大腿骨頸部骨折(Femoral neck fractures)とは、股関節を形成する大腿骨の頸部と呼ばれる部分に生じる骨折です。
高齢者の転倒事故や、交通事故などの外傷により起こることが多く、骨粗鬆症を患っている人は発症リスクが高くなります。
長期的な機能障害や合併症のリスクがあるため、早急な受診と治療開始が必要です。
大腿骨頸部骨折の病型
大腿骨頚部骨折には多くの分類がありますが、ここでは最も一般的な臨床分類であるガーデン分類とパウエル分類について解説します。
ガーデン分類
病型 | 骨折の程度 | 転位の状態 |
---|---|---|
Type1 | 不完全骨折 | 外反変形あるも転位なし |
Type2 | 完全骨折 | 転位なし |
Type3 | 完全骨折 | 部分転位 |
Type4 | 完全骨折 | 完全転位 |
ガーデン分類は、骨折のタイプを伝えるために最もよく使用される分類方法です。
4つの骨折を区別するのが困難であるため、治療に関しては、転位のないもの(Type1・2)と転位のあるもの(Type3・4)に単純化されることが多いです。
ある報告によると、複数の観察者がガーデン分類について同意できたのはわずか22%であったとしています。
パウエル分類
- I型:30度未満
- II型:30~50度
- III型:50度超
パウエル分類では、骨折線が水平に対してなす傾斜角度も考慮します。
角度が大きくより垂直に近い骨折では、せん断力が大きくなるため不安定性がより高くなり、術後に骨壊死のリスクも高くなるといわれています。
大腿骨頸部骨折の症状
大腿骨頸部骨折の代表的な症状は、激しい痛みや歩行困難です。また、人によっては脚の見た目が変化するケースもあります。
- 激しい痛み
- 運動機能の障害
- 外見上の変化
激しい痛み
痛みの特徴 | 説明 |
---|---|
場所 | 股関節、大腿部、鼠径部 |
性質 | 鋭い、激しい、持続的 |
増悪原因 | 動作、体重負荷 |
緩和原因 | 安静、冷やす |
大腿骨頸部骨折で最もはっきりと現れる症状は、股関節周辺の痛みです。
痛みは骨折部位に直接関連していて、動かしたり体重をかけたりすると悪化し、安静にしたり冷やしたりすると軽減します。
運動機能の障害
症状 | 詳細 |
---|---|
歩行困難 | 骨折した脚側へ体重をかけられない |
可動域制限 | 股関節の屈曲、伸展、回旋の制限 |
バランス障害 | 立った状態を保つのが困難になる |
筋力低下 | 股関節周囲の筋肉が影響を受ける |
大腿骨頸部骨折は、運動機能に深刻な影響を与えます。主な症状として、歩行困難や股関節の動かしにくさなどが挙げられます。
外見上の変化
- 脚の長さの変化(通常は短縮)
- 怪我をしている側の脚が外旋(外側に回転)
- 腫脹や打撲痕の形成
- 変形(ただし、はっきりしない場合もあり)
骨折により影響を受けた脚に外見上の変化が現れる場合がありますが、骨折の重症度や種類によって変化の仕方もさまざまです。
その他の関連症状
- 打撲による皮下出血や腫れ
- 骨折部位の圧痛
- 怪我をしたほうの脚を動かそうとする際の違和感や不安定感
- 長時間の臥床による褥瘡(じょくそう)や筋萎縮のリスク増大
大腿骨頸部骨折に伴い、皮下出血(青アザ)や腫れなどの症状が認められるケースもあります。
このような症状すべてが必ず認められる訳ではなく、骨折の程度や怪我をしたときの状況によって違いがあります。
大腿骨頸部骨折の原因
大腿骨頸部骨折は、主に転倒や衝撃による外傷が直接的な引き金となります。
高齢者に多く見られる骨折で、背景には骨粗鬆症や筋力低下などの内的要因も大きく関与しています。
また、大腿骨頸部は解剖学的に大腿骨幹と大腿骨頭をつないでいて、その接合部にあるため骨折しやすい部位です。大腿骨頭の血流は大腿骨頸部に沿って流れているため、転位骨折ではその血流の確保が重要な考慮事項となります。
加齢に伴う骨の脆弱化
加齢は大腿骨頸部骨折の主要なリスク因子の一つです。
年を重ねるにつれて骨密度が低下し、骨の強度が弱まります。骨の強度が弱まると少しの力でも骨折する恐れがあります。
閉経後の女性はエストロゲンの減少により急速に骨密度が低下するため骨粗鬆症になりやすく、骨折リスクも高まりますので、とくに注意が必要です。
転倒リスクの増大
- バランス機能の低下
- 筋力の衰え
- 視力の低下
- 薬剤の副作用(例:めまい)
- 環境(段差、滑りやすい床など)
高齢者の大腿骨頸部骨折の多くは、転倒が直接的な原因です。
転倒リスクを高める要因にはバランス機能の低下や筋力の衰えだけでなく、服用している薬の副作用として現れるめまいなども挙げられます。
大腿骨頸部骨折の検査・チェック方法
大腿骨頸部骨折の疑いがあるときは身体診察や画像診断を行い、必要に応じて血液検査や骨密度検査を実施します。
身体診察のポイント
チェック項目 | 内容 |
---|---|
視診 | 外見上の変形、腫脹、皮下出血などの確認 |
触診 | 圧痛の有無、骨の異常な動きの確認 |
可動域検査 | 股関節の動きの制限を評価 |
神経学的検査 | 神経障害の有無を確認 |
