生まれつきのあざを消す方法は?保険適用とレーザーの費用

生まれつきのあざには、基本的に青いもの、茶色いもの、黒いもの、赤いもの、と4種類あり、色味によって原因や治療方法が異なります。

今までは切除するしかなかったあざも多くありましたが、最近では画期的なレーザーが開発され、安全かつ簡易的にレーザー治療ができるようになりつつあります。

また、中には保険適用で治療できるあざもあります。

本記事では、生まれつきのあざを消すための治療方法保険適用の有無治療費用について詳しく解説しています。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

生まれつきのあざの種類・原因

生まれつきおこる代表的なあざには、青いあざ・茶色いあざ・黒いあざ・赤いあざの4つがあります。

Dr.小林智子

このうち青・茶・黒のあざは、表皮や真皮にメラノサイトが存在するためにおこり、赤のあざは皮膚の毛細血管が過剰に増えてしまうためにおこります。

また、同じ色のあざの中でも、さらに細かく分類され、それぞれに特徴や治療方法があります。

あざは、メラノサイトが作るメラニン色素が色として見えているものです。

皮膚は、表面から表皮・真皮・皮下組織で構成され、メラニン色素が深い部分に存在するほど皮膚は青く見え、浅いほど茶色く見えます。また、メラニン色素が多いほど黒く見えます。

青いあざ

Dr.小林智子

青いアザは、真皮の部分にメラノサイトが存在している状態です。

生まれつきできる青あざには、赤ちゃんのおしりに一時的にできる蒙古斑(もうこはん)が代表的なものとしてあげられます。

蒙古斑は生後2歳頃あたりに青色がピークを迎え、10歳頃までにかけて次第に消失していきます。

しかし、中には大人になっても蒙古斑が残ってしまう場合があり(3%程度)、これを持続性蒙古斑と呼んでいます。

青あざには他にも、腕・足・腹などの部位にできる異所性蒙古斑、顔面にできる太田母斑、肩周辺にできる伊藤母斑があります。

蒙古斑 もうこはん
引用元:https://my.theasianparent.com/mongolian-spots-in-babies-need-to-know-information-2

また、生まれつきできるあざではありませんが、青色母斑細胞が増殖し、青黒い盛り上がりやしこりをつくる青色母斑も青あざの仲間です。

蒙古斑、太田母斑、伊藤母斑に関しては悪性化の心配はありませんが、大きな青色母斑は悪性化する可能性があります。

青あざの名称特徴
蒙古斑生後2歳頃にお尻から背中にかけてできる。10歳頃以降から次第に消失。
持続性蒙古斑大人になっても消えない蒙古斑。多くは直径2㎝程度の楕円形。
異所性蒙古斑腕、足、お腹、胸などにできる蒙古斑。大人になっても消失しない、稀なあざ。
太田母斑顔面にできる青あざ。自然には消えない。
伊藤母斑肩から肩甲骨にかけてできる青あざ。自然には消えない。
青色母斑乳幼児期に生じる。直径1㎝以下の固いしこりが多い。

茶色いあざ

Dr.小林智子

茶色いあざは、表皮のメラニン色素が多くなるために、皮膚の一部が茶色く見えてしまっている状態です。シミやそばかすと似ているように思いますが、医学的には別物とされています。

茶色いあざにもいくつか種類があり、生まれつきできるものには、カフェオレ斑、扁平母斑があります。

扁平母斑(へんぺいぼはん)
引用元:日本皮膚科学会

カフェオレ斑はカフェオレ色をしたあざで、10~20%の方に見られる一般的な茶あざです。

直径1.5㎝以上のカフェオレ斑が6個以上存在する場合、レックリングハウゼン病(遺伝疾患)が疑われるため、医師の診察が勧められます。

扁平母斑は、カフェオレ斑に比べると境界線がはっきりとしているのが特徴です。欧米では、薄い褐色内のあざの中に点状の濃い斑が存在するものを指す場合が多いです。

茶あざの名称特徴
カフェオレ斑10~20%の方に見られる一般的な茶あざ。
扁平母斑カフェオレ斑に比べると境界線がはっきりとしている。遺伝疾患が原因でないカフェオレ斑を扁平母斑と呼ぶこともある。

