検体検査室

検体検査室では

患者さまから採取された血液・尿・便などを検査します。

臨床化学自動分析装置を採用していることで、検査結果を当日受け取ることができます。

検査内容

肝機能、腎機能、脂質、糖質などを測定します

血液中の血球成分(白血球、赤血球、血小板)の数などを測定します

尿や便、体腔液等を調べる検査です

安全な輸血を行うために必要な検査です

生化学的検査

血液・尿などを検査します。

血液検査は、採血から約30分で結果を報告しています。

肝機能、腎機能、脂質、糖質などを自動分析機で測定し、臓器の異常や炎症の度合いなどを迅速に調べます。

血液学的検査

血液中の血球成分(白血球、赤血球、血小板)の測定や凝固検査を行っています。

貧血や炎症、白血病などのさまざまな血液の病気を見つけることができます。

一般検査

一般検査は尿や便、体腔液等を調べる検査です。

尿の検査では、尿中の糖や蛋白などを分析し、顕微鏡を用いて細胞の分類もします。尿路感染症や腎臓、泌尿器系の診断を行います。

便の検査では、便に血液成分が混入していないか(潜血反応)を調べます。

他にインフルエンザ等の感染症検査も行っています。

輸血関連検査

貧血、出血や手術により血液が不足したときに、安全な輸血を行うための必要な検査です。

輸血する際には、血液型検査や交差適合試験を行います。

交差適合試験とは、輸血する血液と患者さんの血液を試験管内で反応させて凝集または溶血が起こらないかを検査します。

「検査部」ページに戻る