身体診察の診察結果により、後の精密検査の方向性を決定します。転位のある骨折では下肢が短縮し、外旋している場合が多いです。
画像診断
- X線検査:最も基本的で重要な検査です。骨折の有無や位置、転位の程度を評価できます。
- CT検査:複雑だったり微妙であったりしてX線では見えにくい骨折や周囲の組織の状態を詳細に把握できます。
- MRI検査:骨折線が不明瞭な場合や軟部組織の損傷評価に有用です。一般的に急性期には使用しませんが、疲労骨折を疑うときなどに実施します。
血液検査
大腿骨頸部骨折の診断自体には直接関係しませんが、全身状態の評価や手術適応の判断のために血液検査を行う場合があります。
検査項目 | 目的 |
---|---|
血算 | 貧血の有無、感染の有無を確認 |
生化学検査 | 肝機能、腎機能、電解質バランスを評価 |
凝固機能検査 | 出血リスクを評価 |
骨密度検査
大腿骨頸部骨折と骨粗鬆症には深い関連があるため、骨密度検査を行うケースがあります。
具体的には、X線や超音波などを用いて行います。
その他の機能評価
高齢者では、骨折の診断に加えてバランス機能検査や筋力測定などの機能評価を行うときがあります。
- バランス機能検査
- 筋力測定
- 歩行能力評価
- 日常生活動作(ADL)評価
大腿骨頸部骨折の治療方法と治療薬、リハビリテーション
大腿骨頸部骨折の治療は手術的治療と保存的治療があり、状態や骨折の種類に合った方法を選択します。
手術的治療
手術方法 | 適応 | 特徴 |
---|---|---|
人工骨頭置換術 | 高齢者で転位あり | 早期の荷重可能 |
骨接合術 | 若年者 | 自己骨の温存 |
全人工股関節置換術 | 変形性股関節症合併例 | 高い機能回復 |
手術的治療は、多くの大腿骨頸部骨折症例で第一選択となります。手術の主な目的は、骨折部位の固定と早期離床の実現です。
手術方法の選択は、年齢や活動性、骨折の型や骨質などを総合的に考慮して決定します。
保存的治療
保存的治療は、手術リスクが高いときやご本人の希望により実施するケースもありますが、実際にはほとんど選択しません。
主に安静臥床と牽引療法が行われます。ただし、長期臥床(一定期間以上、身体を横たえる状態)による合併症のリスクが高いため慎重な管理が重要です。
骨粗鬆症治療薬
骨粗鬆症治療薬は、骨折リスクの低減と骨密度の改善に効果があります。
- ビスホスホネート製剤:骨吸収抑制作用
- テリパラチド:骨形成促進作用
- デノスマブ:破骨細胞の機能抑制
- カルシウム・ビタミンD製剤:骨代謝改善
リハビリテーション
リハビリ段階 | 目的 | 主な内容 |
---|---|---|
急性期 | 合併症予防 | 関節可動域訓練、呼吸訓練 |
回復期 | 歩行能力獲得 | 筋力訓練、歩行訓練 |
維持期 | 日常生活動作改善 | バランス訓練、ADL訓練 |
早期からのリハビリテーションは、機能回復と合併症予防に不可欠です。
少しずつ負荷や時間を増やすように段階的に進められ、一人ひとりの状態に応じて内容を調整していきます。
疼痛管理
骨折による痛みが強いときには、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や弱オピオイド系鎮痛薬を処方します。
ただし、高齢者では副作用に注意が必要です。
薬の副作用や治療のデメリット
大腿骨頸部骨折の治療は症状の改善に効果的ですが、同時に副作用やデメリットもあります。
手術的治療に伴う副作用とデメリット
副作用・デメリット | 説明 |
---|---|
感染症 | 手術部位の細菌感染によるもの |
出血 | 手術中や術後の過度の出血 |
麻酔合併症 | 麻酔薬による副作用や合併症 |
人工関節のゆるみ | 人工関節と骨との接合部のゆるみ |
偽関節 | 骨折部の骨癒合不完全 |
骨壊死 | 血流低下による無血管壊死 |
脱臼 | 股関節脱臼のリスク増大 |
手術の副作用やデメリットには、感染症や出血、麻酔合併症などが挙げられます。
高齢者や基礎疾患を持つ人で、より発生しやすい傾向があります。
保存的治療のデメリット
- 筋力低下:不動による筋萎縮
- 関節拘縮:関節の動きが制限される
- 褥瘡(じょくそう):長期の圧迫による皮膚損傷
- 深部静脈血栓症:血液の滞留による血栓形成
保存的治療を選択した際には、長期臥床(一定期間以上、身体を横たえる状態)に伴う問題が生じる場合があります。
薬物療法の副作用
薬剤 | 主な副作用 |
---|---|
ビスホスホネート | 消化器症状、顎骨壊死 |
テリパラチド | 悪心、めまい |
NSAIDs | 胃腸障害、腎機能障害 |
オピオイド | 便秘、眠気、依存性 |
骨粗鬆症治療薬や疼痛管理に使用する薬剤にも副作用が存在します。
薬を変えたり用量を調整したりして、副作用がある程度軽減できる場合がありますので、服用中に体調変化が起こった際は医師に相談しましょう。
リハビリテーションのデメリット
- 痛み:無理な動きによる痛みの悪化
- 再骨折:負荷のかけすぎによる骨折部位の再損傷
- 転倒:バランス機能が十分回復していない状態での歩行訓練
