ジベル薔薇色粃糠疹(ばらいろひこうしん pityriasis rosea gibert)とは、皮膚の比較的広範囲に一時的に赤い発疹を認める皮膚疾患です。
この疾患は健康な人でも発症する可能性があり、発症には何らかのトリガーが関与していると考えられています。
多くの場合突然発症するので、不安に感じる人も多いのですが、その見た目に反して、深刻な健康上のリスクは伴いません。
この記事では、ジベル薔薇色粃糠疹について詳しく解説していきます。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
ジベル薔薇色粃糠疹の病型・症状
ジベル薔薇色粃糠疹は、皮膚に現れる特有の発疹を主な症状とする疾患です。その名前の通り、薔薇のような色を持つ特徴的な発疹が現れることからこの名がつけられました。
病型
ジベル薔薇色粃糠疹には、以下のような病型があります1)。
病型 | 特徴 |
---|---|
典型タイプ | 一つの比較的大型の丸い皮疹(ヘラルドパッチ)が現れた後、体幹を中心に多数の小さな皮疹が広がる |
非典型タイプ | 体幹に皮疹を認めず、腋窩や顔面などに皮疹が現れるタイプなどさまざま |
小児タイプ | 小児に現れるタイプで、症状は成人と比べると比較的短時間で治癒することが多い |
典型的な症状の特徴
典型的なジベル薔薇色粃糠疹は、直径2〜5cm程度の円形、または楕円形の赤い斑点(これを「ヘラルドパッチ」と呼びます)から始まります。
斑点は細かい鱗屑(りんせつ)を伴うことが多く、しばしば痒みを伴い、その後およそ数日〜2週間程度で、体幹を中心にヘラルドパッチよりも小さい斑点が多発。
皮疹は体幹や上腕、太ももに主に認めます。大きさはまちまちで、背部にクリスマスツリーのような末広がりの分布を示すのが特徴的です。
ジベル薔薇色粃糠疹の患者さんの7割以上が10〜35歳で、女性優位に症状を認めますが2)、まれに3〜9歳の小児で発症することも。
小児の場合成人と比較すると、ヘラルドパッチから全身の発疹に拡大するまでの期間や皮疹の拡大後、症状が改善するまでの炎症の持続期間が短い傾向にあり3)、いずれも春や秋に好発します。
また、非典型的なタイプだと体幹ではなく腋窩(わきのした)や顔面などのみに皮疹を認めるタイプや四肢に限局するタイプ、紫斑や点状出血を伴うタイプなどいくつかの亜型が存在することが報告1)。
非典型的なタイプは全体のおよそ2割程度だと考えられています4)。
症状の進行
ジベル薔薇色粃糠疹の各病型にはそれぞれ異なる症状や特徴がありますが、すべての病型で共通しているのは「自然に治癒することが多い」という点です。
典型的なジベル薔薇色粃糠疹では、皮疹は通常数週間から2ヶ月程度で自然に消失しますが、完全に消えるまでの期間には個人差があります。
随伴症状
ジベル薔薇色粃糠疹では、皮疹以外に以下のような随伴症状を認めることがあります。
- かゆみ: 発疹が現れると、多くの患者さんがかゆみを感じることが報告されています2)。このかゆみの程度は軽度から中等度とされており、個人差が大きいです。
- 軽度の発熱、倦怠感: 一部の患者さんは、発疹の出現前後に発熱や倦怠感といった感冒症状を感じることがあります。
- 関節痛、筋肉痛: まれに、関節痛や筋肉痛が伴うことがあります。
これらの症状は、すべての患者さんに認めるわけではありませんが、皮疹が出現する前や皮疹が現れた直後に出現することがあります。
参考文献
執筆の根拠にした論文等
1) Urbina F, et al. Clinical variants of pityriasis rosea. World J Clin Cases. 2017; 5(6):203-211
2) Chuang TY, et al. Pityriasis rosea in Rochester, Minnesota, 1969 to 1978. J Am Acad Dermatol. 1982; 7(1):80-89.
3) Drag F, et al. Pityriasis Rosea in Children: Clinical Features and Laboratory Investigations. Dermatology. 2015; 231(1):9-14.
4) Chuh A, et al. Atypical presentations of pityriasis rosea: case presentations. J Eur Acad Dermatol Venereol. 2005; 19(1):120-126.
