ロコイドは、皮膚の炎症やかゆみをやわらげるために使用されるステロイド外用薬の一つです。
この記事では、ロコイドについて詳しく解説していきます。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
ロコイドの有効成分と作用機序、効果
有効成分
ロコイドの主成分は「ヒドロコルチゾン酪酸エステル」という物質です。
ヒドロコルチゾン酪酸エステルは、合成ステロイドの一種で、日本では0.1%配合されたロコイド軟膏0.1%とロコイドクリーム0.1%が販売されています。
ロコイドはステロイド強さの5段階中、下から2番目の「medium / mild」のランクです。
作用機序
ヒドロコルチゾン酪酸エステルは合成ステロイドであり、細胞質のグルココルチコイド受容体と欠乏して核に移動し、そこで抗炎症作用を示し1)2)、優れた血管収縮作用があることも報告されています3)。
効果
ロコイドを使用することで得られる主な効果
- 赤みや炎症の減少
- かゆみの緩和
- 腫れの低下
- アレルギー反応の抑制
ロコイドは湿疹・皮膚炎群などの疾患でよく使用される薬で、乳児湿疹を含むアトピー性皮膚炎においてロコイドの有効率は85.5%、接触皮膚炎では87.3%に有効だったという報告があります4)。
参考文献
1) Eichenfield LF, et al. Guidelines of care for the management of atopic dermatitis: section 2. Management and treatment of atopic dermatitis with topical therapies. J Am Acad Dermatol. 2014;71(1):116-32.
2) Bieber T. Atopic dermatitis. Ann Dermatol. 2010;22(2):125-37.
3) 石原勝. 薬理と治療. 1975;3(6):1037-1047.
4) 医薬品医療用機器情報提供HP ロコイド軟膏0.1%/ロコイドクリーム0.1% 17.臨床成績
ロコイドの使用方法と注意点
ロコイドに限らず、薬は適切に使用することにより効果を最大限発揮します。ここではロコイドの使用方法と注意点について解説しましょう。
使用方法
通常1日1~数回適量を塗布します5)。
軟膏とクリームがあり、クリームは刺激を感じることがあるため通常は軟膏が選択されますが、顔などベタつきが気になる場合はクリームが好まれることも。
適量は外用薬の場合、「FTU(フィンガーチップユニット)」という単位が用いられます。1FTUとは軟膏を人差し指の第一関節から指先まで(およそ0.5g)で、手のひらの面積を2枚分ほどカバーできる量です。
適切な量より少ないと十分に効果を得られない可能性があります。
使用上の注意点
- 眼、皮膚の傷には使用しない。
- 皮膚感染症部位には使用しない。
- 鼓膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎の方は使用を控える。
- 潰瘍やひどい凍傷・熱傷のある方は使用を控える。
- 皮膚の症状が悪化した場合や変化がない場合は、医師の指示に従う。
- 他の医療品やスキンケア製品と併用する場合は、医師や薬剤師に相談。
参考文献
5) 添付文書 医療用医薬品: ロコイド 4. 効能または効果
適応対象となる疾患
ロコイドは幅広い皮膚疾患に適応になります。
添付文書では湿疹・皮膚炎群、痒疹群、乾癬、掌蹠膿疱症が適応と記載されています6)が、実際は、顔や首の湿疹や、からだの軽度の湿疹などに用いられることが多いです。
参考文献
6) 添付文書 医療用医薬品: ロコイド 6. 用法及び用量
お子さま、ご高齢の方への使用
皮膚の炎症やかゆみの治療に用いられるロコイドですが、小さなお子さまやご高齢の方への使用に際しては皮膚の特性や体質が異なるため注意が必要です。
お子さまへの使用
小児の皮膚は大人に比べて薄く、またバリア機能が未熟であるため、外用薬の吸収率が高くなります7)。このため、ロコイドを使用する際には、適切な量と使用頻度を守ることが非常に重要です。
体表面積25%の中等度〜重度のアトピー性皮膚炎の小児(5〜12歳)を対象に1日3回0.1%ヒドロコルチゾン酪酸エステルを4週間塗布し、副腎抑制といった全身の重篤な副作用は認めなかったという報告はあります8)。
しかし、使用範囲や期間によって依然リスクはあるため注意が必要です。ステロイドの使用は最低限にとどめ、症状の改善を図りましょう。
ご高齢の方への使用
ご高齢の方の皮膚は、加齢による皮膚の菲薄化や水分量の減少、バリア機能の低下などが見られ9)、ロコイドの吸収が増加する可能性も。
また、ご高齢の方は慢性的な疾患を持っていることが多く、他の薬との併用や複数の部位への塗布が必要な場合があります。
ステロイド外用薬の使用前に、医師と十分なコミュニケーションを取り、症状や使用方法についての指示を詳しく確認してください。
参考文献
7) Stamatas GN, et al. Infant skin microstructure assessed in vivo differs from adult skin in organization and at the cellular level. Pediatr Dermatol. 2010;27(2):125-31.
8) Enchenfield L, et al. An open-label adrenal suppression study of hydrocortisone butyrate 0.1% lipocream used three times daily in children 5 to 12 years old with moderate to severe eczema or atopic dermatitis. J Am Acad Dermatol. 2005; 52(3 Suppl):66.
9) Farage MA, et al. Characteristics of the Aging Skin. Adv Wound Care (New Rochelle). 2013;2(1):5-10.
