デルモベートはステロイド外用薬の一つで、幅広い皮膚疾患に適応があります。
ステロイド外用薬の中でも、炎症を強力に抑える作用がデルモベートにはあり、その反面副作用についても慎重な取り扱いが必要です。
正しく安全に使用していただくために、この記事ではデルモベートについて詳しく解説していきます。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
デルモベートの有効成分と効果、作用機序
有効成分
デルモベートの主な有効成分は「クロベタゾールプロピオン酸エステル」です。日本ではこの成分を0.05%配合した軟膏、クリーム、ローションの3タイプの製剤が販売されています。
ステロイド外用薬はその強さに応じて5段階に分類。このうちデルモベートは最も強い(Strongest)に分類され、多くの皮膚の炎症疾患に対して高い効果が期待されます。
デルモベートの有効成分
成分名 | 濃度 | 効果の強さ |
---|---|---|
クロベタゾールプロピオン酸エステル | 0.05% | Strongest |
作用機序
クロベタゾールプロピオン酸エステルは、皮膚の細胞において炎症反応を引き起こす一連のシグナルを抑制する働きを持っています1)。具体的には以下の通りです。
- 炎症抑制物質の誘導を促し、アラキドン酸という炎症物質の放出を抑制。
- 強力に血管を収縮。
これらの作用により赤みや腫れといった炎症所見や痒みの改善をもたらします。
効果
デルモベートに含まれるクロベタゾールプロピオン酸エステルの主な効果は、皮膚の炎症や赤み、腫れ、かゆみなどの症状を短期間で和らげることです。
また、その強力な抗炎症作用により、皮膚の修復をサポートし、早期の回復を促すことが期待されます。
特に、アトピー性皮膚炎や乾癬、接触皮膚炎などの炎症を伴う皮膚疾患に対して、迅速かつ効果的に症状を緩和することが確認されています2)3)。
参考文献
1) Korting MS, et al. Glucocorticoids for human skin: new aspects of the mechanism of action. Skin Pharmacol Physiol. 2005;18(3):103-114.
2) Eichenfield LF, et al. Guidelines of care for the management of atopic dermatitis: section 1. Diagnosis and assessment of atopic dermatitis. J Am Acad Dermatol. 2014; 70(2): 338-351.
3) Torsekar R, et al. Topical Therapies in Psoriasis. Indian Dermatol Online J. 2017; 8(4): 235–245.
デルモベート(クロベタゾールプロピオン酸エステル)の使用方法と注意点
皮膚の炎症やかゆみを和らげるためにデルモベートを使用する際、適切な使用方法と注意点を理解することで、効果を最大限に引き出しながらリスクを低減することができます。
使用方法
デルモベートは、1日1~2回、患部に塗布します。重要なのは、過度に多量を使用しないことです。
また、医師や薬剤師の指示に従い、適切な量を使用するように心がけてください。
デルモベートの基本的な使用方法
項目 | 詳細 |
---|---|
使用回数 | 1日1~2回 |
塗布量 | 適量を塗る |
持続時間 | 医師の指示に従い、通常2週間以内にとどめる |
使用量
ステロイドの使用量では、「FTU(フィンガーチップユニット)」という単位がよく使われます。
1FTUとは軟膏を人差し指の第一関節から指先まで出した量(およそ0.5g)で、これが手のひら2枚分の面積をカバーできるという一つの目安です。
注意点
- 過剰な使用を避ける:強力なステロイド外用薬であるため、過度な塗布は皮膚の菲薄化などの副作用のリスクがあり、使用量や塗布頻度は医師の指示に従う。
- 皮膚感染部位には使用しない:免疫を抑制する作用があるため、感染部位を悪化させるリスク。
- 開放的な傷には使用しない:薬の体内への吸収が増加するので、なま傷やひび割れた皮膚には塗布しない。
- 継続的な使用に注意する:長期の使用は、皮膚の副作用を引き起こすリスクがあるため、医師の指示に従い、定期的なフォローアップを受ける。
以上の注意点を守りながら、デルモベートを正しく使用することで、効果的な治療が期待できます。
適応対象となる患者さん
デルモベートは皮膚の炎症やかゆみを抑えるための強力なステロイド薬ですが、すべての皮膚の疾患や症状に対して適応されるわけではありません。
ここでは、デルモベートの適応について解説します。
適応疾患
以下は、デルモベートが適応とされる代表的な皮膚疾患の一部です。実際に適応となる疾患はさらにたくさんあります。
デルモベートの適応となる皮膚疾患
疾患名 | 詳細説明 |
---|---|
アトピー性皮膚炎 | 乾燥とかゆみを特徴とする慢性炎症疾患 |
接触皮膚炎 | 特定の物質に接触することで起こる皮膚の炎症4) |
乾癬 | 赤く、鱗状の皮膚の発疹が特徴的な慢性炎症疾患 |
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう) | 手のひらや足の裏に膿疱を認める疾患 |
薬疹 | 薬による副作用で紅斑から水疱形成まで症状はさまざま |
虫刺され | 虫の種類によっては炎症が強く出る |
適応となる患者さん
適応となる患者さん
- 上記の適応疾患を有する患者さん
- 過去に他のステロイド薬を使用して効果が不十分だった患者さん
- 重度の炎症やかゆみを伴う患者さん
以下のような条件を持つ患者さんは、デルモベートの使用前に医師と相談してください。
- 妊娠中や授乳中の女性5)
- 小さいお子さまや高齢者(後述)
- 他のステロイド薬や免疫抑制薬を使用中の患者さん
- 過去にデルモベートやその他のステロイド薬に対するアレルギー反応があった患者さん
注意点
デルモベートは、身体の多くの部位に使用できますが、特に皮膚が薄い部位、顔や外陰部などは、医師の指示がない限り避けることが一般的です。
薬の成分がこれらの部位では吸収されやすく、副作用のリスクが高まる可能性があるためです6)。
また、デルモベートを使用する前に、医師や薬剤師としっかりコミュニケーションをとることが非常に大切です。疾患の状態や体質によっては、他の治療方法や薬が推奨される場合があります。
安全かつ効果的にデルモベートを使用するためには、専門家のアドバイスが不可欠です。
参考文献
4) Usatine RP, Riojas M. Diagnosis and management of contact dermatitis. Am Fam Physician. 2010; 82(3): 249-255.
