052-228-1280 WEB予約 LINE予約

ゲンタシン軟膏(ゲンタマイシン硫酸塩)|抗菌外用薬

ゲンタシン軟膏 ゲンタマイシン

ゲンタシン軟膏(一般名:ゲンタマイシン硫酸塩)は、アミノグリコシド系に属し、皮膚感染症治療に広く用いられる抗菌外用薬です。

広範囲の種類の細菌に対して効き、他の外用薬と比較して皮膚からの体内吸収が少ないため、副作用のリスクが低く、高濃度で使用することができます。

ここでは、抗菌外用薬ゲンタシン軟膏の特徴や使用方法について詳しく解説しましょう。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

ゲンタシン軟膏の有効成分と作用機序、効果

有効成分

ゲンタシン軟膏の有効成分は「ゲンタマイシン硫酸塩」で、アミノグリコシド系抗菌薬の一つです。

皮膚の表面に常在する表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌、また多くのグラム陰性桿菌に対しても高い効果があり、細菌性皮膚感染症の治療において広く用いられます

ゲンタマイシン硫酸塩が0.1%配合された軟膏のほかに、同濃度のクリームの2種類の剤型が。

作用機序、効果

ゲンタマイシン硫酸塩は、細菌のタンパク質合成を阻害することによって、細菌の増殖を抑え、感染の拡大を防ぎます。

皮膚の常在菌であるブドウ球菌属や、大腸菌や緑膿菌などといったグラム陰性桿菌の多くに効き、それらが原因の表在性皮膚感染症や慢性膿皮症、およびびらん・潰瘍の二次感染症に処方されます。

ゲンタシン軟膏の使用方法と注意点

使用方法

1日1~数回を患部に塗るか、あるいはガーゼなど清潔な布にのばしたものを患部に貼付します。

注意点

  • 患部は清潔にしてから使用。
  • 耐性菌の出現を防ぐため、医師の指示を守り、過剰な使用は避け、最小限の期間の使用にとどめる。
  • 無菌製剤ではないので、眼への使用は避ける。
  • ニキビへの自己判断での使用は避ける(皮膚常在菌のバランスを崩す恐れ)。ニキビにはニキビに適応のある抗菌薬があるので、専門医に相談。

適応対象となる患者さん

ゲンタシン軟膏は、以下の疾患に適応となります。

  • 表在性皮膚感染症
  • 慢性膿皮症
  • びらん・潰瘍の二次感染

特定の背景を有する方への使用

特に使用を制限する対象となる方はいません。

ゲンタシン軟膏の治療期間

引用元:https://www.takata-seiyaku.co.jp/medical/product/t_2630/2630/index.html

ゲンタシン軟膏は、患者さんの症状を見たうえで専門医が治療期間を決めるため、定まった治療期間はありません

ただし、適量を守らなかったり、長期間にわたって使用すると、ゲンタシン軟膏が効かない「耐性菌」が発生する恐れがあります。使用の際は必ず主治医の指示に従って使用してください。

ゲンタシン軟膏の副作用

0.1%未満の方に発疹が出たり、広範囲にわたって大量に使用したり長期間使用することで、まれに難聴や腎障害を起こす可能性があります。

これはアミノグリコシド系抗菌薬の副作用として一般的に知られている副作用ですが、外用薬はほぼ体内に吸収されないのでほとんど起こることはありません。

もし異常を感じた際は、医師や薬剤師にご相談ください。

ゲンタシン軟膏で効果がなかった場合

ゲンタシン軟膏は、多くの細菌性皮膚感染症に対して効果的な抗菌外用薬であるものの、すべての方において効果があるわけではありません。

ここでは、ゲンタシン軟膏で十分な効果を示さない場合の対処法について解説します。

耐性の問題

ゲンタマイシンは1967年に発売され、日本では約40年前からゲンタマイシン耐性菌の出現・増加が危惧されています。

2011年に出された報告によると、患者由来の黄色ブドウ球菌では約50%がゲンタマイシンに耐性が。皮膚患者に限定すると耐性は83%に達します。

ゲンタマイシンのようなアミノグリコシド系の抗菌薬は、濃度依存的に殺菌効果があるため、使用する量が少ない、症状が終息する前に使用を中止、また、症状終息後も漫然と使用し続けたなどは、耐性を発生させるリスクです。

医師に指示された量と使用期間を正確に守り使用してください。

耐性によって十分な効果が得られないときは、他の抗菌外用薬(フシジン酸ナトリウムやテトラサイクリン系抗菌薬など)に変更したり、患部が広範囲な方には抗菌内服薬の追加を検討します。

他の治療薬との併用禁忌

他の治療薬との併用禁忌は特にありませんが、ステロイド外用薬や抗菌外用薬と併用する際は、必ず事前に主治医に相談してください。

保険適用について

ゲンタシン軟膏が保険適用となる疾患は、表在性皮膚感染症、慢性膿皮症、びらん・潰瘍の二次感染となっています。

薬価は、どの剤型でも11円/gです。

タイプ薬価に基づく薬の価格
軟膏0.1%10g/本:110円(3割負担で33円)
クリーム0.1%10g/本:110円(3割負担で33円)

保険の適応を受けるためには専門医による診察や診断が必要です。

この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかりますので、詳しくはお問い合わせください。

参考文献

添付文書 医療用医薬品:ゲンタシン 

Hahn, F. E, et al. Mechanism of Action of Gentamicin. J Infect Dis. 1969;119(4):364- 369.

Gemeinder JLP, et al. Gentamicin encapsulated within a biopolymer for the treatment of Staphylococcus aureus and Escherichia coli infected skin ulcers. J Biomater Sci Polym Ed. 2021;32(1):93-111.

Misumi M, et al. Interaction of kanamycin and related antibiotics with the large subunit of ribosomes and the inhibition of translocation. Biochem Biophys Res Commun. 1978;84(2):358-65.

Inteview form of Gentamicin Ointment 0.1%. MSD. 2010.

小林章男ら. ゲンタマイシン耐性菌の研究(第二報). Chemotherapy. 1976:24(7);1506-1510.

Iwaki M, et al. Antimicrobial activity and frequency of spontaneous gentamicin-resistant mutants in bacteria related skin infections. Yakugaku Zasshi. 2011;131(11):1653-9.

Drlica K. The mutant selection window and antimicrobial resistance. J Antimicrob Chemother. 2003;52(1):11-7

Long CC, et al. The finger-tip unit–a new practical measure. Clin Exp Dermatol. 1991;16(6):444-7.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次