早期リハビリテーションは治療に欠かせませんが、無理に負荷をかけすぎたり間違った方法で行ったりすると痛みや再骨折のリスクがあります。
デメリットを最小限に抑えるために、医師や理学療法士の指導に従って行うようにしてください。
長期的にみた際の機能障害
機能障害 | 影響 |
---|---|
歩行機能の低下 | 同伴者なしに一人で歩くのが困難、杖や歩行器が必要 |
関節可動域制限 | 日常動作の制限 |
慢性疼痛 | 生活の質の低下、活動の制限 |
大腿骨頸部骨折の治療後も完全な機能回復が困難なケースがあります。
大腿骨頚部骨折後の院内死亡率は6%です。1年死亡率は20~30%で、最初の6カ月間が最もリスクが高いです。
股関節骨折全体では51%が自立歩行を再開し、22%が歩行障害のままとなります。
保険適用と治療費
以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
大腿骨頸部骨折の治療は原則として保険適用の対象ですが、実際の自己負担額は人によって異なります。
一般的な治療費の目安
治療内容 | 総額 | 自己負担額(3割負担の場合) |
---|---|---|
保存的治療(4週間入院) | ~100万円 | ~30万円 |
手術治療(4週間入院) | 100〜200万円 | 30〜60万円 |
手術+リハビリ(8週間入院) | 200〜400万円 | 60〜130万円 |
大腿骨頸部骨折の治療費は手術の有無や入院期間によって大きく異なりますが、自己負担額は数十万から130万円が一つの目安です。
1カ月の医療費の上限額を超えた分が払い戻しされる高額療養費制度を利用すると、自己負担額を軽減できます。
実際の費用は医療機関や個々の状況によって変動しますので、詳しい治療内容や費用については各医療機関へお問い合わせください。
以上
参考文献
Florschutz AV, Langford JR, Haidukewych GJ, Koval KJ. Femoral neck fractures: current management. Journal of orthopaedic trauma. 2015 Mar 1;29(3):121-9.
Schmidt AH, Swiontkowski MF. Femoral neck fractures. Orthopedic Clinics. 2002 Jan 1;33(1):97-111.
Thorngren KG, Hommel A, Norrman PO, Thorngren J, Wingstrand H. Epidemiology of femoral neck fractures. Injury. 2002 Dec 1;33:1-7.
Pauyo T, Drager J, Albers A, Harvey EJ. Management of femoral neck fractures in the young patient: A critical analysis review. World journal of orthopedics. 2014 Jul 7;5(3):204.
Shah AK, Eissler J, Radomisli T. Algorithms for the treatment of femoral neck fractures. Clinical Orthopaedics and Related Research (1976-2007). 2002 Jun 1;399:28-34.
Ly TV, Swiontkowski MF. Treatment of femoral neck fractures in young adults. JBJS. 2008 Oct 1;90(10):2254-66.
Bray TJ. Femoral Neck Fracture Fixation: Clinical Decision Making. Clinical Orthopaedics and Related Research (1976-2007). 1997 Jun 1;339:20-31.
Koval KJ, Zuckerman JD. Hip fractures: I. Overview and evaluation and treatment of femoral-neck fractures. JAAOS-Journal of the American Academy of Orthopaedic Surgeons. 1994 May 1;2(3):141-9.
Tidermark J. Quality of life and femoral neck fractures. Acta Orthopaedica Scandinavica. 2003 Jan 1;74(2):1-62.
Dedrick DK, Mackenzie JR, Burney RE. Complications of femoral neck fracture in young adults. Journal of Trauma and Acute Care Surgery. 1986 Oct 1;26(10):932-7.