052-228-1280 WEB予約 LINE予約

ニキビ痕・陥凹性瘢痕

ニキビ痕

陥凹性瘢痕(かんおうせいはんこん atrophic acne scar)とは、いわゆるニキビ痕の「クレーター」のことで、皮膚に炎症が起こる過程で残る、くぼみや凹みのことです。

陥凹性瘢痕はスキンケアでは改善が難しく、多くの方にとって見た目に問題となり、心理的な苦痛を伴うこともあります。

この記事では、ニキビ痕クレーター、「陥凹性瘢痕」の特徴や治療法などについて詳しく解説していきましょう。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

陥凹性瘢痕の症状・病型

陥凹性瘢痕は通常の皮膚表面よりも低い位置に陥凹が形成されます。

それだけでなく、皮膚の質感の変化もニキビの炎症後に認められるケースが多いです。これは、水疱瘡(水痘)などでも起こります。

陥凹性瘢痕の病型

陥凹性瘢痕は形状や大きさによって、いくつかの病型に分類されます。

陥凹性瘢痕の主な病型

病型特徴
アイスピック型極めて小さく、深く突き刺すような陥凹
ローリング型波状の緩やかで境界が不明瞭な陥凹
ボックスカー型エッジが角張った形状の、明確な境界を持つ陥凹
引用元:https://harmonyaesthetics.sg/aesthetics/acne-scar-treatment-singapore/

アイスピック型

アイスピック型は、小さく深い陥凹が特徴です。通常2mm以下の深くシャープな陥凹で細い穴のような形状をしており、真皮あるいは皮下組織まで先細り状に陥凹が伸びています。

ローリング型

ローリング型は、皮膚表面が波状に凹んでいるのが特徴です。陥凹は4-5mm程度で境界は不明瞭なことが多く、真皮の癒着を認めます。

ローリング型は、皮膚の質感に影響を与え、肌の表面を不均一に見せることも。

ボックスカー型

ボックスカー型は、角張った形状と明確なエッジが特徴です。顔の頬などに見られ、しばしば陥凹の深さや幅が異なることがあり、アイスピック型よりも表面は広く、先端が先細りではなく平坦な点から区別されます。

実際は単一ではなく複数の病型を認めるケースが多いですが、それぞれの病型によって治療法も異なるため、ご自身の症状がどのタイプにあてまるか、把握しておくことは非常に大切です。

陥凹性瘢痕の病態

陥凹性瘢痕は、皮膚に炎症が起こることで生じます。ここではニキビにおける陥凹性瘢痕のメカニズムについて解説しましょう。

ニキビは、過剰な皮脂や毛包の過角化などにより毛穴が詰まることから始まります。詰まりからアクネ菌(P.acnes)が増殖し毛包部のTLR2の活性化が起こり、炎症性のサイトカインが産生されて毛包内に炎症が生じることに。

大きな炎症であったり長期化した場合、毛包が破壊されたり、毛包周囲に膿瘍(膿)が形成され、それを「キズ」と認識して創傷治癒が起こります。

創傷治癒は非常に複雑な過程によって起こりますが、線維芽細胞やリンパ球、好中球などの炎症細胞が関与しており、次第に瘢痕を形成。

瘢痕には「炎症→肉芽組織形成→組織のリモデリング」という3つの段階があります。

  • 炎症:顆粒球やマクロファージ、線維芽細胞といったさまざまな細胞が刺激され、肉芽組織形成のための準備が起こり、この時血管拡張やメラニンの生成も促されることで、炎症後紅斑(赤み)や炎症後色素沈着(茶色み)をもたらす。
  • 肉芽組織形成:損傷した組織が修復される際に、新しい毛細血管が形成されると同時に線維芽細胞も活性化されて新たにコラーゲンが産生。

    皮膚のコラーゲンの80%はⅠ型コラーゲンですが、新しく産生されるコラーゲンはⅢ型コラーゲンが主で、Ⅰ型コラーゲンは20%程度とそのバランスが大きく異なる。
  • マトリックスの再構築:線維芽細胞とケラチノサイトはメタロプロテアーゼ(MMP)という細胞外マトリックスの分解酵素を産生し、組織のリモデリング(再構築)が。

