バレット食道

バレット食道(Barrett’s esophagus)は、食道下部の粘膜が、胃から連続して同じ円柱上皮に置き換えられた状態(腸上皮化生)をいいます。食道の下部にある粘膜が、胃と同じような粘膜に変化してしまう病気です。

胃液や十二指腸液が逆流して食道に慢性的な刺激を与えることが主な原因であり、食道がんへのリスクが高くなるとされています。

バレット食道は、症状が出にくいため、内視鏡を用いた定期検査による早期発見が大切です。早期発見・早期治療できれば、ほとんどの場合、完治を目指せます。

この記事では、バレット食道の症状や原因、診断方法・治療について解説します。

目次

バレット食道の症状

バレット食道の症状は、食道の粘膜が胃液によって繰り返し刺激を受けることにより生じます。

胸やけや嚥下困難などの典型的な症状のほか、咽頭痛などの非典型的な症状も見られる場合があります。

胸やけ・逆流感胸の奥の焼けるような感覚、喉への酸逆流感
嚥下困難・つかえ感固形物の飲み込みにくさ、食べ物の喉への詰まり感

胸やけや逆流感

多くの方が経験するバレット食道の代表的な症状は、胸やけや逆流感です。

食道への胃酸の逆流により、胸の奥で焼けるような痛みや、酸っぱい液体が喉に上がってくる感じがします。

嚥下困難や食べ物のつかえ感

病気が進行すると、食道の炎症や狭窄が原因で、食べ物を飲み込むのが困難に感じる場合があります。食べ物が喉に詰まるような感覚や、固形物を飲み込むのが難しくなります。

咽頭痛や嗄声

酸逆流が喉の粘膜を刺激するため、咽頭痛や嗄声が出る場合もあります。喉が痛む、声がかすれるといった症状が続く際は、バレット食道が疑われます。

その他の非典型的な症状

バレット食道による症状は多岐にわたり、以下のような非典型的な症状が現れる方もいます。

  • 慢性的な咳
  • 吐き気や嘔吐
  • 喘鳴や呼吸困難
  • 胸痛や背中の痛み

ただし、これらの症状は他の疾患でも見られます。症状のみでは診断が困難で、確定診断には内視鏡検査が必要です。

バレット食道の原因

バレット食道の発生には、長期的な胃酸の逆流が深く関与していて、肥満や喫煙、アルコール摂取などの生活習慣がその原因です。

胃酸の逆流がバレット食道の主な原因

バレット食道の主要な原因は、胃酸が食道に長期間逆流すること(逆流性食道炎)です。

逆流性食道炎が繰り返されると、食道の下部の扁平上皮が円柱上皮に置き換わる現象が起こります。この変化した上皮組織をバレット食道と呼びます。

ヘリコバクター・ピロリ菌感染との関連性

確定的な結論はまだ出ていませんが、一部の研究で、ピロリ菌感染がバレット食道のリスクを低下させる可能性が示唆されています。

しかし、この点についてはさらに研究が求められています。

肥満とバレット食道の関連性

肥満は胃食道逆流症(GERD)のリスク因子であり、間接的にバレット食道の発生にも影響を及ぼします。

体重が増加すると腹腔内圧が高まり、横隔膜ヘルニアのリスクが上昇し、下部食道括約筋の弛緩が起こりやすくなるため、胃酸の逆流が生じやすくなります。

  • BMI(体格指数)が高いほどバレット食道のリスクが上昇する
  • 腹部の脂肪蓄積がGERDを引き起こし、バレット食道の発生に関与する

喫煙とアルコール摂取の影響

喫煙とアルコールの過剰摂取は、下部食道括約筋の機能を低下させ、胃酸の逆流を引き起こす可能性があります。

これらの習慣は食道粘膜の炎症やDNA損傷を促進し、バレット食道の発生リスクを高めると考えられています。

バレット食道の検査・チェック方法

バレット食道の診断には、上部消化管内視鏡検査が用いられます。

内視鏡検査の重要性

バレット食道の診断には、内視鏡検査が不可欠です。この検査により、食道の内部を直接観察し、粘膜の色調変化や隆起、潰瘍などの異常を確認できます。

医師は、これらの異常をもとに、バレット食道の診断を行います。必要に応じて組織を採取し、病理検査を行う場合もあります。

組織生検の役割

内視鏡検査で異常が疑われる際には、組織採取が行われます。この検査により、食道粘膜の組織を採取し、病理検査で詳細に観察します。

これにより、バレット食道の確定診断や、異形成(前がん状態)の有無が判断可能です。

定期的な経過観察の必要性

パレット食道の段階検査間隔
異形成なし3~5年ごと
低異形成6~12ヶ月ごと
高異形成3ヶ月ごと

バレット食道と診断された場合は、定期的な経過観察が不可欠です。

異形成の状態(有無と程度)によって検査の間隔が異なり、異形成がない場合は3~5年ごと、低異形成の場合は6~12ヶ月ごと、高異形成の場合は3ヶ月ごとの検査が推奨されています。

