上腕二頭筋長頭腱断裂

上腕二頭筋長頭腱断裂(じょうわんにとうきんちょうとうけんだんれつ)(Long head of biceps brachii tendon rupture , Biceps tendon tear)とは、上腕の二頭筋の一部である長頭腱が部分的または完全に断裂する状態を指します。

急な力の加わり方や過度な腱へのストレスにより引き起こされる例が多く、とくにスポーツや重労働を行う人に見られます。

部分的な断裂と完全な断裂、断裂の部位の違いがあり、それぞれの状態によって症状の程度や日常生活への影響が異なります。

当記事では、上腕二頭筋長頭腱断裂の原因や症状、治療方法について詳しく解説します。

この記事の執筆者

臼井 大記(うすい だいき)

日本整形外科学会認定専門医
医療社団法人豊正会大垣中央病院 整形外科・麻酔科 担当医師

2009年に帝京大学医学部医学科卒業後、厚生中央病院に勤務。東京医大病院麻酔科に入局後、カンボジアSun International Clinicに従事し、ノースウェスタン大学にて学位取得(修士)。帰国後、岐阜大学附属病院、高山赤十字病院、岐阜総合医療センター、岐阜赤十字病院で整形外科医として勤務。2023年4月より大垣中央病院に入職、整形外科・麻酔科の担当医を務める。

LinkedIn

医師プロフィール

目次

上腕二頭筋長頭腱断裂の病型

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂は、肩付近にある腱が断裂した状態を指します。

上腕二頭筋は腕の筋肉で、収縮すると、いわゆる「力こぶ」をつくります。

上腕二頭筋は肩に近い部分で長頭腱と短頭腱の2つに分かれていますが、腕の外側に位置し、上腕骨頭の上を通って肩関節とつながっているのが長頭腱です。

上腕二頭筋長頭腱断裂は、主に腱の損傷の程度や位置によって4つの病型に分類されます。

病型断裂の場所特徴
部分的腱断裂腱の一部腱の線維の一部が損傷
完全腱断裂腱全体腱が完全に切れている
遠位腱断裂腱の下部(肘近く)肘に近い部分での断裂
近位腱断裂腱の上部(肩近く)肩に近い部分での断裂

部分的腱断裂

部分的腱断裂では、上腕二頭筋長頭腱が完全に切れているわけではなく、腱の線維の一部が損傷を受けている状態です。

症状が少なく、痛みや筋力低下、触れて分かるような欠損を伴わないため、診断が遅れるケースも少なくありません。

完全腱断裂

完全腱断裂は腱が完全に切れている状態を指し、腱は二つの断片に分かれており、筋肉と骨との間の連結が失われています。

上腕二頭筋長頭腱の肘に近い部分が完全断裂している人は、腱が大きく引っ込む可能性があります。

肘に近い長頭腱が完全断裂していて治療していない状態が長期間続いている症例では、後の修復が技術的に難しいため、早期の診断が重要です。

遠位腱断裂

遠位腱断裂は比較的めずらしい病型で、上腕二頭筋の腱が肘の近くで断裂している状態を指します。

上腕二頭筋腱膜(lacertus fibrosis)が無傷であれば上腕二頭筋断裂による機能障害を最小限に抑えられますが、腱膜損傷も合併している人では、持続回外筋力が50%、回外筋力が40%、肘屈曲筋力が30%、握力が約15%低下すると言われています。

活動的な若年の患者さんには、機能を保つための手術が適応です。

手術するタイミングとしては受傷早期が良く、理由としては、手術時期が遅れると腱の退縮や瘢痕化により幅広いアプローチや剥離が必要になる点が挙げられます。

近位腱断裂

近位腱断裂は高齢者に多く、腱の上部、すなわち肩に近い部分での断裂を指します。

最も一般的な病型で、多くの場合、腱から腱板接合部または骨付着部で腱が断裂します。

肘や肩の筋力に長期的な変化が通常はみられず、痛み以外の症状を自覚しない例も多いため、保存的治療が選択されます。

ただし、ポパイサインと呼ばれる肘を曲げた際に生じる力こぶが美容上の問題となり、手術が選択される症例もあります。

上腕二頭筋長頭腱断裂の症状

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂の主な症状には、痛みや腫れなどが挙げられます。

  • 断裂時に腕の前面に強い痛みが生じる。
  • 腫れや内出血は断裂部位やその周辺で見られる。
  • 腕を曲げる際の力の低下が起こるときがある。
  • 完全断裂では、「ポパイサイン」として知られる筋肉の異常な隆起が生じる。