    治癒過程に入るこの時の反応が不十分だとコラーゲンが減少し、陥凹した瘢痕、治癒反応が亢進しすぎると、隆起した肥厚性瘢痕に。

陥凹性瘢痕の原因・リスクファクター

陥凹性瘢痕は、皮膚が何らかの理由で損傷を受けた後に生じる瘢痕で、頻度が高いのはニキビ痕ですが、それ以外に外傷や熱傷、水疱瘡(水痘)なども原因になり得ます。

ニキビ痕のリスクファクター

ニキビ跡のなりやすさにはいくつかのリスクファクターが指摘されています。

まず、遺伝的な要因で、家族で陥凹性瘢痕がある方は発症リスクが高いです。また、女性よりも男性の方が陥凹性瘢痕の発症頻度が高い傾向にあります。

ニキビの炎症の程度が重度であったり持続時間が長い場合、瘢痕の発症リスクが上昇。そのため、ニキビ後の瘢痕を予防するには、初期の時点から治療を行い、炎症を最小限にとどめることが大切です。

陥凹性瘢痕の診断方法

陥凹性瘢痕の診断は、視診のみで診断ができることがほとんどですが、ニキビなど基礎疾患の経過について詳細に問診を行うことでより診断しやすくなります。

また、病型の判断のために、陥凹部の長さを測定したり、触診によって肌の質感の確認を行ったりも。

陥凹性瘢痕の治療法

陥凹性瘢痕では組織のリモデリングが行われているため、外用薬や内服薬のみで完全に改善することは難しいですが、エピデュオゲルなどのニキビ外用薬を継続的に塗布することによってニキビ跡を予防する効果があります。

このような外用薬を継続し、病型に加味しながら瘢痕の治療法を選択することに。

陥凹性瘢痕の治療法

陥凹性瘢痕に対して行われる治療にはいくつかの方法があります。

ケミカルピーリング

酸性の薬剤を皮膚に塗布して外側の皮膚層を剥離し、修復プロセスを加速させる治療法です。

  • サリチル酸やグリコール酸などのヒドロキシ酸
  • TCA(トリクロロ酢酸)

といった薬剤がよく使用されます。

浅い陥凹であれば少しずつ改善が期待できますが、アイスピック型やローリング型の場合、ピーリングのみで完全に改善することは難しいです。

ボックスカー型の場合は50〜90%程度のTCAクロス(TCAを瘢痕部局所に塗布する方法)を試みることもありますが、副作用として赤みや色素沈着を認めることがあります。

マイクロニードリング(ダーマペン)

極細の針によって機械的に皮膚に傷をつけ、皮膚の再生を促す治療法です。通常局所麻酔下で行われ、患者さんの状態に合わせて針の深さを変更します。

比較的手軽に行える治療ですが、深い瘢痕は改善が難しいです。また、トレチノイン外用剤を使用中の患者さんは、マイクロニードリングによって肥厚性瘢痕を引き起こすリスクがあります。

ニードルRF(ポテンツァなど)

マイクロニードリングと同様極細の針を用い、針先からRF(高周波)を肌の内部に照射することによって皮膚の再生を促します。

近年人気となっている治療法の一つで、特にローリング型では皮膚の質感の改善効果が高いのが特徴です。

フラクショナルレーザー

CO2レーザーやNd: YAGレーザーなどを用いて点状に細かくレーザーを照射し、コラーゲン形成、および皮膚再生を促す治療です。

ボックスカー型のエッジを削るのに特に適してしますが、副作用で赤みや炎症後色素沈着などが起こることがあります。

サブシジョン

瘢痕部では、不規則にコラーゲン線維が配列され一部の組織では引きつれを起こし、凹凸を形成します。サブシジョンは瘢痕組織に対して針などを用いて切断・緩和し、凹凸を改善する治療法です。