生活習慣の改善とセルフチェック

バレット食道の予防と進行抑制には、生活習慣の改善が大切です。以下のような点に注意しましょう。

  • 過食や高脂肪食を控える
  • 喫煙を避ける
  • 就寝前の食事は控えめにする
  • 体重管理に努める

また、日常的なセルフチェックも重要です。胸やけや喉の違和感、嚥下困難などの症状があれば、早めに医療機関を受診しましょう。

セルフチェックのポイント注意すべき症状
胸やけ胸の奥が焼けるような感覚
喉の違和感喉に何かが引っかかるような感覚
嚥下困難食べ物や液体を飲み込むのが難しい

バレット食道の治療方法と治療薬について

バレット食道の治療では、患者さんの状態に合わせて、薬物療法、内視鏡的治療、外科的治療を組み合わせて行います。

また、定期的に病状をチェックし、変化に応じた治療計画の見直しも必要です。

バレット食道の治療方針

バレット食道の治療は、痛みや不快感を和らげ、将来起こりうる問題を防ぐのが目的です。どのように治療するかは、病気の進行具合や症状の深刻さによって決まります。

症状が軽い場合は、日常生活を見直したり、薬を使った治療が一般的です。一方、症状が重い場合は、手術が検討されます。

薬物療法

バレット食道に対する薬物療法には、プロトンポンプ阻害薬やH2受容体拮抗薬などが用いられる場合があります。

これらの薬は、胃酸が逆流するのを防ぎ、食道の炎症を和らげる効果が期待できます。

薬剤名作用機序
プロトンポンプ阻害薬胃酸分泌を抑制
H2受容体拮抗薬胃酸分泌を抑制
制酸剤胃酸を中和

内視鏡的治療

バレット食道が進行して、異常な細胞やがんが見つかった際には、内視鏡を使った治療が行われます。

  • 粘膜切除術:異常な部分を内視鏡で取り除く手法
  • 粘膜下層剥離術:異常な部分をより深い層から剥がして取り除く手法
  • アルゴンプラズマ凝固療法:特殊な電流を使って、異常な部分を焼く手法

これらの治療は、病気の進行を止め、がんになるリスクを下げるのに役立つとされています。

外科的治療

バレット食道がかなり進んでしまったり、内視鏡での治療が難しい場合には、手術を行う場合があります。よく行われる手術には以下のものがあります。

食道切除術食道の一部を取り除き、胃や腸をつなぎ直す
逆流防止術食道の下の部分を強化して、胃酸が逆流するのを防ぐ

これらの手術は、病気の進行を止め、がんになるリスクを下げる効果があるとされていますが、体への負担が大きいため、患者さんの体の状態や年齢を考慮し行う必要があります。

バレット食道の治療期間と予後

バレット食道は、早期発見と治療の導入により、良好な予後が期待できます。ただし、定期的な経過観察が重要です。

バレット食道の治療期間

バレット食道の治療期間は、病変の重さや合併症の有無によって変わります。軽度の場合は、生活習慣の見直しや薬物療法で、数ヶ月から数年の間に症状が改善されるケースが多いです。

しかし、重度の病変や合併症がある場合には外科手術が必要となり、治療が長期にわたる場合もあります。

バレット食道の程度治療法治療期間
軽度生活習慣の改善、薬物療法数ヶ月から数年
中等度薬物療法、内視鏡的治療数年
高度外科的治療数年以上

バレット食道の予後

バレット食道の予後は、早期発見と治療の導入によって大きく改善されます。

  • 軽度のバレット食道では、生活習慣の改善と薬物療法により、良好な予後が見込まれます。
  • 中等度以上の病変がある場合、内視鏡的治療や外科手術によって、症状の改善や合併症の予防が行えます。
  • バレット食道から食道腺癌への進行のリスクは約0.5%と報告されています。

バレット食道の治療後の定期検査

バレット食道の治療後は、定期的な経過観察が欠かせません。内視鏡検査を用いて、病変の再発や進行をチェックし、追加治療が必要な場合にはそれを行います。

定期検査の頻度は病変の重さや治療方法によって異なりますが、一般的には以下のようになります。

パレット食道の程度定期検査の頻度
軽度1〜2年ごと
中等度6ヶ月〜1年ごと
高度3〜6ヶ月ごと

薬の副作用や治療のデメリットについて

バレット食道を治療する方法には、内視鏡を使った手術や放射線治療、薬を使う治療などがありますが、それぞれに副作用があります。

内視鏡的粘膜切除術の副作用

内視鏡的粘膜切除術(EMR)は、バレット食道の治療によく用いられる方法です。EMRは、食道粘膜の異常組織を内視鏡で切除する方法です。

EMRは比較的安全な治療法ですが、まれに以下のような副作用が起こる場合があります。

  • 出血
  • 穿孔(食道に穴が開く)
  • 狭窄(食道が狭くなる)
  • 感染

これらの副作用は、手術後に痛み、発熱、飲み込み困難などの症状を引き起こす可能性があります。そのため、EMRを受けた後は、医師の指示に従い、経過観察をしっかりと行うことが大切です。

