アズノール軟膏(ジメチルイソプロピルアズレン)は、非ステロイド系抗炎症薬です。
植物由来の有効成分が抗炎症作用やヒスタミン遊離抑制作用を持っており、皮膚の炎症やかゆみを抑える効果があります。
アズノール軟膏には保護作用もあり、赤ちゃんから高齢者まで幅広く使用が可能です。
この記事ではアズノール軟膏について詳しく解説していきます。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
アズノール軟膏(ジメチルイソプロピルアズレン)の有効成分と作用機序、効果
有効成分
アズノール軟膏の主成分は「ジメチルイソプロピルアズレン」(グアイアズレン、アズレンの一種)です。
抗炎症作用を持つアズレンの一種で、アズレンはアトピー性皮膚炎や皮膚の乾燥・炎症で悩んでいる方への入浴剤として使用されている西洋ハーブの「ジャーマンカモミール」「カミツレ」の成分の一つとしても知られています。
作用機序
ジメチルイソプロピルアズレンが持つ抗炎症作用は、白血球の遊走を阻害し、肥満細胞からのヒスタミン放出を抑制すことにより発揮。
ステロイド外用薬のように下垂体-副腎系を介さず、また、PGE2生合成阻害作用を示さないため、炎症組織に対する直接的な局所作用があります。
そのため他の非ステロイド系抗炎症薬に比べて肌への刺激が少なく、長期間の使用が必要な方や肌が敏感な方でも使用しやすいです。
効果
アズノール軟膏の効果
- 湿疹、熱傷・その他の皮膚疾患によるびらん及び潰瘍の改善
- 皮膚の剥離や火傷に対する創傷治癒促進
- 抗アレルギー作用
アズノール軟膏(ジメチルイソプロピルアズレン)の使用方法と注意点
使用方法
通常、症状により適量を1日数回塗布します。
注意点
- 目には使用しない。
- 使用前後は手をよく洗い、清潔を保つ。
- 塗布部位に強い刺激を感じた場合は使用を中止し、医師に相談。
- 開封後は遮光して使用。
適応対象となる患者さん
アズノール軟膏は、主に湿疹、熱傷・その他の皮膚疾患によるびらん及び潰瘍のある方が適応となります。
特定の背景を有する方への使用
お子さまへの使用
特に制限はありません。
ご高齢の方への使用
特に制限はありません。
妊娠あるいは妊娠している可能性のある方への使用
血液-胎盤関門通過性はないとされていますが、添付文書には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用可能、と記載されています。
授乳中の方への使用
母乳移行性はないとされていますが、添付文書には治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討したうえで処方する、と書かれてあります。
詳しくは専門医にご相談ください。
アズノール軟膏(ジメチルイソプロピルアズレン)の治療期間
アズノール軟膏は、通常初期の治療期間は数日から数週間が目安です。
症状が軽度の方は、数日間の使用で改善が見られることもありますが、症状が重い、あるいは慢性的な場合は、数週間にわたり使用することも。
治療期間の最終的な判断は医師による診察と評価に基づきます。
アズノール軟膏(ジメチルイソプロピルアズレン)の副作用
アズノール軟膏の使用に際して、熱感、かゆみ、ヒリヒリ感など皮膚の刺激が副作用として出ることがありますが、いずれも軽度なことが多いです。また、接触皮膚炎を引き起こすこともあります。
使用時に異常を感じた際は使用を中止し、医師や薬剤師にご相談ください。
アズノール軟膏(ジメチルイソプロピルアズレン)で効果がなかった場合
アズノール軟膏は多くの皮膚疾患に有効な非ステロイド系抗炎症薬ですが、すべての方に効果があるわけではありません。
アズノール軟膏で効果が見られないときは、他の治療薬への変更・追加を検討します。
ステロイド外用薬の使用
アズノール軟膏に反応しない方には、代わりの治療薬としてまずはステロイド外用薬が検討されます。ステロイド外用薬は強力な抗炎症作用を持ち、早期に炎症やかゆみを抑制する効果が。
さまざまな強さがあり、症状の重さや皮膚の状態に応じて、種類と強度が選択されます。注意点は、皮膚の菲薄化などのステロイドの副作用です。
抗ヒスタミン薬の使用
アレルギー性の皮膚疾患など皮膚のかゆみが主な症状であるときは、アズノール軟膏に加えて抗ヒスタミン薬の使用が有効なことがあります。これらの薬剤は、かゆみの原因となるヒスタミンの作用を抑えることで症状を緩和。
抗ヒスタミン薬には経口薬と外用薬の両方があり、症状や患者さんの状態に応じて選択されます。
他の治療薬との併用禁忌
アズノール軟膏と併用禁忌となる薬は特にありません。
保険適用と薬価について
アズノール軟膏が保険適用となるのは湿疹、熱傷・その他の疾患によるびらん及び潰瘍に対してです。
薬価は、アズノール軟膏0.033%は3.53円/gとなっています。
タイプ | 薬価に基づく薬の価格 |
---|---|
軟膏0.033% | 20g/本: 70.6円(3割負担で約21.1円) |
保険の適応を受けるためには専門医による診察や診断が必要で、この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかります。
詳しくはお問い合わせください。
参考文献
添付文書 医療用医薬品:アズノール
炎症性皮膚疾患治療剤 ジメチルイソプロピルアズレン軟膏0.033% 添付文書
日本褥瘡学会「褥瘡予防・管理ガイドライン」策定委員会. 日本褥瘡学会編集:褥瘡予防・ 管理ガイドライン第3版. 照林社. 2015;97-120.
Furuta K. Selection and technical aspects of topical drugs. Jpn J PU. 2009;11(2):92-100.
持田 裕子ら. CMCNaの配合調整を行ったアズノール軟膏使用による発赤、糜爛、潰瘍改善症例の検討. 日本ストーマ・排泄会誌. 2011;27(2):45-51.