052-228-1280 WEB予約 LINE予約

ビラノア錠(ビラスチン)|抗アレルギー薬

抗アレルギー薬のビラノア錠(ビラスチン)は、アレルギー症状を緩和するために開発された医薬品です。

ヒスタミンの受容体を遮断し、その活動を抑えることで、くしゃみや鼻水、目のかゆみ、かゆみなどのアレルギー反応を軽減します。

また、ビラノア錠の有効成分であるビラスチンには、ステロイドは含まれておらず、副作用の心配も少ないことが特徴です。

1日1回の服用で、効果はすぐに現れ、1日を通して効果が持続します。

この記事では、ビラノア錠について詳しく解説していきましょう。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

ビラノア錠の有効成分と効果、作用機序

ビラノア錠の有効成分

ビラノア錠の有効成分は「ビラスチン」です。

ビラノア錠の作用機序

ビラスチンはヒスタミンH1受容体への拮抗作用と抗アレルギー作用を示します。

ヒスタミンは受容体に結合するとアレルギー反応が生じますが、ビラスチンは受容体に選択的に結びつき、ヒスタミンの結合を阻害。

これにより、鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、蕁麻疹などの皮膚症状といったアレルギー症状を効果的に改善します。

ビラノア錠の効果

ビラスチンは、季節性および通年性のアレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患による痒みなど、多くのアレルギー疾患に有効であることが臨床試験で示されています。

また、ビラスチンの特徴は、中枢神経への影響が極めて限定的であることから、使用時の眠気を大幅に軽減している点です。

ビラノア錠(ビラスチン)について

項目説明
有効成分ビラスチン
作用機序ヒスタミンH1受容体に対する選択的拮抗作用
効果アレルギー症状の軽減、特に鼻炎やじんましんに対する効果

ビラノア錠の使用方法と注意点

引用元:https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product/bilanoa/?site=m3

ビラノア錠の使用方法

成人の標準用量は、1日1回、1回20mgで、空腹時に経口で投与します。

ビラノア錠の注意点

ビラノア錠を使用する際の注意点

  • 効果が認められない場合、漫然と長期間の服用は推奨されない。
  • 食後の投与は吸収率が下がるので、空腹時に内服。
  • 他の薬剤との併用は、必ず使用前に医師や薬剤師に相談。
  • アルコールとの併用は避ける。
  • 妊娠中や授乳中の方は、使用前に医師に相談。
  • 眠気は出にくいものの人によって反応が異なり、運転や機械の操作に注意。
  • 体調に変化があったり、新たな症状が現れたときはすぐに医師に相談。

適応対象となる患者さん

ビラノア錠の適応対象となる症状

ビラノア錠が適応になる疾患

  • アレルギー性鼻炎(花粉症など)
  • 蕁麻疹
  • 皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴う痒み

特定の背景を有する方への使用

ビラノア錠を内服する際、以下に該当する方は注意が必要です。

お子さんへの使用

15歳未満の小児を対象とした国内臨床試験は行われておらず、安全性は確立されていません

ご高齢の方への使用

ご高齢の方は、一般的に生理機能が低下していることが多く、腎臓からも排泄される本剤では血中濃度が上昇するおそれがあります。

妊娠または妊娠している可能性のある方、授乳中の方への使用

妊娠中や妊娠している可能性のある方は、治療上の有益性が危険性を上回ると医師が判断したときのみ使用可能です。妊娠中に胎盤への移行の可能性が指摘されています。

授乳中の方へは、薬の治療上の有益性および母乳による栄養の有益性を考慮して、授乳の継続または中止について判断したうえで処方することもあります。詳しくは医師にご相談ください。

腎機能障害の方への使用

中等度(30≦GFR<50mL/min/1.73m2)又は重度(GFR<30mL/min/1.73m2)の腎機能障害のある方は血中濃度が上がる可能性があるため、慎重に使用する必要があります。

ビラノア錠の治療期間

ビラノア錠の治療期間は、患者さんの症状や病状の重さ、反応によって異なります。

引用元:https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product/bilanoa/?site=m3

アレルギー症状が起こりやすい特定の季節や期間に合わせてこの薬を服用することが多くありますが、慢性的な患者さんには、より長期間の服用が必要になることも。

長期臨床試験では、患者さんが処方継続を希望していたり、医師が継続可能と判断した症例に限り、長期間投与における安全性を確認しています。

対象疾患により投与期間が異なり、通年性アレルギー性鼻炎では12週間、その後の継続治療期は40週間です(合計で52週間)。

季節性アレルギー性鼻炎では、治療期間を12週間として試験を行なっており、安全性についても確認されています。

ビラノア錠の副作用やデメリット

ビラノア錠の主な副作用

ビラノア錠の使用にあたり、可能性のある副作用がいくつかあります。

  • 頭痛や眠気:最も一般的な副作用で、特に治療の初期に現れる。
  • 口の乾燥や喉の痛み:比較的軽度であり、時間とともに改善。
  • 胃腸の不調:腹痛や吐き気、下痢などが起こることも。

