皆さんこんにちは。皮膚科医の小林智子です。このチャンネルでは国内外の医学論文をもとに、スキンケアから美容医療、そして皮膚疾患まで肌にまつわる全てのことを発信しています。
公式LINEでは限定情報も配信していますので、是非そちらも登録していただけたらと思います。
今回テーマにお話ししたいのは「これ」なんですけれども、こういった見た目のできものがおでこや鼻周りにあるという方、いませんか?

この症状は、クリニックでも非常に多いお悩み事の1つです。
よく皆さん「イボがある」という風におっしゃる方、多いんですけれども、実はこれはイボではありません。これは「脂腺増殖症」というできものになります。
今回はこの脂腺増殖症についてその原因や病態、治療方法など詳しく解説していきたいと思います。それでは早速行ってみましょう。
この記事は、こばとも皮膚科院長、皮膚科医の小林智子が運営するYoutubeチャンネル「こばとも先生のスキンアカデミー」内の動画内容を書き起こしたものです。Youtubeでは薬の塗り方・副作用、スキンケア方法、美容施術の種類や効果についてなど、お肌のお悩みを持つ方の少しでも助けになれればと思い動画を公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします!
この記事の執筆者

小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
脂腺増殖症とは
では、まずこの脂腺増殖症とは何かというところから説明したいと思います。この脂腺増殖症は良性の皮膚腫瘍の1つです。

要はできものの1つになるんですけれども、脂腺増殖症というのは、その名の通り皮脂を作る皮脂腺というところのできものになります。
こちらの図をご覧になっていただきたいんですけども、こちらは正常の皮脂腺の構造です。

これが、こちら↓ 脂腺増殖症では皮脂腺が肥大して大きくなっているのが1つ特徴です。

皮脂腺が大きくなることによって、皮膚の表面に現れて、ぶつっとしたできものとして認められるのがこの脂腺増殖症となります。
脂腺増殖症の特徴としては、このように通常の皮膚の色と比べて少し白っぽいような、ちょっと黄色やピンクっぽいような色を呈することが特徴で、よくよく見てみると中央がへこんで見えて見えるのが特徴です。

脂腺増殖症は若い方はまずできないんですけれども、中年以降の、特に男性の方に認めやすい傾向にあります。
皮脂が多いおでこだったり、鼻周りといったような部位にこの症状を認めるケースが多いです。
人によっては、この脂腺増殖症がたくさん認められるというような方もいらっしゃいます。

脂腺増殖症の原因
では次に、脂腺増殖症の原因について触れたいと思うんですけれども、脂腺増殖症の場合、内的な要因とあとは外的な要因があります。
内的な要因「体質」「加齢」
まず内的な要因として1つ、体質が挙げられます。傾向としては皮脂が多い方にこの脂腺増殖症を認めるケースが多いです。
また加齢も1つ、原因として挙げられます。
外的な要因「紫外線」
次に外的な要因としては、まず1つは紫外線が挙げられます。
紫外線というのは色々な肌トラブルの原因になるんですけれども、例えば紫外線を浴びることで毛穴の開きも悪化するという風に言われています。
これはなぜかと言うと、紫外線は皮脂の細胞を増加させて皮脂腺を肥大させるという風に考えられているからです。
同じ原理によって、紫外線を浴びることによって皮脂腺は肥大しますので、脂腺増殖症が起こりやすくなります。
Dr.小林智子なので体質も1つあるんですけれども、若い時から紫外線を浴び続けることによって、加齢の要素と共に、この紫外線で脂腺増殖症はよりできやすくなるのかなという風に思います。
また、これは比較的稀なケースにはなるんですけれども、臓器移植などによってシクロスポリンと呼ばれる免疫抑制剤を飲んでいる方は、この脂腺増殖症になる可能性が高いという風に言われています。
以上が脂腺増殖症の主なリスク要因となります。
他の疾患との見分け方
次に、これはよくいただく質問にはなるんですけれども、どうやってこの脂腺増殖症を見分けたらいいのかについてお話ししたいと思います。
汗管腫との違い
顔には、脂腺増殖症以外にもできやすいできものというのがいくつかあります。
その1つが「汗管腫」というできものなんですけれども、汗管腫は目の周りにできやすいできものの1つで、主に女性に好発するできものという風に言われています。