ジベル薔薇色粃糠疹(ばらいろひこうしん)の原因
ジベル薔薇色粃糠疹は比較的頻度が高く、多くの患者さんが経験する可能性のある皮膚疾患の一つです。原因はまだ完全には解明されていませんが、いくつかの要因が指摘されています。
ここではジベル薔薇色粃糠疹の原因について詳しく解説していきましょう。
ウイルス感染の可能性
原因についての研究では、特定のウイルスが関与している可能性が指摘。特にヒトヘルペスウイルス6 (HHV-6) やヒトヘルペスウイルス7 (HHV-7) が疾患の発症に関わっていると考えられています5)。
ただし、全ての患者さんでこれらのウイルスが確認できるわけではありません。ウイルス感染が原因となる場合と、それ以外の原因で発症する場合があります。
環境要因との関連
ジベル薔薇色粃糠疹の発症には、以下のような環境的な要因も関わってくる可能性があります。
- 季節性: 春や秋に発症するケースが多い6)。
- ストレス: 精神的なストレスが原因で発症することがある。
- 免疫の低下: 体調が悪い時や免疫力が低下している時に発症することがある。
遺伝的要因
原因に関しては、上述したウイルス感染や環境要因のほか、遺伝的な要因も関与していると考えられますが、これまでに十分なエビデンスはなく、さらなる研究結果が必要です7)。
参考文献
5) Drago F, et al. Persistent pityriasis rosea: an unusual form of pityriasis rosea with persistent active HHV-6 and HHV-7 infection. Dermatology. 2015; 230(1):23-26.
6) Urbina F, et al. Clinical variants of pityriasis rosea. World J Clin Cases. 2017; 5(6):203-211.
7) Miranda SMB, et al. Correlation between HLA and pityriasis rosea susceptibility in Brazilian blacks. J Eur Acad Dermatol Venereol. 2006; 20(1):21-26.
ジベル薔薇色粃糠疹の検査・チェック方法
ジベル薔薇色粃糠疹は特徴的な皮疹を認めるため、鑑別は比較的容易です。しかし、いくつかの鑑別疾患があり必要に応じては検査などを検討する場合も。
ここでは、正確な診断のために必要な検査やチェック方法について、詳しくご紹介いたします。
視診
最も基本的な診断法は、医師が皮膚の変化や発疹の特徴を目で確認する視診です。個々の発疹だけでなく、分布なども詳しくチェックしていきます。
以下はジベル薔薇色粃糠疹の臨床的特徴をまとめた表です。
特徴 | 説明 |
---|---|
皮疹出現の経過 | 最初に一つの大きな丸い皮疹(直径2-5cm)が現れ、その数日〜2週間後に小型の皮疹が体幹を中心に広範囲に現れる |
皮疹の形状 | 円形〜楕円形の淡い紅色局面で辺縁に首飾りのようにかさぶた(鱗屑)を伴う |
皮疹の分布 | 体幹を中心にクリスマスツリー状に末広がりの分布を示す(図) |
皮疹の色調変化 | はじめはピンク色で、時間とともに薔薇色から茶色へと変化 |
鑑別疾患
ジベル薔薇色粃糠疹に似た疾患には以下のようなものがあり、鑑別が必要です。
鑑別疾患名 | 臨床所見 | 必要な検査 |
---|---|---|
梅毒 | 手のひらや足の裏などに紅斑や丘疹 | 血液検査など |
体部乾癬 | 鱗屑を伴う紅斑 | 鏡検など |
ウイルス性発疹 | 比較的小型の紅斑が広範囲に | ウイルス検査(血液検査など) |
扁平苔癬(へんぺいたいせん) | 暗紫色の軽度盛り上がった紅斑が多発 | 皮膚生検など |
薬疹 | 小型の紅斑を広範囲に認め、重症例では粘膜に症状 | パッチテスト、内服テスト、DLSTなど |
滴状乾癬 | 痂皮を伴う小型の紅斑が広範囲に | 血液検査、皮膚生検など |
ジベル薔薇色粃糠疹の治療方法と治療薬
ジベル薔薇色粃糠疹の症状は一時的で、治療を行わなくても自然に治癒することが多いです。しかし、症状の緩和や治癒を早めるために治療介入する場合も。
ここでは、ジベル薔薇色粃糠疹の治療に関して詳しく説明いたします。
症状の緩和を目的とした治療
ジベル薔薇色粃糠疹は痒みを伴うことがあり、痒みを緩和するためには、以下のような治療薬が対症療法として用いられます。
- ステロイド外用薬:皮膚に塗布して炎症や痒みを緩和する薬
- 抗ヒスタミン薬:痒みを緩和するための内服薬
ウイルス感染への対応
一部の研究では、ジベル薔薇色粃糠疹の原因としてHHV-6やHHV-7ウイルスの関与が示唆されています。
アシクロビルやバラシクロビルといった抗ウイルス薬の服用によって、より早く症状の改善を認める可能性があることが報告8)。
ジベル薔薇色粃糠疹では多くのケースで治療は必要ありませんが、妊娠初期にジベル薔薇色粃糠疹を認めた場合などでは、主治医の判断のもと、抗ウイルス薬を考慮することがあります9)。
紫外線療法(ナローバンドUVBやエキシマライトなど)、エリスロマイシンやアジスロマイシンなどの抗生剤の内服が有効との報告がいくつかありますが否定的な意見もあり、積極的に処方されることはありません10)11)。
ジベル薔薇色粃糠疹は数ヶ月で症状は自然に消退するため多くの場合積極的な治療は必要ありません。あくまで患者さんの痒みなどの状態に応じて治療薬の介入が必要か判断されます。
参考文献
執筆の根拠にした論文等
8) Drago F, et al. Use of high-dose acyclovir in pityriasis rosea. J Am Acad Dermatol. 2006;54(1):82-85.
