丘疹膿疱型はミノマイシンが有効ですが、ミノマイシン単独よりもメトロニダゾールやアゼライン酸、イベルメクチンといった外用薬と併用した方が、より効果が高いことも。
他の治療薬との併用禁忌
併用禁忌となる薬剤は特にありませんが、併用するときに注意しなければならない薬剤はいくつかあります。
- 鉄、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムを含む製剤:これらのミネラルを含むサプリメントや製剤は、ミノマイシンの吸収を阻害する可能性がるので、ミノマイシンを服用する際は、最低2時間、通常4時間程度間隔を空ける。
- 抗凝固剤:ワーファリンなどの抗凝固剤の効果が増強し、出血しやすくなる恐れが。これはビタミンK欠乏症によるものと考えられる。
- メトトレキサート:メトトレキサートの作用が増強する可能性。
- ポルフィナーナトリウム:光線過敏症を起こすことがあるので、日焼け止めを使用し、直射日光を避ける。
- 経口避妊薬・女性ホルモン剤:経口避妊薬や女性ホルモン剤の効果が弱まったり、不正性器出血が起ったりする可能性。
- 糖尿病治療薬:スルホニル尿素系の血糖降下薬は、作用が増強することが。
- 内服のビタミンA関連製剤:頭蓋内圧が上昇することも。
他の薬を併用する際は、医師や薬剤師と相談し適切な治療計画を立てる必要があるため、必ず事前に申し出てください。
保険適用について
ミノマイシンが保険適応となる疾患は、皮膚科の領域では、表在性皮膚感染症、蜂窩織炎などの深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染です。
その他にも呼吸器感染症や尿路感染症ほか、多くの疾患で適応となっています。
詳しくは添付文書をご覧ください。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00067451
薬価は、ミノマイシン錠50mgは15.3円/錠、100mgは30.5円/錠です。3割負担の方の場合、薬剤費の3割をお支払いいただくことになります。
保険の適応を受けるためには専門医による診察や診断が必要です。
この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかります。
詳しくはお問い合わせください。
参考文献
添付文書 医療用医薬品:ミノマイシン
日本皮膚科学会 尋常性痤瘡・酒さ治療ガイドライン2023
Jonas M, et al. Minocycline. Ther Drug Monit. 1982;4(2):137-45.
Weisblum B, et al. Antibiotic inhibitors of the bacterial ribosome. Bacteriol Rev. 1968;32(4 Pt 2):493-528.
Bidell MR, et al. Use of oral tetracyclines in the treatment of adult outpatients with skin and skin structure infections: Focus on doxycycline, minocycline, and omadacycline. Pharmacotherapy. 2021;41(11):915-931.
Garrido-Mesa N, et al. Minocycline: far beyond an antibiotic. Br J Pharmacol. 2013;169(2):337-52.
Chopra I, et al. Tetracycline antibiotics: mode of action, applications, molecular biology, and epidemiology of bacterial resistance. Microbiol Mol Biol Rev. 2001;65(2):232-60.
Sapadin AN, et al. Tetracyclines: nonantibiotic properties and their clinical implications. J Am Acad Dermatol. 2006;54(2):258-65.
Kircik LH. Doxycycline and minocycline for the management of acne: a review of efficacy and safety with emphasis on clinical implications. J Drugs Dermatol. 2010;9(11):1407-11.
Eichenfield DZ, et al. Management of Acne Vulgaris: A Review. JAMA. 2021;326(20): 2055-2067.
Garner SE, et al. Minocycline for acne vulgaris: efficacy and safety. Cochrane Database Syst Rev. 2012;8:CD002086.
Lebrun-Vignes B, et al. French Network of Regional Centers of Pharmacovigilance: Comparative analysis of adverse drug reactions to tetracyclines: results of a French national survey and review of the literature. Br J Dermatol. 2012; 166: 1333-1341.