この汗管腫と脂腺増殖症と比較した時に、汗管腫は目の周りに面のように連なってできものができるのが特徴です。
一方脂腺増殖症に関しては、つながるということは珍しく、孤立してポツポツと認めるのが特徴です。
また色も、汗管腫の場合は皮膚に近い色なんですけれども、脂腺増殖症の場合は皮膚の色も白っぽい色を呈するのが特徴となります。
イボ・尋常性疣贅との違い
あとはイボとの鑑別なんですけれども、イボも脂腺増殖症と色で見分けることもできますし、あとは尋常性疣贅と呼ばれるようなものは角化と言って、かなりザラつきを認めるのが特徴です。


悪性腫瘍との違い
また、忘れてはいけないのは悪性腫瘍です。
日本ではそこまで多くはないんですけれども、特に白人の方なんかは「基底細胞癌」と呼ばれる紫外線が原因でできる悪性腫瘍をよく顔に認めるケースがあります。
基底細胞癌は悪性腫瘍なので、必ず除外する必要があります。
どうやって除外するかと言うと、大体見た目で判断できることが多いんですけれども、どっちかなと疑わしいような場合はこういったダーモスコピーと呼ばれるようなものを使ったり、あとは「皮膚生検」と言ってその出来物の一部をくり抜いて顕微鏡の検査に出すようなこともあります。

脂腺増殖症の治療法
次に、脂腺増殖症の治療方法についてお話ししたいと思います。
先ほどお話ししたように、脂腺増殖症は良性の出来物になりますので、特に気にならない場合はそのまま放置していても何も問題はありません。
ただ人によってはサイズが大きくなってきたり、あとは多発するようなこともありますので、その見た目が気になるような場合は治療するというような流れになります。
では具体的にどのような治療方法があるかというと、主に以下の4つのタイプに分類されます。

- 物理的に取ってしまう
- 針の治療
- 内服薬
- 皮脂腺を破壊する治療
物理的に取ってしまう
早速順番に解説したいと思うんですけれども、まず最初、物理的に取ってしまうというやり方は、例えばCO2レーザーと呼ばれるようなレーザーだったり、あとは高周波メスと呼ばれるようなもので物理的に削って取ってしまうというようなやり方です。
脂腺増殖症の場合そこまで大きなサイズになることはないんですけれども、かなり大きいようなケースでは手術で取るというような選択肢もあるんですけれども、通常脂腺増殖症は数mm程度であることが多く、CO2レーザーやあとは高周波メスなどで取るというようなことが一般的になるかなと思います。
この物理的に取ることのメリットとしては、1回である程度取り切れるというところかなと思います。なので、例えば1箇所、気になる脂腺増殖症があるというような方はこういった手段で治療される方もいらっしゃいます。
ただ削る場合、結構深く削る必要があります。なぜかと言うと、皮脂腺というのは通常0.9mmの深さにあってそこが大きくなっているわけなので、根本的に取り切ろうと思うとその深さまで削り取る必要があるからです。
その場合、終わった後えぐれるような感じが出ますし、あとは赤みも強く出ることが多いです。中には全部は取り切らずに表面だけ削るというような選択肢もあるんですけれども、そうするとやはり再発してしまいます。
この辺りは主治医の先生と要相談かなとは思うんですけれども、完全に取り切りたいというような場合はそのダウンタイムを考慮していただきながら、削るかどうか決めていただくといいかなと思います。
針の治療(ニードル治療)
続いて2つ目のニードル治療なんですけれども、これも高周波を用いた治療になるんですが、熱が出る針をですね、脂腺増殖症の盛り上がりのところに刺してジュっと焼くという治療のことを言います。
私のクリニックでは「ポテンツァ」という機械を使って治療してるんですけれども、他にもアグネスと呼ばれるようなものなどいくつかあります。

やり方はどれも同じなんですけれども、針を挿して出来物を小さくするというメカニズムで、ダウンタイムが少ないというのが1つメリットになります。
ただ、1回でどれぐらい小さくなるかは個人差があり、場合によっては何回か繰り返し受ける必要があります。気軽に受けられるのはこのニードル治療かなと思いますし、私のクリニックでもこの治療方法を選ぶ方は結構多いです。
内服薬
続いて3つ目は内服薬になります。
具体的にはイソトレチノインという飲み薬なんですけども、この薬はビタミンAの飲み薬で、よくニキビなんかに用いられる薬ではあるんですけれども、皮脂腺をギュっと小さくするお薬となります。


