052-228-1280 WEB予約 LINE予約

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)|ステロイド外用薬

ボアラ

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)は、皮膚の炎症やアレルギー反応を鎮めるステロイド外用薬の一つです。

アトピー性皮膚炎などさまざまな皮膚トラブルに対して効果を発揮します。

この記事では、ボアラについて詳しく解説していきましょう。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)の有効成分と効果、作用機序

有効成分 

ボアラの主成分は「デキサメタゾン吉草酸エステル」です。デキサメタゾンは、合成ステロイドホルモンとして広く知られており、その強力な抗炎症作用が多くの疾患の治療に活用されています1)

ボアラにはデキサメタゾン吉草酸エステルが0.12%配合された、軟膏とクリームの2種類の剤型が。

作用機序 

デキサメタゾン吉草酸エステルの作用機序2)〜4)

作用機序詳細
細胞膜への浸透脂溶性のため、細胞膜を通過しやすい
受容体との結合細胞質でステロイド受容体と結合
抗炎症遺伝子の制御受容体と結合したデキサメタゾンは核に移動し、抗炎症に関連する遺伝子の発現を調節
炎症メディエーターの抑制炎症反応を引き起こす物質の産生を抑える

効果 

デキサメタゾン吉草酸エステルの効果には、以下の点が挙げられます。

  • 強力な抗炎症作用: 炎症を起こしている皮膚の赤み、腫れ、かゆみなどの症状を落ちつかせる。
  • 免疫反応の抑制: 皮膚の免疫反応を抑えることで、アトピー性皮膚炎や接触皮膚炎などの症状の改善をサポート。
  • 組織の浮腫の減少: 皮膚組織の浮腫を減少させる効果。
  • 血管収縮作用:血管を収縮することで皮膚の赤みや腫脹を改善。

デキサメタゾン吉草酸エステルの効果については、尋常性乾癬の患者さんを用いた比較試験において同じクラスのベタメタゾン吉草酸エステルよりも臨床効果が高く、全身への影響も少なかったという報告もあります5)

ステロイド外用薬は強さによって5段階にランク分けされており、ボアラはそのうち上から3番目の強い「strong」です。

ステロイド 第一三共ヘルスケア
引用元:第一三共ヘルスケア

参考文献 

執筆の根拠にした論文等

1) Barnes PJ. How corticosteroids control inflammation: Quintiles Prize Lecture 2005. Br J Pharmacol. 2006;148(3):245-54. 
2) Rhen T, et al. Antiinflammatory action of glucocorticoids—new mechanisms for old drugs. N Engl J Med. 2005;353(16):1711-23. 
3) Coutinho AE, et al. The anti-inflammatory and immunosuppressive effects of glucocorticoids, recent developments and mechanistic insights. Mol Cell Endocrinol. 2011;335(1):2-13. 
4) Schäcke H, et al. Mechanisms involved in the side effects of glucocorticoids. Pharmacol Ther. 2002;96(1):23-43.
5) DV-C臨床研究班. 0.12% Dexamethasone 17-valerateクリームの有用性の検討. 皮膚. 1985; 27(3):606-613.

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)の使用方法と注意点

さまざまな皮膚疾患の治療に使用されるステロイド外用薬のボアラは、正しい使用方法を守り注意点を理解し使用することで、最大の効果を得られます。

使用方法 

ボアラの使用方法

項目説明
使用量医師の指示に従い、適切な量を使用(少なくても多すぎても効果が十分に得られない)
使用頻度1日1回から数回、医師の指示にもとづいて使用6)
使用部位病変がある部分のみに塗布し、健常な皮膚には塗布しない
塗布後の手順手を洗い、塗布した部分を覆わないよう(密封すると、薬の効果が変わる可能性も)

注意点 

以下はボアラを使用する際の主な注意点となります。

  • 開封後は冷暗所で保存し、賞味期限を守って使用。
  • 使用中、皮膚の状態に変化があった場合は速やかに医師に相談。
  • 傷がある部位や目には使用を避ける。
  • 皮膚感染症部位には使用しない。
  • 他の皮膚用薬との併用は、医師の指示がない限り避ける。
  • 子供の手の届かない場所に保管。