痛み

上腕二頭筋長頭腱断裂が起こると、肘や肩に突然鋭い痛みを感じるのが一般的です。

痛みは断裂直後に最も強く感じる人がほとんどですが、時間が経過するにつれて変化する場合があります。

完全断裂では、「ブチッ」と断裂音が聞こえた直後に痛みが出る人もいます。

腫れや内出血

腱の断裂に伴い、損傷部位やその周辺で腫れや内出血(あざ)が発生するケースがあります。

上腕二頭筋長頭腱断裂による腫れや内出血は、腱と周囲の組織の反応によるものです。

また、断裂部位周辺の皮膚がしびれるような感覚が現れる方もいますが、これは神経への影響によるものです。

力の低下

上腕二頭筋は腕を曲げる動作に関与しているため、断裂によりこの動作の際に力が低下する可能性があります。

腕を使った持ち上げ動作や、曲げ伸ばし動作で力が入りにくくなるのが特徴で、日常生活における動作に影響が出ます。

異常な筋肉の形状

とくに完全断裂において、上腕二頭筋が異常に隆起する症例がみられます。

「ポパイサイン」と呼ばれ、断裂した腱が筋肉を引き上げるため、腕の力こぶの部位が隆起する現象です。

遠位腱断裂では肩近くに、近位断裂では肘近くに力こぶが現れます。

上腕二頭筋長頭腱断裂の原因

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂は、急激な負荷や老化による腱の劣化などが原因となり引き起こされます。

上腕二頭筋腱の遠位断裂は、腕を曲げた状態から伸ばす際の過度に偏った力がかかるために起こる現象です。

対して、上腕二頭筋腱の近位断裂は、一般に特異的な損傷の仕組みによるものではありませんが、肩腱板の炎症や損傷などの腱板疾患との相関が高いといわれています。

原因説明
急激な負荷重い物を持ち上げるなどの際に発生
老化による腱の劣化加齢により腱の弾力性が失われ、弱くなる
スポーツ活動テニスやゴルフなど腕を使うスポーツでの繰り返しのストレス
腱への直接的な打撃腕や肩への衝撃や打撃による
その他の危険因子年齢、喫煙、肥満、副腎皮質ステロイドの使用 など

急激な負荷

腕に急激な力が加わると、上腕二頭筋長頭腱が断裂するケースがあります。

重い物を持ち上げるなど、とくに力のかかる動作を行った際に発生しやすいです。

老化による腱の劣化

上腕二頭筋長頭腱は、加齢により弾力性が失われ、弱くなります。

とくに中高年の方では腱の変性や老化が原因で断裂するケースがあり、腱が日常的なストレスに耐えられなくなった結果として、上腕二頭筋長頭腱断裂が発生します。

スポーツ活動

スポーツ中の突然の不自然な動作も、上腕二頭筋長頭腱断裂の原因となり得ます。

腕を不自然に伸ばす、急に方向を変えるような動作は、腱に予期せぬ負担をかけて断裂を引き起こす可能性があります。

繰り返しの腱へのストレスや、スポーツ時の不適切なフォームが原因であるケースが多いです。

腱への直接的な打撃

事故や転倒などによる腕や肩への直接的な衝撃や打撃も、腱断裂の一因です。

また、過去に上腕二頭筋長頭腱の損傷を経験している人は、断裂するリスクが高まります。

いちど負傷した腱は元の強度を完全に取り戻すのが難しいため、再度同じ部位が損傷しやすくなる点に注意が必要です。

その他の危険因子

重い物を持ち上げる動作やスポーツ活動などの他にも、年齢、喫煙、肥満、副腎皮質ステロイドの使用も上腕二頭筋長頭腱断裂が起こる危険因子として挙げられます。

また、稀な原因としては、キノロン系抗菌薬の使用、糖尿病、ループス※1、慢性腎臓病などがあります。

※1ループス:全身性エリテマトーデスとも呼ばれる自己免疫疾患。発熱、倦怠感、肝炎、紅斑、関節炎などの症状が現れる。

上腕二頭筋長頭腱断裂の検査・チェック方法

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂には、触診や理学所見、超音波検査などの検査方法があり、断裂の有無や程度を確認するために用いられます。