特にローリング型に有効とされていますがアイスピック型などに対しても有効で、サブシジョンとマイクロニードルやヒアルロン酸などの注入を併用することもあります。

くり抜き法

アイスピック型の深い瘢痕に対して、皮膚生検で用いるようなトレパンを使って瘢痕組織をくり抜く治療法です。

コンビネーション治療

ニキビ痕の患者さんの多くはさまざまな病型を併発しているため、いくつかの治療法を併用することがよくあります

例えばTCAクロスとサブシジョン、フラクショナルレーザーを組み合わせた治療。12ヶ月の治療期間で大きな合併症などなく良好な結果を示したという報告があります。

引用元:https://acne-scar-treatment.com/what-causes-acne-scarring/

陥凹性瘢痕の治療期間

陥凹性瘢痕の治療期間は、瘢痕の種類や程度、治療方法、および患者さんの皮膚の状態などに大きく影響されます。

いずれの治療方法も一回で完全に改善することは難しく、複数のセッションが必要です。

治療期間に影響のある要因

  • ニキビの出来やすさ:ニキビが繰り返しできる状態だと、治療期間が長引く。
  • 喫煙:瘢痕のリスクファクターの一つで、喫煙歴があると治療回数が多くなったり治療期間が長引くなる傾向が。
  • 瘢痕の種類:軽度なローリング型などでは比較的治療による反応が高いケースもありますが、深いアイスピック型や比較的大きいボックスカー型では治療回数を要する。

いずれの病型も、陥凹性瘢痕の治療期間は個人差が大きく、患者さんは自分自身の状態を理解し、医師と相談しながら治療を進めることが大切です。

薬の副作用や治療のデメリット

陥凹性瘢痕の治療には副作用やデメリットもあります。

陥凹性瘢痕の治療の主な副作用とデメリット

治療薬・治療方法主な副作用・デメリット
ケミカルピーリング刺激症状、乾燥、炎症後色素沈着、炎症後紅斑
マイクロニードリング赤み、腫れ、感染リスク
ニードルRF赤み、腫れ、感染リスク、炎症後色素沈着
フラクショナルレーザー赤み、腫れ、炎症後色素沈着
サブシジョン内出血
くり抜き法一時的な皮膚の陥凹の悪化、赤み

治療を受ける際は、リスクを十分に理解し、医師と相談のうえで治療法を選択することが大切です。また、治療中に副作用が現れたときは、医師に相談してください。

保険適用の有無と療費の目安について

陥凹性瘢痕の治療は、いずれも保険が適用されず、自費治療となります。

具体的な治療費については直接お問い合わせください。

参考文献

Lin L, Liao G, Chen J, Chen XE. A systematic review and meta-analysis on the effects of the ultra-pulse CO 2 fractional laser in the treatment of depressed acne scars. Annals of Palliative Medicine. 2022 Feb;11(2):74355-755.

Peng GL, Kerolus JL. Management of surgical scars. Facial Plastic Surgery Clinics. 2019 Nov 1;27(4):513-7.

Nilforoushzadeh MA, Fakhim T, Heidari‐Kharaji M, Hanifnia AR, Hejazi S, Torkamaniha E. Efficacy evaluation of Endolift‐based Subcision on acne scar treatment. Journal of Cosmetic Dermatology. 2021 Aug;20(8):2579-82.

Kim DY, Kwon HJ, Moon SH, Jun YJ, Rhie JW, Oh DY. Scar dermal transposition flap for depressed scars: A valuable technique for depressed scar management. Archives of Aesthetic Plastic Surgery. 2019 Jul 26;25(3):103-7.

Chen Q, Yang Y, Zhang J, Zhang Q. Long-lasting treatment for moderate-severe depressed facial scars: skin and hair derived new autologous tissue filler with subcision. Journal of Dermatological Treatment. 2022 Jan 2;33(1):247-53.

Ou LD, Zhang AJ, Li A, Tao SJ, Xu MM, Li Q, Jin PS. Effect of human stromal vascular fraction gel on the treatment of patients with skin depressed scar and its mechanism. Zhonghua Shao Shang za zhi= Zhonghua Shaoshang Zazhi= Chinese Journal of Burns. 2019 Dec 1;35(12):859-65.

Qassim YN, Ali AA, Alfeehan MJ, Albayati WK. Double vest lipodermal flaps for depressed facial scars. The Annals of The Royal College of Surgeons of England. 2020 Oct;102(8):621-4.

Ud-Din S, Bayat A. Classification of distinct endotypes in human skin scarring: SCAR—A novel perspective on dermal fibrosis. Advances in Wound Care. 2022 Mar 1;11(3):109-20.

Huang R, Jiao H, Fan J, Liu L, Tian J, Gan C, Yang Z, Zhang T, Zeng Y, Su Z. Nanofat injection for the treatment of depressed facial scars. Aesthetic plastic surgery. 2021 Aug;45:1762-71.

Jaafar ZA, Obeid RZ, Salman DA. Skin markers and the prediction of intraabdominal adhesion during second Cesarean delivery. Ginekologia Polska. 2019;90(6):325-30.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次