副作用は通常軽度で、時間が経つと自然に解消することが多いですが、症状が持続したり重度のときは、医師に相談してください。

ビラノア錠で効果がなかった場合

ビラノア錠は多くの方にとって有効な抗アレルギー薬ですが、中には効果を感じられない方もいらっしゃいます。そのような際は、他の治療薬に切り替えることも。

第二世代抗ヒスタミン薬への切り替え

ビラノア錠と同じ第二世代抗ヒスタミン薬でも、異なる成分の薬剤に切り替えることで効果が得られることがあります。

第二世代抗ヒスタミン薬は、通常、中枢神経系への影響が少ないため、日中の眠気が少ないのが特徴です。

セチリジン(ザイザル)、フェキソフェナジン(アレグラ)、ロラタジン(クラリチン)などがあります。

免疫療法の検討

ビラノア錠や他の抗ヒスタミン薬で効果が不十分なときは、免疫療法を検討することも一つのオプションです。この療法は、アレルギーの根本的な原因に働きかけ、長期的にアレルギー反応を減らすことが期待できます。

ただし、免疫療法は特定のアレルゲンに対してのみ効果があり、治療を開始する前により詳細なアレルギー検査が必要です。

ビラノア錠で効果が得られなくても、さまざまな代替治療薬や治療法があります。効果が不十分なときは、専門医と相談しながら、代替治療法を見つけることが大切です。

各治療法にはそれぞれ利点と考慮すべき点がありますので、これらを十分に理解し、医師と共に適切な選択を行ってください。

他の治療薬との併用禁忌

マクロライド系抗生物質のエリスロマイシン、心臓病や高血圧の治療に用いるジルチアゼムは併用によって血中濃度が上昇する可能性があり、注意が必要です。

また、機序は不明ですが、グレープフルーツジュースと同時に内服すると、血中濃度が低下することが確認されています。内服する際は、水を使用してください。

保険適用と薬価について

保険適用について

ビラノア錠は、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒に保険適用があります。

ビラノア錠の薬価は、1錠あたり57.2円です。

1ヶ月分(30日)処方された場合、薬価に基づく薬剤費は1,716円で、3割負担の場合は約515円となります。

保険の適用を受けるためには専門医による診察や診断が必要でそ。この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかります。

詳しくはお問い合わせください。

参考文献

添付文書:医療用医薬品:ビラノア https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066515

アレルギー性疾患治療剤 ビラスチン錠 添付文書 https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00066515.pdf

Ridolo E, et al. Bilastine: new insight into antihistamine treatment. Clin Mol Allergy. 2015;13(1):1. 

Singh Randhawa A, et al. Efficacy and Safety of Bilastine in the Treatment of Allergic Rhinitis: A Systematic Review and Meta-analysis. Front Pharmacol. 2022;12:731201. 

Jáuregui I, et al. Bilastine for the treatment of urticaria. Expert Opin Pharmacother. 2013;14(11):1537-44. 

Jáuregui I, et al. Bilastine: a new antihistamine with an optimal benefit-to-risk ratio for safety during driving. Expert Opin Drug Saf. 2016;15(1):89-98.

Church MK, et al.: a lifetime companion for the treatment of allergies. Curr Med Res Opin. 2020;36(3):445-454. 

Wang XY, et al. Treatment of allergic rhinitis and urticaria: a review of the newest antihistamine drug bilastine. Ther Clin Risk Manag. 2016;12:585-97.

Dávila I, et al. Use of second generation H1 antihistamines in special situations. J Investig Allergol Clin Immunol. 2013;23 Suppl 1:1-16. 

Montoro J, et al. H1 antihistamines and benzodiazepines. Pharmacological interactions and their impact on cerebral function. J Investig Allergol Clin Immunol. 2013;23 Suppl 1:17-26. 

Jáuregui I, et al. Antihistamines in drivers, aircrew and occupations of risk. J Investig Allergol Clin Immunol. 2013;23 Suppl 1:27-34.

Ando H, et al. Effects of grapefruit juice on the pharmacokinetics of pitavastatin and atorvastatin. Br J Clin Pharmacol. 2005;60(5):494-7. 

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次