それによって皮脂が出なくなってニキビが改善したり、毛穴やテカリが改善したりするんですけれども、同じように脂腺増殖症にも効果があります。
脂腺増殖症にこのイソトレチノインを用いるというのは比較的新しい治療方法になるんですけれども、いくつか分献もあってやはり効果は高いとされています。
イソトレチノインが適応になってくるケースとしては、脂腺増殖症の出来物がたくさんあるような方だったり、あとは脂腺増殖症だけでなくニキビなど他の過剰の皮脂による皮膚トラブルもあるというような方がこのイソトレチノインが向いているかなと思います。
イソトレチノインの副作用
ただ注意点もいくつかあります。まず1つはイソトレチノインの副作用に関してです。
イソトレチノインはビタミンAの飲み薬で、飲んでる期間妊娠をしてしまうとその赤ちゃんに奇形のリスクがあるという風に言われています。
なので飲んでいる期間と飲み終わってから1ヶ月は避妊が必要となります。
また皮脂が出なくなりますので、かなり乾燥しやすくなります。具体的には唇がガサガサになったり、ドライアイを感じやすくなったりというような症状を認める方が多いです。
それ以外に例えば肝機能が悪化したり、関節痛や筋肉痛などを認めたりというような副作用があります。
なので定期的に採血を行ったりする必要もありますし、最近ではこのイソトレチノインを個人輸入で購入して飲んでいる方もいるという風に伺うんですけれども、副作用もあるお薬になりますので、脂腺増殖症書に限らずイソトレチノインを内服する際は必ず専門医のいるクリニックで処方していただくことをお勧めします。
あとは内服期間にも注意が必要で、脂腺増殖症の場合大体1ヶ月も飲んでいただくと脂腺増殖症が分からなくなるくらいに小さくなるケースが多いです。

ただ、この時点で内服をやめてしまうとまたすぐに再発してしまいます。
再発しにくい量というのはまだ十分なエビデンスはないんですけれども、大体50kg程度の方で5ヶ月ぐらいが1つの目安という風に言われています。
もしこのイソトレチノインをニキビ治療なども兼ねて飲みたいというような場合は、内服期間はもう少し長くなります。もし内服期間などご質問がある方は、一度カウンセリングにお越しいただけたらと思います。
皮脂腺を破壊する治療
最後が皮脂腺を破壊する治療です。これは具体的にはアビクリアと呼ばれるようなレーザーだったり、PDT治療が挙げられます。
アビクリア
まずアビクリアなんですけれども、こちらは以前の動画でも解説してるんですけれども、具体的に言うと1726nmのレーザーとなります。
この1726nmというのは皮脂腺を選択的にターゲットできると言われており、それによって皮脂腺を破壊することができる波長となります。
脂腺増殖症にはオフラベルな使い方にはなるんですけれども、実際に照射してみると改善を認めるケースもよくあります。
アビクリアのメリットとしてはダウンタイムがないというところと、特に年齢制限がないというところかなと思います。
一方で、アビクリアは脂腺増殖症の治療としてまだ十分なエビデンスが確立されていないというのと、あとは比較的高額な治療になってくるというのがデメリットかなと思います。
PDT治療
次にPDT治療なんですけれども、このPDT治療は当院でも行っている治療の1つで、アミノレブリン酸というお薬を飲んでからLEDを照射するというような治療方法になります。
よくニキビの治療でこのPDT治療を行っているんですけれども、アミノレブリン酸を飲むことによってそのお薬が皮脂腺に貯まるようになっていて、皮脂線に貯まった状態でLEDを照射することで皮脂腺を選択に破壊することができるというのがそのメカニズムです。
このPDT治療は、脂腺増殖症がたくさんあるようなケースにいい適応かなと思うんですけれども、メリットとしては、イソトレチノインと比較して全身性の副作用が少ないという点が1つメリットになるかなと思います。
一方、デメリットとしては改善を認めるまでに回数を要するというところかなと思います。
PDT治療はですね、1回だけでも皮脂が減ったなというような実感を認めることが多いんですけれども、では脂腺増殖症に対してはどれぐらい必要かに関しては、個人差が大きいかなと思います。
Dr.小林智子PDT治療を導入しているクリニックは少ないかなと思います。私のクリニックでは少し前からこのPDT治療を導入していますので、気になる方は是非一度ご相談いただけたらと思います。
エンディング
ということで、以上が脂腺増殖症の主な治療方法となります。
それぞれメリットとデメリットがありますので、ご自身の脂腺増殖症の数やあとは大きさ、それから脂腺増殖症以外の過剰な皮脂のトラブルがあるかどうかなどを総合的に判断していただいて、治療方法を選択していただくのがベストかなと思います。
ということで今回は脂腺増殖症に対してその原因や治療方法まで詳しく解説させていただきました。
今回の動画が少しでも参考になったなと思ったらいいねボタンやチャンネル登録ボタンを押していただけますと嬉しいです。ということで今回の動画は以上です。それでは〜。

