治療薬– category –
-
ダブラフェニブメシル酸塩 (タフィンラー)
ダブラフェニブメシル酸塩 (タフィンラー)とは、BRAF遺伝子変異(主にV600E変異)をもつ悪性黒色腫(メラノーマ)などに対して使用する経口抗がん剤です。 体内の特定... -
ベムラフェニブ (ゼルボラフ)
ベムラフェニブとは、特定の遺伝子変異を持つ悪性黒色腫(メラノーマ)に対して効果を期待できる分子標的薬です。 BRAF遺伝子変異がある腫瘍細胞の増殖を抑え、病変の縮... -
イミキモド (ベセルナ)
イミキモドとは、皮膚の免疫応答を調整する働きを持つ外用薬です。ウイルスや腫瘍などに対する身体の免疫機能を活性化し、さまざまな皮膚病変の改善を目指すうえで利用... -
プロプラノロール塩酸塩(ヘマンジオル)
プロプラノロール塩酸塩とは、皮膚科などの分野で血管系のトラブルに幅広く用いられる経口薬です。とくに乳幼児の血管腫などに対して、血管を収縮させる作用を期待でき... -
トラニラスト(リザベン)
トラニラストとは、有効成分としてアレルギー反応や炎症の抑制を目指した医薬品で、皮膚科領域では湿疹・皮膚炎や肥厚性瘢痕、ケロイドなどの治療に使うことがあります... -
ヨウ化カリウム
ヨウ化カリウムとは、カリウムイオンとヨウ化物イオンから成る化合物で、皮膚科領域でも特定の症状に対して処方されることがある医薬品です。 一般的な抗菌薬や抗真菌薬... -
コルヒチン
コルヒチンとは、抗炎症作用をもつ医薬品で、痛風やベーチェット病などの炎症性疾患に用いられることがあります。 体内の特定の炎症細胞の働きを調整して症状の緩和に役... -
カルシポトリオール・ベタメタゾン(マーデュオックス)
カルシポトリオール・ベタメタゾン(マーデュオックス)とは、乾癬(かんせん)の症状を改善する目的で用いられる外用薬で、ビタミンD3誘導体とステロイド成分の双方を...