生理機能検査室では
臨床検査技師が直接患者さまと接して行う検査です。
当院では下記の検査を、当日受けていただくことが可能です。(予約も可)
検査結果は検査当日に聞くことができます。
検査内容
不整脈などがないかを調べる検査です
超音波検査装置を用いて心臓・腹部などのあらゆる部位の検査を行います
血圧測定により動脈硬化などを調べます
健診などで必要な耳の聞こえの検査をします
肺や気管などの状態を調べる検査します
痛みの大きさを数量化する検査です
心電図検査
両手首、両足首、胸部に合計10個の電極をつけて行う心臓の検査です。
心電図は、心臓が動くときに生じる電気信号を記録したものです。不整脈、狭心症、心筋梗塞、心肥大などの診断を行います。
検査時間はお着替えの時間も含めて5分程度です。
安静時12誘導心電図 | 一般的に行われる心電図検査です。 |
ホルター心電図 | 小型の機械と電極を胸部に貼り、24時間休まず心電図を記録します。 |
マスター負荷心電図 | 階段昇降をして心臓に負担をかけることで、安静時の心電図ではわからない心臓の変化を捉える検査です。 |
超音波検査
超音波を用いて体のなかをリアルタイムで臓器の状態を画像化する検査です。
また、動画像が得られますので、心臓のように動きのある臓器の検査も得意とします。
心臓 | 心臓の大きさや弁の形態等を観察する検査です。 心機能や弁膜症の評価に有効です。 |
腹部 | 脂肪肝や腫瘍等を調べることができます。 |
血管 | 下肢の深部静脈血栓症や動脈硬化などを調べます。 |
甲状腺 | バセドウ病等、形態、腫瘤の有無を調べます。 |
乳腺 | 腫瘍の有無とその性状を調べます。 |
筋・腱 | 腫瘍の有無、筋や腱の性状を調べます。 |
動脈硬化検査
足首、上腕の血圧を同時に測定し、血管の硬さ(PWV)と血管のつまり具合(ABI)を知ることができます。
それぞれの血圧の比率を計算することで、血管の狭窄や閉塞など動脈硬化の進行の程度を推定します。
聴力検査
オージオメーターという機械を使用して、耳の聞こえの程度を検査します。
当院では、健康診断時に必要な1000Hz(低音域)と4000Hz(高音域)の聴力を調べます。
呼吸機能検査
息切れや呼吸が苦しいなどの症状があるときに、肺や気管などの状態を調べるために行われる肺の検査です。大きく息を吸ったり吐いたりすることで、肺活量や努力性肺活量などを調べます。
当院では、大垣市におけるCOPD検診の2次検査としての肺機能検査も実施しております。
知覚・痛覚分析(痛み測定)
痛みに対応する電流を測定することにより、今まで計測することができなかった痛みの大きさを数量化する検査です。