5) 添付文書情報 医療用医薬品:デルモベート 9. 特定の背景を有する患者に関する注意
6) Feldman RJ, Maibach HI. Regional variation in percutaneous penetration of 14C cortisol in man. J Invest Dermatol, 1967; 48(2): 181-183.
お子さま、ご高齢の方への使用に関して
デルモベートは強力な薬のため、お子さまやご高齢の方への使用には特に注意が必要です。
お子さまへの使用
小児の皮膚は大人と比べて薄く成熟しておらず、薬の成分が体内に吸収されやすいという特徴があるため、副作用のリスクがより高まります7)。
項目 | 詳細 |
---|---|
用量 | お子さまの場合、推奨される用量は大人よりも少ないことが多い |
使用部位 | 顔や陰部といった吸収率が高い部位への使用は避ける |
使用頻度 | 1日1回から数日に1回と、使用頻度が限られることがある |
ご高齢の方への使用
ご高齢の方は、皮膚のバリア機能が低下し8)、同時に他の疾患を持っていることが多いため注意が必要です。
考慮点 | 詳細説明 |
---|---|
皮膚の薄さ | 皮膚が薄い部位は薬の浸透が強くなるため、使用量を控えめにする必要 |
皮膚の乾燥 | 乾燥が進行すると皮膚のバリア機能が低下するため適切な保湿ケアを |
総合的な注意点
デルモベートは効果的な治療薬ですが、正しい使用方法を守らないと、副作用のリスクが高まります。特に、お子さんやご高齢の方はリスクがより高くなるため、医師の指示をきちんと守ることが大切です。
また、使用を開始する前に、他の薬や持病、過去のアレルギー歴などを医師に伝えることで、より安全な使用が可能となります。
参考文献
7) Carr WW. Topical calcineurin inhibitors for atopic dermatitis: review and treatment recommendations. Paediatr Drugs, 2013; 15(4): 303-310.
8) Farage MA,et al. Intrinsic and extrinsic factors in skin ageing: a review. Int J Cosmet Sci. 2008; 30(2): 87-95.
デルモベートの治療期間
デルモベートを用いての治療期間は疾患の種類や炎症の程度、個人の体質などによっても変わってきます。しかし、長期で使用することは副作用の懸念から推奨されておりません。
アメリカのFDAもクロベタゾールプロピオン酸エステルの使用は2週間を超えないよう注意喚起しています9)。
アトピー性皮膚炎や乾癬などの慢性炎症疾患においても1〜2週間の短期間の使用にとどめましょう。その後はデルモベートより弱いステロイド外用薬や、非ステロイド外用薬などへの変更が勧められます。
デルモベートの副作用やデメリット・使用上の注意点
デルモベートは、多くの皮膚疾患の治療に有効とされていますが、副作用やデメリットもあります。
デルモベートの主な副作用
デルモベートの使用に関連する主な副作用を、以下の表にまとめました10)11)。
主な副作用
副作用 | 説明 |
---|---|
ステロイドざ瘡 | ぶつぶつとした丘疹を認める |
皮膚感染症 | カンジダ、伝染性膿痂疹、毛嚢炎など |
アレルギー性接触皮膚炎 | 赤みや痒み、蕁麻疹など |
長期使用に伴う副作用
長期使用に伴う副作用 | 説明 |
---|---|
皮膚の萎縮 | 皮膚が薄くなる |
毛細血管拡張 | 細い血管が浮き出て見えるようになる |
クッシング様症候群 | 中心性肥満、糖尿病、高血圧などの全身症状を認める |
骨壊死 | 骨粗鬆症のリスクが高くなる |
緑内障・白内障 | 特に目の周りに塗布することでリスクが高くなる12 |
上記の表は、デルモベート使用における一般的な副作用を示していますが、それ以外の副作用も生じる可能性があるため、異常を感じた場合は速やかに医師に相談してください。
使用時の注意点
デルモベートの使用に際しては、以下の点に注意してください。
- 長期間の連続使用は避ける。
- 副作用や異常を感じた場合は速やかに医師に相談。
- 他のステロイド薬との併用は医師の指示がない限り避ける。
- 妊娠中や授乳中は医師の指示に従い使用。
デルモベートは効果的な薬剤ですが、先述のように副作用やデメリットも考慮しなければなりません。適切な使用方法と注意点を守り、安全に治療を進めてください。
参考文献
執筆の根拠にした論文等
9) Panonnummal R, et al. Comparative anti-psoriatic efficacy studies of clobetasol loaded chitin nanogel and marketed cream. Eur J Pharm Sci. 2017; 96:193-206.