ロコイドの治療期間
ロコイドは使用する患者さんの体質や症状の程度で使用期間が変わってきます。
一般的に、適応疾患であれば2週間程度で症状の改善を認めることが多く、症状が改善しない時は別の対応を検討することに。
使用開始してから1〜2週間程度で効果が見られなかった場合、再度医師の診察を受けることをおすすめします。
ロコイドの副作用や使用時の注意点
ステロイド外用剤としてのロコイドは、多くの皮膚疾患の治療において効果的である一方、長期間や不適切な使用法によって副作用やデメリットが生じる可能性があります。
主な副作用
以下の表では、ロコイドの使用に関連するその他の主な副作用を示しています10)〜12)。
副作用 | 説明 |
---|---|
過敏症 | 0.1-5%の頻度で発赤、そう痒感、刺激感等を生じることが |
感染症 | 0.1%未満で真菌症や細菌感染症を生じることが |
ステロイドざ瘡 | 0.1%未満でニキビ様の発疹が出ることが |
皮膚の萎縮・菲薄化 | 長期的の使用により、皮膚が薄く |
毛細血管拡張 | 赤ら顔の原因になることも |
眼症状 | 目周りに塗る際に眼圧が上がる緑内障や白内障のリスク |
この他にもさまざまな症状が出ることがあります。使用時に異常を感じた場合は速やかに医師の診察を受けてください。
使用時の注意点
- 医師の指示通りの量と頻度を守る。
- 長期間の連続使用は推奨されない。
- 他のステロイド薬との併用時には必ず医師に相談。
- 妊娠中や授乳中の方は使用前に必ず医師に相談。
参考文献
10) Beck KM, Set al. Ocular co-morbidities of atopic dermatitis. Part II: Ocular disease secondary to treatments. Am J Clin Dermatol. 2019; 20: 807-815.
11) Niculet E, et al. Glucocorticoid-Induced Skin Atrophy: The Old and the New. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2020;13:1041-1050.
12) 6) 添付文書 医療用医薬品: ロコイド 11. 副作用
ロコイドで効果がなかった場合の対応
皮膚の炎症やかゆみの治療にロコイドを使用したものの、期待される効果が得られないことがあります。ここでは、ロコイドが十分な効果を示さなかった際の対応ついて解説しましょう。
ロコイドの適応疾患ではない疾患の可能性
ロコイドを使用すると、白癬など皮膚感染症の症状が悪化することがあります。万が一症状の悪化を認めた場合は早めに皮膚科を受診してください。
別のステロイド外用剤への変更
ロコイドが効果を示さない時は、適応疾患であっても炎症の程度がそれ以上に強い可能性があります。
その際はより「strong」「very strong」「strongest」ランクのより強いステロイド外用薬を使用することで、症状の改善を認めることも13)。
ただし、これらの薬も副作用のリスクが伴うため、医師の指示のもとで適切に使用してください。
非ステロイド性の抗炎症薬への変更
アトピー性皮膚炎などの慢性皮膚疾患ではステロイド外用薬の使用期間が長引くことが多く、ロコイドの副作用が懸念されるケースがあり、非ステロイド外用薬への変更を考慮します。
検討される薬は、タクロリムス軟膏(プロトピック軟膏)やデルゴシチニブ軟膏(コレクチム軟膏)などです14〜16)。これらの薬はステロイド外用剤とは異なる作用機序で炎症反応を抑えます。
ステロイドとは異なる副作用が出現する可能性があるため、必ず専門医の診察を受け、指示通りに使用してください。
抗ヒスタミン薬の併用
かゆみの強い症状には、内服の抗ヒスタミン薬を併用することが考えられます。ただし、眠気を引き起こすものもあるため、日中の使用には注意が必要です。
参考文献
執筆の根拠にした論文等
13) 日本皮膚科学会ガイドライン;アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021
14) JC Martins, et al. Topical tacrolimus for atopic dermatitis, Cochrane Database Syst Rev. 2015; 2015(7) :CD009864.
15) Hanifin JM, et al. Efficacy and safety of tacrolimus ointment treatment for up to 4 years in patients with atopic dermatitis. J Am Acad Dermatol. 2005;53(2 Suppl 2):S186-94.
16) H Nakagawa, et al. Delgocitinib ointment, a topical Janus kinase inhibitor, in adult patients with moderate to severe atopic dermatitis: A phase 3, randomized, double-blind, vehicle-controlled study and an open-label, long-term extension study. J Am Acad Dermatol.2020;82(4):823-831.
他の治療薬との併用禁忌
ロコイドは併用禁忌になる薬剤は、いまのところありません。
しかし他のステロイド外用剤と併用することにより、ステロイドの全体的な量が増加し、副作用のリスクが上昇する可能性があります。そのような使い方は原則推奨されていません。
使用する際は必ず医師や薬剤師にご相談ください。
保険適用について
ロコイドが保険適応となる疾患は湿疹・皮膚炎群、痒疹群、乾癬、掌蹠膿疱症です17)。詳しくは添付文書をご覧ください。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00056325
薬価についてですが、軟膏、クリームいずれも10.4円/gです。薬価に基づく薬の価格は以下となります。
タイプ | 薬価に基づく薬の価格 |
---|---|
軟膏 | 5g/本:52円(3割負担で約15.6円) 10g/本:104円(3割負担31.2円) |
クリーム | 5g/本:52円(3割負担で約15.6円) 10g/本:104円(3割負担31.2円) |
保険の適応を受けるためには専門医による診察や診断が必要で、この他、初診料あるいは再診療、処置代などがかかります。詳しくはお問い合わせください。
参考文献
17) 添付文書 医療用医薬品: ロコイド 4. 効能または効果