にきび痕(acne scars)とは、にきびの炎症が収まった後に皮膚に残る痕跡のことです。
にきびの炎症が皮膚の深層に達した際に形成されやすく、皮膚表面に凹凸として現れ、顔面、背部、胸部など、にきびが頻発する箇所に見られます。
にきびの早期対応と日々の肌ケアが、にきび痕の形成を防ぐ上で重要な意味を持ちます。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
にきび痕の症状
にきび痕の症状は炎症後に皮膚に残る凹み、隆起、色むらなど、様々な形で生じる長期的な皮膚の変化です。
にきび痕の主な症状分類
にきび痕の症状は、にきびの程度や個人の肌質により3つのタイプに分けられます。
- 陥凹性瘢痕
- 肥厚性瘢痕
- ケロイド
陥凹性瘢痕
陥凹性瘢痕はにきびの程度や個人の肌質によって異なる形で現れ、肌表面がへこんだ状態です。
陥凹性瘢痕の3つのタイプ
- アイスピック型:小さな穴が開いたような深いへこみ
- ボックスカー型:四角形の浅いくぼみ
- ローリングスカー型:なだらかな起伏のあるへこみ
陥凹性瘢痕の形と特徴
タイプ | 形 | 特徴 |
アイスピック型 | V字型 | 鋭く深いへこみ |
ボックスカー型 | U字型 | 垂直な側面を持つ浅いくぼみ |
ローリングスカー型 | なだらか | 肌表面のゆるやかな凹凸 |
陥凹性瘢痕は、にきびの炎症によって肌の構造が変わったことで生じます。
肥厚性瘢痕
肥厚性瘢痕は、にきびの炎症が落ち着いた後に肌が盛り上がった状態です。
肥厚性瘢痕の特徴
- 盛り上がった外観
- 赤みを帯びた色
- にきびがあった部分に限定される
- 時間とともにゆっくりと平らになる傾向がある
肥厚性瘢痕は、肌のコラーゲンが過剰に作られることで起きます。
ケロイド
ケロイドは、肥厚性瘢痕よりもさらに重い症状です。
ケロイドの特徴
- もともとのにきびの範囲を超えて、周りの健康な肌にまで広がる
- 盛り上がりが目立ち、触ると硬い
- 赤みや紫色を帯びる
- かゆみや痛みを感じることがある
ケロイドと肥厚性瘢痕の違い
特徴 | ケロイド | 肥厚性瘢痕 |
範囲 | 元の傷を超えて広がる | 元の傷の範囲内にとどまる |
硬さ | かなり硬い | やや硬い |
症状 | かゆみや痛みがある | 通常は症状がない |
経過 | 広がり続ける | 時間とともに良くなる |
ケロイドは、個人の遺伝的な傾向が関係しています。
にきび痕の経過と変化
にきび痕の症状は、時間とともに変化します。
にきび痕の経過
- 初期:赤みや腫れが強く、触ると痛い
- 中期:赤みや腫れが徐々におさまり、凹凸や色むらが目立つようになる
- 後期:症状が落ち着き、凹凸や色むらが固定化する
にきび痕の原因
にきび痕は、炎症性にきびの治癒過程で起こる、皮膚組織の異常な修復反応によって現れます。
炎症反応とコラーゲン生成
にきび痕の形成に関係しているのは、炎症反応とコラーゲン生成のバランスです。
激しい炎症反応は皮膚組織にダメージを与え修復過程でコラーゲンの生成が乱れ、このアンバランスな状態が、皮膚表面に凹凸を作り出し、にきび痕として残ります。
要因 | 影響 |
炎症反応 | 組織損傷 |
コラーゲン生成 | 瘢痕形成 |
遺伝的要因の影響
ある種の遺伝子変異はコラーゲン産生や炎症反応の調整に影響し、にきび痕ができやすい体質の人がいます。
遺伝的要因
- コラーゲン合成に関わる遺伝子の変異
- 炎症反応を調整する遺伝子の多型
- 皮膚の修復力に影響する遺伝子の変異
環境要因とライフスタイルの影響
環境要因やライフスタイルもにきび痕の形成に深く関与しており、過度な紫外線を浴びることで皮膚の修復力が落ち、にきび痕ができやすくなります。
さらにリスクを高めるのは、喫煙や不適切なスキンケアなどです。
環境要因 | にきび痕への影響 |
紫外線過多 | 修復力低下 |
喫煙 | 血流悪化、治りが遅くなる |
不適切なスキンケア | 炎症悪化 |
にきびの重症度と持続期間
にきびの重症度と長引く期間は、にきび痕の形成に直接影響します。
ひどいにきびはより深い炎症を起こし、目立つ瘢痕を残しがちです。
また、長期間放っておいたにきびは皮膚組織のダメージが積み重なり、にきび痕のリスクが高まります。
にきび痕のリスクを高める要因
- 重度の嚢胞性にきび
- 長期間治療しない状態
- 繰り返す炎症性にきび
にきび痕の検査・チェック方法
にきび痕の診察は、視診と触診による臨床診断が基本です。
臨床診断の基本
にきび痕の診断において、視診と触診は最も基本的な評価方法です。
視診ではにきび痕の形状、大きさ、色調を、触診では、にきび痕の硬度や深さを観察します。
評価項目
- にきび痕の分類(陥凹性瘢痕、肥厚性瘢痕、ケロイド)
- にきび痕の数と分布状況
- 皮膚の質感と弾力性
- 炎症の有無と程度
- 色素沈着の程度
画像診断による評価
より精密な評価が必要なときは、画像診断を活用します。
画像診断法