10) Takeda K, et al.Side effects of topical corticosteroids and their prevention. Drugs.1988; 36(Suppl 5):15-23.
11) Hengge UR, et al. Adverse effects of topical glucocorticosteroids. J Am Acad Dermatol. 2006; 54(1): 1-15.
12) Beck KM, et al. Ocular co-morbidities of atopic dermatitis. Part II: Ocular disease secondary to treatments. Am J Clin Dermatol. 2019; 20(6): 807-815.
デルモベートで効果がなかった場合の対応
デルモベートのようなステロイド薬は、多くの皮膚疾患の治療に広く利用されていますが、全ての患者さんに効果的であるとは限りません。
ここでは、デルモベートに反応しなかった場合の対応について解説します。
デルモベートの適応ではない疾患の可能性を考慮
デルモベートは、炎症疾患などステロイド外用薬が適応の疾患において通常、症状の改善が見られます。
しかし、白癬(真菌感染症)などの皮膚感染症といった一部の疾患では、ステロイドの外用でかえって症状が悪化する場合が。
デルモベートで効果がなかった場合は、診断が正しかったかどうかを再度考慮します。
代替薬を試す
アトピー性皮膚炎や乾癬などの疾患には、ステロイド外用薬以外にも紫外線療法や内服薬などの選択肢もあります。
これらの疾患では外用薬だけで効果を認めなかった場合、内服薬や注射薬(生物学的製剤)が考慮されることが多いです。
副作用で使えない場合の代替薬
副作用によってデルモベートが使えなかった場合、他のステロイド外用薬または非ステロイド外用薬への変更を検討します。
・タクロリムス軟膏(プロトピック): アトピー性皮膚炎において保険適用あり13)。
・デルゴチニブ軟膏(コレクチム): アトピー性皮膚炎において保険適用あり。
・ジファミラスト軟膏(モイゼルト):アトピー性皮膚炎において保険適用あり。
これらの非ステロイド薬は特定の皮膚疾患に対して効果的であることが確認されています。
ただし、ステロイド薬とは異なる副作用が認められる可能性があるため、医師の指示に従い、適切な使用方法を守るようにしてください。
参考文献
13) FK506 軟膏研究会:アトピー性皮膚炎におけるタクロリムス軟膏 0.1%および 0.03%の使用ガイダンス.臨皮.2003; 57: 1217-1234.
他の治療薬との併用禁忌について
デルモベートと他の薬剤の併用に禁忌はありません。しかし、他のステロイド外用薬を同じ部位に塗るなど、指定された以外の塗り方は副作用の懸念から推奨されません。
デルモベートを使用する際は必ず主治医の指示通りに使用してください。
また、アトピー性皮膚炎や乾癬などの疾患ではデルモベートなどのステロイド外用薬以外に紫外線療法や内服薬、注射薬が選択されることもあります。
これらの治療とステロイド外用薬を併用しても問題ありません。むしろ併用によって、ステロイド外用薬の塗布量を減らせる可能性があります。
保険適用について
アトピー性皮膚炎や乾癬など、デルモベートが保険適用となる皮膚疾患は数多くあります。具体的な適応疾患については添付文書をご覧ください。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00053459
デルモベートの薬価はどの剤型でも17.4円/gとなっています。薬価に基づくそれぞれの価格は以下の通りです。
タイプ | 薬価に基づく薬の価格 |
---|---|
軟膏 | 5g/本:87円(3割負担で26.1円) 30g/本:522円(3割負担で156.6円) |
クリーム | 5g/本:87円(3割負担で26.1円) 30g/本:522円(3割負担で156.6円) |
ローション | 10g/本:174円(3割負担で52.2円) |
保険の適用を受けるためには専門医による診察や診断が必要です。この他、初診料あるいは再診料、処置代などがかかります。詳しくはお問い合わせください。