9) Chuh A, et al. A position statement on the management of patients with pityriasis rosea. J Eur Acad Dermatol Venereol. 2016; 30(10): 1670-1681.
10) Stulberg DL, et al. Pityriasis rosea. Am Fam Physician. 2004;69(1):87-91.
11) Pandhi D, et al. The efficacy of azithromycin in pityriasis rosea: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Indian J Dermatol Venereol Leprol. 2014; 80(1):36-40.
ジベル薔薇色粃糠疹の治療期間
典型的なジベル薔薇色粃糠疹では以下のような経過をたどることが一般的です。
通常の経過
- 初期症状: 最初の皮疹(ヘラルドパッチ)が現れると、その後数日〜1週間以内に体全体に小さな皮疹が広がることが多いです。
- 全身の皮疹: 皮疹が最も顕著に現れるのは、発症から1〜2週間後で、この時期がピークとされます。
- 皮疹の消退: 多くの場合、発症から数週間〜2ヶ月で自然に皮疹は消滅していきます。
個人差による影響
ジベル薔薇色粃糠疹の治療期間は、病型や個人の体質、免疫状態などによって差が生じます。
- 病型: 症状が3ヶ月以上続く場合、持続型のジベル薔薇色粃糠疹に分類されることがあります。その場合は最大2年症状が続く可能性があることが報告12)。
- 体質: 皮膚の敏感な方やアトピー性皮膚炎の既往がある方は、皮疹が長引く傾向があることと指摘されています13)。
- 免疫状態: 免疫抑制状態の方や、一部の持病を抱える方は、治療期間が通常よりも長くなる可能性があります。
- 治療の有無: HHV-6やHHV-7ウイルスの関与が発症に関与している場合、アシクロビルなどの抗ウイルス薬の服用によって治療期間が短くなる可能性があります14)。
疾患の再発について
ジベル薔薇色粃糠疹は、ほとんどのケースで一度治癒した後に再発することありませんが、まれに(2〜3%程度)再発例も報告されています15)16)。
参考文献
執筆の根拠にした論文等
12) Stulberg DL, et al. Pityriasis rosea. Am Fam Physician. 2004;69(1):87-91.
13) Chuh AA. Diagnostic criteria for pityriasis rosea: a prospective case control study for assessment of validity. J Eur Acad Dermatol Venereol. 2003; 17(1):101-103.
14) Drago F, et al. Use of high-dose acyclovir in pityriasis rosea. J Am Acad Dermatol. 2006;54(1):82-85.
15) Mahajan K, et al. Pityriasis Rosea: An Update on Etiopathogenesis and Management of Difficult Aspects. Indian J Dermatol. 2016;61(4):375-385.
16) Bjornberg A, et al. Pityriasis rosea. A statistical, clinical, and laboratory investigation of 826 patients and matched healthy controls. Acta Derm Venereol Suppl (Stockh). 1962; 42(Suppl 50):1-68.
薬の副作用や治療のデメリット
ジベル薔薇色粃糠疹で処方される薬には、副作用やデメリットもあります。以下は主な治療薬の副作用をまとめたものです。
治療薬 | 主な副作用 |
---|---|
ステロイド外用薬 | 皮膚の菲薄化、毛細血管拡張、ざ瘡、多毛 |
抗ヒスタミン薬 | 眠気、口の乾燥、頭痛 |
抗ウイルス薬 | 腹痛、下痢、吐き気 |
治療のデメリット
治療を受けることで症状の軽減や早期治癒を期待できますが、ジベル薔薇色粃糠疹の場合、治療を受けずとも大抵が数週間〜2ヶ月程度で自然治癒します。
治療薬を用いるかどうかは、あくまで症状緩和といったメリットと、副作用やコストなどのデメリットを十分考慮したうえで、その必要性について主治医とよく相談してください。
保険適用について
ジベル薔薇色粃糠疹の治療における主な治療薬は以下で、その他に初診料あるいは再診料、処置料などが追加されます。
保険適用 | 保険適用外 |
---|---|
ステロイド外用薬 | 抗ウイルス薬 |
抗ヒスタミン薬内服薬 | 抗生剤(エリスロマイシン、アジスロマイシンなど) |
光線療法 |
詳しくは、医療機関へお問い合わせください。