検査方法説明
問診症状が出始めた時期や強さなどを確認
視診と触診外観の確認と触診による腫れや痛みの位置の評価
理学所見腱断裂の有無をテスト
超音波検査腱の損傷の有無や程度の視覚化
MRI検査腱の断裂および周囲組織の詳細な評価

問診

症状が出始めた時期や強さ、腕への直接的な打撃の有無などをお聞きします。

過去に上腕二頭筋長頭腱を損傷した、事故や転倒などで腕や肩を強く打った可能性がある、スポーツをする習慣がある、腕を酷使するような仕事に従事している人は、医師に申し出るようにしましょう。

視診と触診

医師が患部の外観を確認し、腫れや変形、色の変化などを視診し、触診により腫れの程度や痛みの位置を確認します。

通常は、ポパイサインと呼ばれる力こぶの隆起を呈しますが、肥満患者では目立たず分からないケースも多いです。

断裂部の欠損を触ると分かる(触知できる)も症例もあります。

理学所見

理学所見では、腕を動かす動作を通して腱断裂の有無をチェックします。

主に用いられるチェック方法は、フックテストとバイセプス・スクイズ・テストの2つです。

フックテスト

患者さんが肘を屈曲・回外させている間に、検査者が人差し指で上腕二頭筋腱の外側縁を引っ掛けます。

腱の下1cmに指を引っ掛けられれば陰性で、腱は無傷です。

部分断裂や、線維束やその下の上腕筋腱が無傷の上腕二頭筋腱と誤認された際に、偽陰性が現れるケースがあります。

バイセプス・スクイズ・テスト(Ruland Biceps Squeeze Test)

肘を60~80度屈曲位で支持し、前腕を回内させた状態で行います。

次に、検査者が上腕二頭筋遠位端の筋腹を圧迫します。

このテストは、患者の前腕または手首の上腕屈がないときに陽性となります。

上腕二頭筋長頭腱の遠位断裂では、肘関節の屈曲や前腕を外側に回す動作(回外)が弱くなります。

超音波検査

超音波(エコー)検査は、腱の損傷の有無や程度を視覚化する方法です。

腕を動かしながらでも検査ができ、断裂の位置や大きさを正確に把握するのに有用です。

MRI検査

MRI(磁気共鳴画像)検査はより詳細な画像で、腱の断裂だけでなく、周囲の組織の状態も評価できます。

MRIは身体の断面を撮れる機器で、上腕二頭筋腱の部分断裂と完全断裂の鑑別に役立ちます。

血液検査

必要に応じて、血液検査が行われます。ただし、血液検査は腱断裂の直接的な診断には用いられません。

上腕二頭筋長頭腱断裂で血液検査を行うときの検査理由は、腱断裂に関連する炎症反応や他の健康状態の確認です。

上腕二頭筋長頭腱断裂の治療方法と治療薬、リハビリテーション

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂の治療は、保存的治療や手術治療などが用いられます。

治療方法説明治療薬
保存的治療安静、冷却、圧迫、挙上
手術治療腱の再接合、骨への固定など
薬物治療非ステロイド性抗炎症薬の使用ロキソニン
リハビリテーション筋力回復や可動域の改善

保存的治療

軽度の断裂では、保存的治療を行っていただきます。

保存的療法には安静、冷却、圧迫、挙上などが含まれ、急性期の炎症を軽減し、腫れや痛みを管理するための治療です。

手術治療

重度の断裂や若くて活動的な人の場合、手術による修復が必要になる可能性があります。

手術は、肘関節や肩関節の機能を回復させるのが目的です。上腕二頭筋長頭腱の遠位断裂で適応になりやすく、前腕や上腕の最大筋力を回復し、痛みを緩和できます。

上腕二頭筋長頭腱の遠位断裂への手術

上腕二頭筋遠位腱(肘に近い部分の長頭腱)への手術は、2つの方法に分けられます。

  • 非解剖学的アプローチ
  • 解剖学的アプローチ

非解剖学的アプローチでは、断裂した上腕二頭筋腱を上腕筋に縫合します。

一方、解剖学的アプローチは、断裂した腱を橈骨粗面※2に再挿入するもので、肘を曲げる動作と腕を外側に回す際の筋力の回復において、より良い結果が得られると報告されています。