診断法 | 特徴 | 用途 |
ダーモスコピー | 皮膚表面の拡大観察 | 表面構造の微細評価 |
超音波検査 | 皮膚内部構造の観察 | 瘢痕の深度と範囲の測定 |
3D画像解析 | 皮膚表面の立体的評価 | にきび痕の体積と深さの定量化 |
組織検査による確定診断
一部のケースでは、にきび痕の正確な診断のために組織検査が必要になることがあります。
組織検査は、皮膚の一部を採取して顕微鏡下で観察する方法です。
組織検査が考慮される状況
- ケロイドと肥厚性瘢痕の鑑別が困難な場合
- 他の皮膚疾患との鑑別が必要な場合
- 治療方針の決定に組織学的情報が必要な場合
自己評価方法
医療機関での診断に加え、患者さん自身による定期的な自己評価も大切です。
にきび痕の自己評価
- 鏡を用いて顔面全体のにきび痕を観察
- にきび痕の数や大きさの変化を記録
- 新規の炎症や紅斑の出現を確認
- にきび痕の触感の変化を評価
- 定期的に写真撮影し、経時的変化を追跡
にきび痕の重症度評価スケール
にきび痕の重症度を客観的に評価するためには、標準化されたスケールが使用されます。
代表的なにきび痕評価スケール
スケール名 | 評価項目 | 特徴 |
ECCA Grading Scale | にきび痕の種類と数 | 陥凹性瘢痕に特化 |
Goodman and Baron Scale | にきび痕の種類と重症度 | 包括的な評価が可能 |
SCAR-S | にきび痕の面積と深さ | 定量的評価に適する |
にきび痕の治療法と治療薬について
にきび痕の治療には、トレチノイン等の外用薬、レーザー治療、ケミカルピーリングなどの方法があります。
外用薬による治療
にきび痕治療では外用薬が、第一選択肢です。
トレチノインやレチノイン酸誘導体は、表皮細胞の代謝回転を促進しコラーゲン生成を刺激することで、軽度から中等度のにきび痕に効果を発揮します。
外用薬 | 作用機序 |
トレチノイン | 細胞代謝促進 |
アダパレン | 抗炎症作用 |
アゼライン酸 | 色素沈着改善 |
レーザー治療
レーザー治療は、より重度のにきび痕に対して使用される方法です。
フラクショナルレーザーは皮膚の一部に微細な熱傷を与えコラーゲン生成を促進し、凹凸のあるにきび痕の治療に用います。
レーザー治療の種類
- CO2レーザー:深在性瘢痕に効果的
- エルビウムYAGレーザー:表在性瘢痕に適している
- ND:YAGレーザー:色素沈着改善にも有効
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、化学溶液を用いて表皮を剥離し皮膚の再生を促す治療法です。
グリコール酸やサリチル酸などの薬剤で、軽度から中等度のにきび痕の外観を改善します。
ピーリング剤 | 特徴 |
グリコール酸 | 高い浸透性 |
サリチル酸 | 毛包開口部清浄効果 |
TCAピーリング | 深層作用 |
皮膚充填剤と皮膚再生療法
深在性にきび痕に対しては、皮膚充填剤や皮膚再生療法が選択肢です。
ヒアルロン酸などの充填剤は、陥凹性瘢痕を一時的に補填する効果があり、PRP(多血小板血漿)療法は、自己由来の血小板を利用して皮膚の再生を促進します。
薬の副作用や治療のデメリットについて
にきび痕の治療には様々な方法がありますが、それぞれに特有の副作用やリスクがあります。
薬物療法の副作用
にきび痕治療で使う薬には外用薬と内服薬があり、いずれも副作用があります。
外用薬の副作用
- 皮膚の刺激
- 肌の乾燥
- 赤み
- かゆみ
内服薬の副作用は、より広い範囲に及ぶので注意が必要です。
イソトレチノインの副作用
- 唇の乾燥
- 皮膚の乾燥
- 筋肉痛
- 頭痛
- 中性脂肪値の上昇
レーザー治療のリスク
レーザー治療は効果的ですが、リスクがあります。
レーザー治療のリスク
リスク | 説明 |
赤み | 治療直後から数日間続くことがある |
腫れ | 治療した部分が一時的に腫れる |
色素沈着 | 特に肌の色が濃い人ではリスクが高い |
感染 | 治療後の適切なケアが大切 |
レーザー治療後は治療後の肌が紫外線に敏感になるため、一定期間日光に当たらないことが大切です。
ケミカルピーリングのデメリット
ケミカルピーリングはにきび痕を改善する効果がありますが、デメリットもあります。
主なデメリット
- 治療後の肌の赤み
- 一時的に肌の色が濃くなったり、逆に薄くなったりする
- 感染のリスク
- 傷跡ができるリスク(特に深いピーリングの場合)
ケミカルピーリングの深さによって回復にかかる時間と副作用の程度が変わり、深いピーリングほど効果が高い一方で、リスクも高いです。
皮膚充填剤注入の副作用
皮膚充填剤の注入はへこんだにきび痕の治療に使われ、いくつかの副作用があります。
皮膚充填剤の副作用
副作用 | 説明 |
注射部位の腫れ | 数日間続くことがある |
内出血 | 1~2週間で消える |
感染 | 重大な合併症になることがある |