参考文献 

6) 添付文書 医療用医薬品: ボアラ 6. 用法及び用量

適応対象となる患者さん

ステロイド外用薬のボアラは、すべての患者さんに適応されるわけではありません。ここでは、ボアラが適応とされる患者さんの条件や疾患について、詳しくご紹介いたします。

ボアラクリーム

適応となる疾患

ステロイド外用薬ボアラが適応とされる疾患の一部7)

疾患名説明
アトピー性皮膚炎乾燥やかゆみを特徴とする慢性炎症疾患
接触皮膚特定の物質に接触することで起こる皮膚の炎症疾患
乾癬皮膚の表面に赤みや銀白色の鱗屑を認める慢性炎症疾患
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)手のひらや足の裏に膿疱を認める疾患

適応となる患者さんの条件

ボアラの使用に適応する患者さん

  • 上記の疾患の診断を受けた
  • 他の治療方法での効果が不十分
  • 重度の炎症やかゆみを伴う

しかし、以下のような条件を持つ患者さんは、使用に際して医師と十分な相談が必要です。

  • 妊娠中または授乳中の方
  • 小さなお子さまや高齢者
  • 皮膚に感染症がある方
  • 皮膚が非常に薄くなっている部分に使用を考えている方
  • 過去にボアラやその他のステロイド外用薬に対してアレルギー反応があった方

ボアラの使用が適応とされるか否かは、皮膚の状態や疾患の種類、症状の重さなどに応じて、異なります。

参考文献 

7) 添付文書 医療用医薬品: ボアラ 4. 効能または効果

お子さま、ご高齢の方への使用

ステロイド外用薬ボアラは、小さなお子さまやご高齢の方が使用する際にいくつか注意点があります。

お子さまへの使用

お子さまの皮膚は成人に比べて薄く、また体表面積に対する体重の比率が大きいため、ステロイドの吸収率が高くなり8)、副作用のリスクがあがります。

アトピー性皮膚炎

ご高齢の方への使用

ご高齢の方の皮膚は乾燥しやすく、バリア機能が低下しているため、外用薬の吸収が増加することがあります9)

小さなお子さまやご高齢の方がボアラを使用する際には以下の点に注意してください。

  • 皮膚の薄い部位や、擦れやすい部位への使用は慎重に。
  • 使用する量や頻度は、医師の指示に従い、必要最小限に。
  • 使用後の皮膚の変化や異常を感じたら、速やかに医師に相談。

参考文献 

8) Carr WW. Topical calcineurin inhibitors for atopic dermatitis: review and treatment recommendations. Paediatr Drugs, 2013; 15(4): 303-310.
9) Farage MA,et al. Intrinsic and extrinsic factors in skin ageing: a review. Int J Cosmet Sci.  2008; 30(2): 87-95.

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)の治療期間

ステロイド外用薬ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)は、さまざまな皮膚の炎症疾患の治療に有効ですが、治療期間には注意が必要です。

一般的な治療期間

ボアラの治療期間は、疾患の種類や症状の重さ、個人の皮膚の反応などにより異なります。

デキサメタゾン吉草酸エステルを用いた臨床試験は2〜3週間であることが多く10)11)、通常2週間程度塗布して改善効果を得られない場合は他の治療薬を考慮することに。

ステロイド外用薬は長期使用によって副作用のリスクが高まるため、長期でボアラの塗布が必要な場合は非ステロイド外用薬への切り替えを検討します。

治療期間に関する注意点

ボアラの治療期間に関して、以下の点を特に注意していただくことが大切です。

  • 医師の指示した治療期間を守る。
  • 症状が改善されても、急に使用を中止するのではなく、医師の指示に従い段階的に減量していくことが推奨(プロアクティブ療法)。
  • 長期間の使用が必要な場合は、定期的に医師の診察を受けて、皮膚の状態や薬の効果を確認。

皮膚の状態や疾患の進行度、体質などにより、治療期間は個人差があります。上記の治療期間は一般的なガイドラインとしてご理解いただき、具体的な治療期間や使用方法については必ず医師にご相談ください。

参考文献 

10) DV-C臨床研究班. 0.12% Dexamethasone 17-valerateクリームの有用性の検討. 皮膚. 1985; 27(3):606-613.
11) マルホ 医薬品インタビューフォーム: ボアラ軟膏0.12%、ボアラクリーム0.12%

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)の副作用やデメリット

ステロイド外用薬は非常に効果的な薬ですが、副作用やデメリットもあります。ここでは、ボアラの使用時に考慮すべき副作用やデメリットについて詳しく解説しましょう。

主な副作用

ボアラの主な副作用

副作用説明
ステロイドざ瘡ぶつぶつとした丘疹を認める
皮膚感染症カンジダ、伝染性膿痂疹、毛嚢炎など
アレルギー性接触皮膚炎赤みや痒み、蕁麻疹など
長期使用に伴う副作用説明
皮膚の萎縮皮膚が薄くなる
毛細血管拡張細い血管が浮き出て見えるようになる
クッシング様症候群中心性肥満、糖尿病、高血圧などの全身症状を認める
骨壊死骨粗鬆症のリスクが高くなる
緑内障・白内障特に目の周りに塗布することでリスクが高くなる12)

使用時の注意点

ボアラの使用に際しては、以下の点に注意してください。

  • 長期間の連続使用は避ける。
  • 副作用や異常を感じた場合は速やかに医師に相談。
  • 他のステロイド薬との併用は医師の指示がない限り避ける。
  • 妊娠中や授乳中は医師の指示に従い使用。

参考文献 

12) Beck KM, et al. Ocular co-morbidities of atopic dermatitis. Part II: Ocular disease secondary to treatments. Am J Clin Dermatol. 2019; 20(6): 807-815.

ボアラ(デキサメタゾン吉草酸エステル)で効果がなかった場合の対応

ステロイド外用薬ボアラは、残念ながらすべての患者さんに効果があるわけではありません。ここでは、ボアラで効果がなかった場合の対応について解説いたします。

強力なステロイド外用薬に変更

ボアラは、ステロイドの強さ5段階のうち3番目に強い「strong」クラスです。そのため炎症が顕著なケースでは「very strong」「strongest」クラスのステロイド外用薬への変更を検討

ただし、強いステロイド外用薬は副作用のリスクが高まるため、できるだけ短期間の使用にとどめられるよう、慎重に選びます。

非ステロイド外用薬に変更

ボアラをはじめステロイド外用薬では長期使用による副作用が問題になるので、ボアラの使用が難しい場合は非ステロイド外用薬への変更を考慮します。

プロトピック

以下は、ボアラに代わる主な非ステロイド外用薬で、いずれもアトピー性皮膚炎で保険適用です。

一般名商品名
タクロリムス軟膏プロトピック軟膏
デルゴチニブ軟膏コレクチム軟膏
ジファミラスト軟膏モイゼルト軟膏

非ステロイド薬は、ステロイド薬とは異なる副作用が認められる可能性があります。使用の際は医師の指示に従い、適切な使用方法を守ってください。

他の治療の併用を検討

アトピー性皮膚炎や乾癬などの疾患では、ボアラなどのステロイド外用薬以外にも紫外線療法や内服薬などの有効な治療法がいくつかあります。

外用薬だけで効果を認めないような重症例では、内服薬や注射薬(生物学的製剤)が考慮されることが多いです。

デュピクセント

ボアラの適応疾患ではない可能性を考慮

炎症疾患ではなく、白癬(真菌感染症)などの皮膚感染症などでは、ステロイドの外用でかえって症状が悪化します。ボアラで効果がなかった場合は、まず原点に戻って診断が正しかったかどうか、診察することに。

他の治療薬との併用禁忌

ボアラは他の薬剤の併用において禁忌になるようなものはありませんが、他のステロイド外用薬を同じ部位に塗るなど、指定以外の塗り方は副作用の懸念から推奨されません。

ボアラを使用する際は必ず主治医の指示通りに使用してください。

保険適用について

アトピー性皮膚炎や乾癬など、ボアラが保険適用となる皮膚疾患は数多くあります。具体的な適応疾患については添付文書をご覧ください。

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00055025#par-6

ボアラの薬価は軟膏、クリームいずれも14.8円/gで、薬価に基づくそれぞれの価格は以下のとおりです。

タイプ薬価に基づく薬の価格
軟膏5g/本:74円(3割負担で22.2円) 10g/本:148円(3割負担で44.4円)
クリーム5g/本:74円(3割負担で22.2円) 10g/本:148円(3割負担で44.4円)

保険の適用を受けるためには専門医による診察や診断が必要となり、この他、初診料あるいは再診料、処置代などがかかります。詳しくはお問い合わせください。

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次