上腕二頭筋腱の引き込みには、一般的に大腿筋膜、半腱様筋、アキレス腱などの移植片を用いた自家移植、または同種移植※3による補強が必要です。

※2橈骨粗面(とうこつそめん):前腕の親指側にある細長い骨(橈骨)の肘側前面にある縦長の骨の隆起。

※3同種移植:健康な他の人からの移植片を用いた方法。

薬物治療

上腕二頭筋長頭腱断裂による痛みを管理するために、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が処方されます。

一般的にはロキソニンなどを使用して、患部の炎症を抑え、痛みを軽減します。

リハビリテーション

リハビリテーションは治療の重要な部分であり、腕の機能を回復し、日常生活やスポーツへの復帰支援が目的です。

プログラムには運動療法や物理療法が含まれ、患者さんの状態に応じて個別に計画されます。

筋力回復や可動域の改善を目指し、医師や理学療法士の指導のもとで行っていただきます。

上腕二頭筋長頭腱断裂の治療期間

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂の治療期間は、損傷の程度や選択された治療方法によって異なりますが、数週間~1年程度が目安です。

上腕二頭筋長頭腱の近位断裂は、一般に保存的治療やリハビリテーションなどの治療で回復し、肩や肘の筋力に長期的な障害は生じません。

一方、遠位断裂では、持続的な痛みと前腕の上腕挙筋力低下を引き起こし、治療期間が長くなる可能性がある点に注意が必要です。

治療期間を短くするためには、早期の診断と治療の開始が望まれます。

治療方法一般的な治療期間
保存的治療数週間~数カ月
手術治療3カ月~1年程度

保存的治療

軽度の断裂に対する保存的治療における、治療期間は通常数週間です。

初期段階では炎症を抑え痛みを軽減するのを主な目的とし、その後徐々にリハビリテーションを開始し、筋力と運動範囲を回復させます。

保存的治療とリハビリテーションを通して、完全な回復までには数カ月かかるケースが多くみられます。

手術治療

重度の断裂や若い活動的な患者さんに適応のある手術治療では、手術後の回復に3カ月程度の時間が必要になる場合があります。

手術後の初期段階では、傷口の治癒に焦点を当て、その後徐々にリハビリテーションを開始していただきます。

手術治療後のリハビリテーションまで含めると、完全な回復には数ヶ月から1年程度かかる人が多いです。

個々の状態による治療期間の差

治療期間は、年齢、健康状態、活動レベル、損傷の程度などによっても変わります。

若年者や活動的な人では回復が早い傾向にありますが、高齢者や基礎疾患を持つ人は回復に時間がかかる場合があります。

治療期間を短縮するためには、症状がなくなったと感じても自己判断で治療を中断せずに、医師の指示に従って行うのが大切です。

薬の副作用や治療のデメリットについて

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂の治療に使用される薬や治療方法には、副作用やデメリットが存在します。

治療法を選択する際には、副作用やデメリットを十分に理解し、ご自身に合った方法を選択されてください。

治療方法副作用やデメリット
薬物療法胃腸障害、腎機能障害、心血管系の問題
手術治療感染リスク、麻酔合併症、手術部位の痛みや腫れ、リハビリの必要性
リハビリテーション筋肉痛、関節の過度な疲労

薬物療法の副作用

痛みや炎症を軽減するために使用される非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)には、胃腸障害、腎機能障害、心血管系の問題などの副作用があります。