アレルギー反応 | 動物由来の充填剤で起こりやすい |
また、充填剤の種類によっては効果が長く続かないので、定期的に再注入が必要です。
保険適用と治療費
以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
保険適用の治療法と費用
外用薬による治療は、多くの場合保険適用です。
治療法 | 保険適用 | 治療費(自己負担) |
外用薬 | 適用 | 500円〜3,000円/月 |
内服薬 | 適用 | 1,000円〜5,000円/月 |
光線療法 | 適用 | 1,000円〜3,000円/回 |
自由診療の治療法と費用
ニキビ痕の治療には自由診療の選択肢があり、レーザー治療やケミカルピーリングなどは、多くの場合保険適用外となります。
- フラクショナルレーザー治療:15,000円〜50,000円/回
- ケミカルピーリング:10,000円〜30,000円/回
- 皮膚充填剤注入:30,000円〜100,000円/回
治療期間と総費用
にきび痕の治療は、長期間にわたることが多いです。
外用薬による治療は3〜6ヶ月程度で、レーザー治療などの場合、数回から10回程度のセッションが必要となります。
治療法 | 推奨回数 | 総費用の目安 |
外用薬 | 3〜6ヶ月 | 1.5万円〜18万円 |
レーザー治療 | 3〜10回 | 4.5万円〜50万円 |
ケミカルピーリング | 5〜10回 | 5万円〜30万円 |
以上
参考文献
Fabbrocini G, Annunziata MC, D′ Arco V, De Vita V, Lodi G, Mauriello MC, Pastore F, Monfrecola G. Acne scars: pathogenesis, classification and treatment. Dermatology research and practice. 2010;2010(1):893080.
Clark AK, Saric S, Sivamani RK. Acne scars: how do we grade them?. American Journal of Clinical Dermatology. 2018 Apr;19(2):139-44.
Gozali MV, Zhou B. Effective treatments of atrophic acne scars. The Journal of clinical and aesthetic dermatology. 2015 May;8(5):33.
Jacob CI, Dover JS, Kaminer MS. Acne scarring: a classification system and review of treatment options. Journal of the American Academy of Dermatology. 2001 Jul 1;45(1):109-17.
Hay RA, Shalaby K, Zaher H, Hafez V, Chi CC, Dimitri S, Nabhan AF, Layton AM. Interventions for acne scars. Cochrane Database of Systematic Reviews. 2016(4).
Bhargava S, Cunha PR, Lee J, Kroumpouzos G. Acne scarring management: systematic review and evaluation of the evidence. American journal of clinical dermatology. 2018 Aug;19:459-77.
Goodman GJ. Post acne scarring: a review. Journal of Cosmetic and Laser Therapy. 2003 Jan 1;5(2):77-95.
Fife D. Evaluation of acne scars: how to assess them and what to tell the patient. Dermatologic clinics. 2016 Apr 1;34(2):207-13.
Rivera AE. Acne scarring: a review and current treatment modalities. Journal of the American Academy of Dermatology. 2008 Oct 1;59(4):659-76.
Kontochristopoulos G, Platsidaki E. Chemical peels in active acne and acne scars. Clinics in dermatology. 2017 Mar 1;35(2):179-82.