052-228-1280 WEB予約 LINE予約

尋常性痤瘡  (にきび)

尋常性痤瘡(にきび)

尋常性痤瘡 (ざそう)(にきび)(acne vulgaris)とは、10代から20代にかけて顔面や体幹部に発生する皮膚疾患です。

毛孔の閉塞や皮脂の過剰産生、細菌の繁殖などが誘因となり、紅色丘疹や面皰(めんぽう)が形成されます。

内分泌系の変動や遺伝的素因、精神的緊張、食習慣なども発症に影響を与えます。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

尋常性痤瘡(にきび) の症状

尋常性痤瘡(ざそう)(にきび)の症状は、過剰な皮脂分泌と毛穴の閉塞によって起こる多様な皮膚の変化です。

面皰(めんぽう)の形成

尋常性痤瘡の初期段階では面皰の形成が見られ、毛穴が皮脂や角質で塞がれることで発生します。面皰には2つのタイプがあり、開放面皰(黒ニキビ)と閉鎖面皰(白ニキビ)です。

開放面皰では毛穴の開口部が広く、酸化した皮脂が黒く見え、閉鎖面皰は毛穴の開口部が狭く、白い小さな隆起として観察できます。

炎症性病変の出現

面皰の形成後、細菌増殖や炎症反応により、はっきりとした症状が現れます。

炎症性病変

  • 丘疹:赤く隆起した小さな腫れ
  • 膿疱:黄白色の膿を含む小さな腫れ
  • 結節:皮膚深部にできる大きな硬い腫れ
  • 嚢腫:膿や液体を含む大きな腫れ

症状は主に顔面、胸部、背部に現れます。

痛みや不快感

症状特徴
圧痛炎症部位に触れると痛みを感じる
灼熱感皮膚が熱を持ち、ヒリヒリする感覚を伴う
そう痒軽度から中等度の痒みが生じる

皮膚のテクスチャーの変化

尋常性痤瘡は皮膚の質感にも影響を及ぼし、長期的な症状や強い炎症により、さまざまな変化が生じます。

変化説明
毛穴の拡大繰り返される炎症により毛穴が目立つようになる
凹凸炎症後の瘢痕形成により皮膚表面が不均一になる
色素沈着炎症後に赤みや褐色の色素沈着が残る

症状の変動と悪化要因

尋常性痤瘡の症状は、次のような要因によって変動したり悪化したりします。

  • ホルモンバランスの変化(月経周期、妊娠、ストレスなど)
  • 気候条件(高温多湿の環境など)
  • 不適切なスキンケア(過剰な洗顔や刺激の強い製品の使用)
  • 食事(一部の人では乳製品や高糖質食品の摂取)
  • 睡眠不足や過度のストレス

尋常性痤瘡(にきび) の原因

尋常性痤瘡(にきび)は、皮脂の過剰分泌、毛包の角化異常、細菌の繁殖、炎症反応が連鎖的に作用して発症します。

皮脂分泌の亢進

皮脂の過剰産生は、にきびの主な原因です。

思春期に入るとアンドロゲンの作用により皮脂腺が活性化して皮脂の生成量が増大し、余剰な皮脂が毛穴を閉塞させ、にきびの形成を助長します。

毛包の角化プロセスの乱れ

毛包開口部における角化プロセスの異常も、にきび発生の要因です。

通常毛包内の古い角質細胞は自然に脱落しますが、プロセスに乱れが生じると、角質細胞が毛包内に堆積し、毛穴をふさいでしまいます。

健常な状態角化異常時
角質細胞が自然剥離角質細胞が蓄積
毛穴が開放毛穴が閉塞
皮脂が適量排出皮脂が滞留

細菌の異常増殖

にきびの発生に関与している細菌は、皮膚常在菌の一種プロピオニバクテリウム・アクネス(P. acnes)です。

プロピオニバクテリウム・アクネスは貯留した皮脂を栄養源として増殖し、炎症を起こす物質を産生します。

遺伝的素因

にきびの発症しやすさには遺伝的な傾向があります。

遺伝的影響を受ける要素

  • 皮脂腺のサイズと活性
  • 表皮の角化サイクル
  • 炎症反応の程度
  • ホルモン変動への感受性

環境因子と生活様式

外的要因もにきびの発生に影響を及ぼします。

環境因子にきびへの影響
多湿環境毛穴閉塞を加速
紫外線曝露炎症を増悪
大気汚染物質皮膚バリア機能を低下

生活様式もにきびの一因です。

  • 精神的ストレス:コルチゾール分泌を亢進させ、皮脂産生を促進
  • 食生活:高GI食品や飽和脂肪酸の多い食事が炎症を悪化
  • 睡眠リズムの乱れ:内分泌バランスの変調を起こす
  • 不適切なスキンケア:過剰な洗顔や油性化粧品の使用

尋常性痤瘡(にきび) の検査・チェック方法

尋常性痤瘡(にきび)の診断は、視診と触診による臨床的評価で行います。

視診による評価

尋常性痤瘡の診断において、視診は最も基本的な検査方法です。

視診で確認する点

  • 面皰(めんぽう)の有無と種類(開放面皰・閉鎖面皰)
  • 炎症性病変(丘疹、膿疱、結節、嚢腫)の程度と分布
  • 皮膚の色調変化(発赤、色素沈着)
  • 瘢痕の有無と程度

触診による評価

視診に加えて、触診も診断に欠かせません。

評価項目確認内容
硬結皮膚深部の炎症の有無
圧痛炎症の程度
皮膚の質感過剰な皮脂分泌の有無

触診により、視診だけでは判断しづらい深部の病変や炎症の程度を把握できます。

重症度評価

治療方針の決定には、尋常性痤瘡の重症度の評価が必要です。

評価方法特徴
全般重症度軽症、中等症、重症の3段階で評価
病変数カウント面皰、炎症性病変の数を数える
写真による評価標準写真と比較して重症度を判定

補助的検査

診断の確定や他の皮膚疾患との鑑別が必要な際には、補助的検査を行うことがあります。

  1. 皮膚生検:病理組織学的検査により、毛包や脂腺の状態を詳細に観察
  2. 細菌培養検査:炎症の原因となる細菌を同定し、薬剤感受性を確認
  3. ホルモン検査:内分泌異常が疑われる場合に実施
  4. アレルギー検査:接触皮膚炎など他の皮膚疾患との鑑別が必要な場合に実施

検査は尋常性痤瘡の診断では必須でありませんが、難治性の症例や非典型的な経過を示す場合に役立ちます。

尋常性痤瘡(にきび) の治療法と治療薬について

尋常性痤瘡(にきび)の治療は、外用薬と内服薬を組み合わせた薬物療法です。

外用薬を用いた局所治療

外用薬は、にきびの初期治療や軽度から中等度の症状に対して有用です。

主要な外用薬

薬剤名作用機序
アダパレン毛包角化正常化、抗炎症
過酸化ベンゾイル殺菌、角質溶解
クリンダマイシン抗菌

外用薬は単独使用も可能ですが、併用することで相乗効果を得られます。

内服薬による全身治療

中等度以上の症状や外用薬で十分な改善が見られない場合、内服薬を併用します。

主な内服薬

  • テトラサイクリン系抗菌薬:抗炎症作用と抗菌作用により、にきびの炎症を鎮静化。
  • イソトレチノイン:重症例や難治性症例に用いる強力な薬剤で、皮脂分泌を抑制。

物理療法と化学療法

薬物療法に加え、以下の治療法も効果があります。

治療法効果
青色光線療法P. acnes菌増殖抑制
ケミカルピーリング角質除去、毛孔開放

個別化治療と経過観察

にきびの治療では、症状の重症度や患者さんの全身状態を考慮し、治療法を選択することが大切です。

軽症例では外用薬から開始し、効果が不十分なときに内服薬を追加します。

治療開始後は定期的に経過を評価し、多くのケースで3〜6ヶ月間の継続的な治療が必要です。

薬の副作用や治療のデメリットについて

尋常性痤瘡(にきび)の治療薬には、皮膚乾燥や炎症悪化などの局所的な副作用から、内服薬による全身性の副作用まで、様々なリスクが伴います。

局所療法の副作用

尋常性痤瘡の治療でよく用いられる局所療法には、以下のような副作用があります。

  1. レチノイド外用薬
  • 皮膚刺激:発赤、乾燥、痒み
  • 一時的な症状悪化(初期の炎症反応)
  • 日光過敏
  1. 過酸化ベンゾイル
  • 皮膚乾燥
  • 発赤、痒み
  • 漂白作用(衣類や寝具の変色)
  1. 抗菌外用薬
  • 耐性菌の出現
  • 皮膚刺激

副作用は使用初期に多く見られますが、多くの場合時間とともに軽減します。

内服療法の副作用

より重症の尋常性痤瘡に対しては内服薬を用いることがあり、全身性の副作用のリスクが高くなります。

薬剤副作用
抗生物質消化器症状、光線過敏症
ホルモン療法血栓症リスク、肝機能障害
イソトレチノイン皮膚乾燥、脱毛、血中脂質上昇

特にイソトレチノインは効果が高い反面、重大な副作用のリスクがあるので注意が必要です。

物理療法のデメリット

薬物療法以外の治療法にも、いくつかのデメリットがあります。

治療法デメリット
ケミカルピーリング一時的な炎症、色素沈着
光線療法皮膚の発赤、色素沈着
レーザー治療高コスト、複数回の施術が必要

物理療法は即効性があるものの、効果の持続性に課題があり、定期的な施術が必要です。

長期使用による影響

尋常性痤瘡の治療は長期にわたることが多く、薬剤の長期使用による影響も考慮します。

  • 抗生物質の長期使用による耐性菌の出現
  • 皮膚の菲薄化(ステロイド外用薬の長期使用)
  • 肝機能への影響(一部の内服薬)
  • 骨密度低下(テトラサイクリン系抗生物質の長期使用)

特殊な状況下でのリスク

妊娠中や授乳中の女性、小児では追加のリスクや注意点があります。

  • 妊娠中のイソトレチノイン使用:重度の胎児奇形のリスク
  • 授乳中の抗生物質使用:乳児への影響
  • 小児への強力な薬剤使用:成長への影響

保険適用と治療費

お読みください

以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

保険適用される治療費

保険診療で行われる治療法と概算費用

治療法概算費用(3割負担の場合)
外用薬500円~2,000円/月
内服薬1,000円~5,000円/月
光線療法1,000円~3,000円/回

自費診療による追加的な治療

保険適用外の治療法も多くあり、美容的な処置を希望する場合に選択します。

  • ケミカルピーリング:5,000円~15,000円/回
  • フォトフェイシャル:10,000円~30,000円/回
  • フラクショナルレーザー:30,000円~100,000円/回

治療期間と総費用の関係

にきびの治療は長期間を要し、総費用も変動します。

治療期間総費用(保険診療主体の場合)
3ヶ月9,000円~30,000円
6ヶ月18,000円~60,000円
1年36,000円~120,000円

以上

参考文献

Williams HC, Dellavalle RP, Garner S. Acne vulgaris. The Lancet. 2012 Jan 28;379(9813):361-72.

Zaenglein AL. Acne vulgaris. New England Journal of Medicine. 2018 Oct 4;379(14):1343-52.

Tuchayi SM, Makrantonaki E, Ganceviciene R, Dessinioti C, Feldman SR, Zouboulis CC. Acne vulgaris. Nature reviews Disease primers. 2015 Sep 17;1(1):1-20.

Dawson AL, Dellavalle RP. Acne vulgaris. Bmj. 2013 May 8;346.

Brown SK, Shalita AR. Acne vulgaris. The Lancet. 1998 Jun 20;351(9119):1871-6.

Bhate K, Williams HC. Epidemiology of acne vulgaris. British Journal of Dermatology. 2013 Mar 1;168(3):474-85.

Eichenfield DZ, Sprague J, Eichenfield LF. Management of acne vulgaris: a review. Jama. 2021 Nov 23;326(20):2055-67.

Leyden JJ. Therapy for acne vulgaris. New England Journal of Medicine. 1997 Apr 17;336(16):1156-62.

Haider A, