治療薬– category –
-
カロナール(アセトアミノフェン)|解熱鎮痛剤
カロナールとは、痛みがある時や発熱時に使用される薬で、神経中枢への痛みの伝達回路や体温調節中枢に直接作用し、痛みや発熱などの症状を軽減します。 ロキソニンなど... -
アポハイドローション|原発性手掌多汗症治療剤
アポハイドローションとは、原発性手掌多汗症(手汗)の治療に使用される薬です。 多汗症は過剰な発汗によって、社会生活や日常生活に大きな影響を与えることがあります... -
ラピフォートワイプ|わき汗(原発性腋窩多汗症)治療剤
ラピフォートワイプとは、脇の多汗症(原発性腋窩多汗症)に対する治療薬として、2022年に承認、発売されたふき取り式の外用薬です。 多汗症によって日常生活に支障があ... -
エクロックゲル5% |わき汗(原発性腋窩多汗症)治療剤
エクロックゲルとは、脇の多汗症(原発性腋窩多汗症)に効果がある塗り薬です。多汗症は、日常生活に影響を及ぼすことがあり、時には深刻な問題にも。 エクロックゲルは... -
ニゾラール(一般名:ケトコナゾール)|抗真菌外用薬
抗真菌外用薬ニゾラールは、真菌(カビ)によって引き起こされる皮膚病変に効果的な薬で、真菌の細胞膜の合成を阻害することにより、感染の進行を食い止めます。 剤型は... -
ゲンタシン軟膏(ゲンタマイシン硫酸塩)|抗菌外用薬
ゲンタシン軟膏(一般名:ゲンタマイシン硫酸塩)は、アミノグリコシド系に属し、皮膚感染症治療に広く用いられる抗菌外用薬です。 広範囲の種類の細菌に対して効き、他... -
ビブラマイシン(テトラサイクリン系)|抗菌剤
ビブラマイシンとはテトラサイクリン系の抗菌薬で、優れた抗菌作用と安定した吸収率があります。 抗菌作用に加えて抗炎症作用もあり、皮膚科領域においてはニキビや酒さ... -
ミノマイシン(ミノサイクリン系)|抗菌薬
ミノマイシンは、テトラサイクリン系の抗菌薬の一つです。 抗菌作用に加えて抗炎症作用も持ち合わせており、細菌による皮膚感染症の治療だけでなく、中等度以上のニキビ...