また、長期間の使用は消化器系の問題を引き起こすリスクが高まります。

手術治療のデメリット

手術治療には、感染リスク、麻酔の副作用、手術部位の痛みや腫れ、長期間のリハビリテーションが必要な点などのデメリットがあります。

手術の合併症として報告されているものとしては、外側上腕皮神経(LABCN)損傷が一般的です。

また、橈骨神経や後骨間神経の損傷が最も重篤な合併症として報告されていて、異所性骨化が生じる例もあります。

手術の合併症

外側上腕皮神経(LABCN)損傷上腕の外側、皮膚に分布している神経の損傷
橈骨神経損傷脇から腕を通り手まで伸びる神経の損傷
後骨間神経損傷橈骨神経が肘下から分岐したもの(後骨間神経)の損傷
異所性骨化本来骨が存在しない部分に骨ができる状態

手術治療のデメリットが心配なときは、医師に相談のうえ、他の治療法を検討しましょう。

リハビリテーションのデメリット

リハビリテーションでは、筋肉痛や関節の過度な疲労などがデメリットとして挙げられます。

過度のトレーニングや不適切なエクササイズは症状を悪化させる場合がありますので、必ず医師や理学療法士の指導に従って行いましょう。

また、時間と労力を要し、日常生活や仕事に影響を及ぼす可能性がある点も、リハビリテーションのデメリットです。

保険適用の有無と治療費の目安について

上腕二頭筋長頭腱(じょうわんにとうきんちょうとうけん)断裂の治療には、基本的に健康保険が適用されます。

具体的な保険適用の治療は、問診や検査、保存的治療や手術治療、リハビリテーションなどです。

治療費の目安

治療費の目安は、治療費は患者の状態、選択する治療方法、使用する医療機器や薬剤、入院の有無など、多くの要素によって変動するため、具体的に示すのが難しいです。

ただし、一般的には、保存的な治療は手術的な治療よりも費用が低くなります。

治療方法保険適用治療費の目安
保存的な治療あり
手術的な治療あり

手術治療は高額な費用がかかりますが、高額療養費制度※4が適用される場合がほとんどです。

治療にかかる費用や治療内容、通院回数については、各医療機関にお問い合わせください。

※4高額療養費制度:医療機関や薬局などで支払う医療費が、1カ月の間に上限額を超えたときに、その超えた額を支給する制度。上限額は、年齢や所得によって異なる。

参考文献

NICOLAY, Richard W., et al. Partial rupture of the distal biceps brachii tendon: a magnetic resonance imaging analysis. Journal of shoulder and elbow surgery, 2020, 29.9: 1859-1868.

VAN DEURZEN, Derek FP, et al. Suprapectoral versus subpectoral tenodesis for Long Head Biceps Brachii tendinopathy: A systematic review and meta-analysis. Orthopaedics & Traumatology: Surgery & Research, 2020, 106.4: 693-700.

KOOISTRA, Bauke, et al. Tenotomy or Tenodesis for tendinopathy of the long head of the biceps brachii: an updated systematic review and meta-analysis. Arthroscopy, Sports Medicine, and Rehabilitation, 2021, 3.4: e1199-e1209.

ULUCAKOY, Coskun, et al. The effect of bicipital groove morphology on the stability of the biceps long head tendon. Archives of Orthopaedic and trauma surgery, 2021, 141: 1325-1330.

MUENCH, Lukas N.; BERTHOLD, Daniel P.; BEITZEL, Knut. The Long Head of the Biceps Tendon. In: Textbook of Musculoskeletal Disorders. Cham: Springer International Publishing, 2023. p. 607-613.

HUGHES, Jonathan D., et al. Failure rates and clinical outcomes after treatment for long-head biceps brachii tendon pathology: a comparison of three treatment types. JSES international, 2021, 5.4: 630-635.

LIU, Xuan; TAN, Andrew Hwee Chye. Rupture of the long head of the biceps brachii tendon near the musculotendinous junction in a young patient: A case report. World Journal of Orthopedics, 2020, 11.2: 123.

SZEWCZYK, Bartłomiej, et al. A proposal for a new classification of the long head of the biceps brachii. Surgical and Radiologic Anatomy, 2022, 44.7: 963-970.

SETHI, Paul, et al. The long head of the biceps tendon: a valuable tool in shoulder surgery. Journal of Shoulder and Elbow Surgery, 2023. LEE, Seung Eun, et al. Progression of long head of the biceps brachii tendon abnormality on magnetic resonance imaging after rotator cuff repair. The British Journal of Radiology, 2021, 94.1124: 20210366.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次