放射線療法の副作用

放射線療法はバレット食道の異常な細胞や初期のがんに対して使われますが、副作用が伴う可能性もあります。

急性期の副作用
  • 食道炎
  • 食道狭窄
  • 潰瘍
晩期の副作用
  • 慢性嚥下障害(嚥下痛を含む)
  • 放射線肺炎

これらの副作用は患者さんの日常生活に大きな影響を与えるため、放射線療法を行うかどうかは、医師と相談の上で慎重に決めていきます。

薬物療法のデメリット

バレット食道の薬物療法では、主にプロトンポンプ阻害薬(PPI)を使って胃酸の分泌を抑えます。PPIは安全な薬とされていますが、長期にわたって使うと、以下のような問題が起こる可能性があります。

PPI長期投与のデメリット
  • 骨粗鬆症のリスク増加
  • 腸内細菌叢の変化
  • 肝機能障害
  • 低マグネシウム血症

このため、PPIをどのくらいの期間、どれだけの量を使うかは、患者さんの状態を見ながら調整するのが一般的です。

保険適用の有無と治療費の目安について

お読みください

以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

バレット食道の治療には、基本的に保険が適用されます。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)の保険適用と費用

内視鏡的粘膜切除術(EMR)はバレット食道を治療する方法の一つで、通常、保険が適用される治療です。

EMRにかかる費用は、病変の大きさや数、治療を行う施設によって異なりますが、一般的な費用は以下の通りです。

項目費用
内視鏡的粘膜切除術(EMR)20万円~50万円
入院費(3泊4日程度)10万円~20万円
合計30万円~70万円

放射線療法の保険適用と費用

バレット食道の治療における放射線療法も、ほとんどの場合で保険が適用されます。この治療法に必要な費用は、照射回数や方法、施設によって変わりますが、一般的な範囲は以下のようになります。

・放射線療法(外照射):50万円~100万円
・放射線療法(内照射):100万円~150万円
・入院費(2週間~4週間程度):20万円~40万円

治療費が上記の範囲を超える場合もあります。保険の適用については、診察時に担当医にご確認いただくようお願いいたします。

バレット食道の定期検査の費用

観察の保険適用と費用バレット食道の診断を受けた際には、定期的な経過観察が不可欠です。定期検査には内視鏡検査が用いられ、保険の適用となります。

項目費用
内視鏡検査1万円~3万円
生検(組織診断)5千円~1万円
合計(1回あたり)1.5万円~4万円

バレット食道の治療費助成制度について

治療費が高額になる場合、治療費助成制度の利用が可能です。高額療養費制度や医療費控除が代表的な例です。

これらの制度の利用により、治療費の負担を軽減できます。

参考文献

BYTZER, Peter, et al. Adenocarcinoma of the esophagus and Barrett’s esophagus: a population-based study. Official journal of the American College of Gastroenterology| ACG, 1999, 94.1: 86-91.

SPECHLER, Stuart Jon. Barrett esophagus and risk of esophageal cancer: a clinical review. Jama, 2013, 310.6: 627-636.

ZHANG, Hui Ying; SPECHLER, Stuart Jon; SOUZA, Rhonda F. Esophageal adenocarcinoma arising in Barrett esophagus. Cancer letters, 2009, 275.2: 170-177.

SAMPLINER, Richard E., et al. Updated guidelines for the diagnosis, surveillance, and therapy of Barrett’s esophagus. Official journal of the American College of Gastroenterology| ACG, 2002, 97.8: 1888-1895.

CAYGILL, Christine PJ, et al. Lifestyle factors and Barrett’s esophagus. Official journal of the American College of Gastroenterology| ACG, 2002, 97.6: 1328-1331.

PAULSON, Thomas G.; REID, Brian J. Focus on Barrett’s esophagus and esophageal adenocarcinoma. Cancer cell, 2004, 6.1: 11-16.

SHAHEEN, Nicholas; RANSOHOFF, David F. Gastroesophageal reflux, Barrett esophagus, and esophageal cancer: scientific review. Jama, 2002, 287.15: 1972-1981.

QUE, Jianwen, et al. Pathogenesis and cells of origin of Barrett’s esophagus. Gastroenterology, 2019, 157.2: 349-364. e1.

COOK, Michael B., et al. Cigarette smoking increases risk of Barrett’s esophagus: an analysis of the Barrett’s and Esophageal Adenocarcinoma Consortium. Gastroenterology, 2012, 142.4: 744-753.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次