黒いあざ

Dr.小林智子

黒あざは、母斑細胞が皮膚の表面近くで色素をつくって黒色や茶色く見えるものであり、色素性母斑または母斑細胞母斑といいます。

このうち、生まれつきできる黒あざには、通常型、巨大型があります。

黒あざの名称特徴
通常型よくみられる黒あざ。表面に固い毛が生えている場合には、有毛性色素母斑と呼ぶ。
巨大型体から手足まで幅広い部位にできる。通常型よりも悪性化する可能性が高い。

赤いあざ

Dr.小林智子

赤いあざは、血管腫とも呼ばれ、血管や毛細血管が異常増殖してできる良性の腫瘍を指します。血管の中の赤血球により皮膚が赤く見えます。

赤あざにも複数の種類がありますが、生まれつきできるものには単純性血管腫が挙げられます。

生まれつきできる単純性血管腫は、平らな形状をしているのが特徴です。

生まれつきのあざを消すには?皮膚科での治療方法

生まれつきのあざをどのような治療方法で消すのかは、あざの種類(色)により異なります。

Dr.小林智子

皮膚科での治療では基本的にレーザーが選択されますが、レーザーにも複数の種類があり、あざの色味や肌の状態に応じて使い分けられるのが一般的です。

あざの色主な治療方法
青あざQスイッチレーザー(ルビー・ヤグ・アレキサンドライト)
ピコ秒レーザー
茶あざQスイッチレーザー(短いパルス)
ピコ秒レーザー
黒あざ切除
Qスイッチレーザー(ロングパルス)
赤あざVビーム
パルス色素レーザー
切除手術

青あざ治療は「レーザー」

青あざのうち、蒙古斑は自然に消えて治るため治療の必要はありません。

大人になっても残る、持続性蒙古斑、異所性蒙古斑、太田母斑、伊藤母斑、青色母斑にはQスイッチレーザーによる治療が行われます。

Qスイッチレーザーの中でも、ルビーレーザーアレキサンドライトレーザーが治療によく用いられ、3~4か月間隔で5~6回照射を行えば、青あざはほとんど目立たなくなるとされています。特に太田母斑には効果的です。

しかし、真皮の中でも特に深い部分にメラノサイトが存在するケースでは、光が深部にまで到達するのが難しいために、完全な解消がみられない場合もあります。

茶あざ治療は「レーザー」

茶あざ治療でも主にQスイッチレーザーが用いられますが、レーザー治療で満足が行く結果が得られるのは5人に1人程度だとされています※1

※1 出典:アザとホクロ Q8 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

多くの場合は、レーザー治療により一時的に茶あざが濃くなったり、毛穴に斑点が生じたりするなどして満足いく結果が得られません(時間が立てば元のあざの状態に戻ります)。

成人よりは乳幼児のレーザー治療の方がよく効くと言われていますが、レーザーにより一時的にあざが消失しても、再発するケースもあります。

Dr.小林智子

レーザーの効果の予測は困難なため、本格的な治療の前に茶あざの一部にテスト照射を行い、本格的な照射を行うかどうかを検討します。

黒あざ治療は「手術切除」

黒あざ治療では、組織の悪性化の心配がある場合は切除手術切らない治療を希望する場合や美容目的で治療したい場合はQスイッチレーザーが選択されます。

Qスイッチレーザーを選択した場合は、数十回ほど繰り返しレーザー照射が必要になる点には注意が必要です(黒あざは皮膚の深い部分まで色素細胞が存在するケースが多いため)。

回数を少なくしようとすると、レーザーのパルス幅を上げる必要があり、傷跡が残りやすくなったり他の皮膚部位に副作用がおこったりと弊害のリスクが生じてしまいます。

切除手術では、抜糸や傷跡のリスクがありますが、黒あざそのものをとってしまうため、悪性化する心配がありません。

赤あざ治療は「レーザー」

生まれつきの赤あざには、フラッシュランプパルス色素レーザーVビームが用いられますが、近年ではVビームでの治療が主流になってきています。

3ヶ月ごとに5~10回照射すると改善がみられます。あざが薄くなるとレーザーが反応しにくいですが、継続的な治療で改善がみられる場合も多いです。

Vビームは、冷却装置が搭載されているため、痛みや副作用が少ないのが特徴です。

ただし、赤あざの中にはレーザーが効かないものも存在するため、そういったあざを治療するには切除手術が検討される場合もあります。

あざ治療の費用と保険適用について

治療費

あざの種類によっては、保険が適用されます。

ただし、保険適用の場合は、厚生労働省が定めた方法での治療のみに限られます。また、一部の治療方法には回数制限があります。

保険適用になるあざと治療方法

保険適用になるあざと治療方法の組み合わせを以下の表にまとめています。

保険適用になるあざと条件
※生まれつきのあざの場合

あざの種類治療方法回数制限
【青あざ】 太田母斑、異所性蒙古斑Qスイッチレーザー(ルビー・アレキサンドライト・ヤグ)  
ピコ秒レーザー
Qスイッチレーザー:3ヶ月毎に5回まで(アレキサンドライト・ヤグは制限なし)
ピコ秒レーザー:制限なし
【茶あざ】 扁平母斑Qスイッチレーザー(ルビー)Qスイッチレーザー(ルビー):3ヶ月毎に2回まで
【黒あざ】 色素性母斑
※悪性の可能性を判断された場合
切除手術
【赤あざ】 単純性血管腫VビームVビーム:制限なし

病院によって、治療方法が異なる場合があります。

保険適用内で治療を受けたい場合には、ご自身のあざが保険適用できるものであるかに加え、病院が保険適用での治療を行えるのかどうかも確認しておくとよいでしょう。

あざ治療の費用の目安

あざ治療の費用は、保険適用の有無・あざの種類や大きさ・使用機器によって異なります。また、いずれの治療方法も治療範囲に応じて値段が異なります。

あざ治療の費用の目安

あざの種類保険適用(自己負担額3割)自由診療(レーザー)
青あざ (Qスイッチレーザー、ピコ秒レーザー)6000円~1万2000円1万程度~
茶あざ (Qスイッチレーザー)6000円~1万2000円1万程度~
黒あざ (切除)1万~2万円1万程度~
赤あざ (Vビーム)6500円~3万2000円1万程度~

保険適用内の料金については病院による差はないものの、自由診療については病院ごとに料金設定が大きく異なる場合があります。

まとめ

生まれつきおこるあざの種類には、青あざ・茶あざ・黒あざ・赤あざがあります。

青あざ・茶あざにはQスイッチレーザーが主に用いられ、このうち太田母斑、異所性蒙古斑、扁平母斑については保険適用での治療が可能です。

赤あざでは、生まれつきのものについては、単純性血管腫のVビーム治療が保険適用です。

黒あざについてはレーザーによる保険適用治療はありませんが、場合によっては切除手術で適用が認められるケースがあります。

レーザー治療については、保険適用されるレーザーの種類や回数に条件があるほか、治療範囲によって料金に差がある点に注意しましょう。

また、病院によって導入しているレーザー機器が異なるため、保険適用での治療を行いたい場合は、希望する病院で保険適用が可能かどうか事前に確認するようにしましょう。

生まれつきのあざ治療でよくある質問

レーザー治療は痛みを伴いますか?

多少の痛みや不快感を感じることがありますが、麻酔クリームを使用することで緩和されます。

レーザー治療の回数はどのくらい必要ですか?

あざの種類や大きさによって異なりますが、通常は数回から数十回の治療が必要です。

レーザー治療で完全にあざを取り除くことができますか?

あざの種類や深さによって異なりますが、多くの場合、色調の改善や目立ちにくくなる効果が期待できます。完全に取り除くことは難しい場合もあります。

あざの種類によって、治療方法は異なりますか?

あざの種類によって、治療方法が異なります。医師がそれぞれのあざの種類に合わせた治療方法を提案します。

レーザー治療は何歳から受けられますか?

一般的に、生後6ヶ月以降から治療を開始することが可能です。ただし、あざの種類や個人差によって異なるため、医師への相談をお勧めします。

生まれつきのあざは遺伝しますか?

ほとんどの場合、生まれつきのあざは遺伝しません。しかし、稀に遺伝性の症候群に関連してあざが生じる場合があります。

参考文献

アザとホクロ – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)https://www.dermatol.or.jp/qa/qa21/index.html

JEON, Hana, et al. Pulsed dye laser treatment of port-wine stains in infancy without the need for general anesthesia. JAMA dermatology, 2019, 155.4: 435-441.

EGGEN, C. A. M., et al. Laser treatment of congenital melanocytic naevi: a systematic review. British Journal of Dermatology, 2018, 178.2: 369-383.

SHEN, L., et al. Pulsed dye laser therapy for infantile hemangiomas: a systemic review and meta-analysis. QJM: An International Journal of Medicine, 2015, 108.6: 473-480.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次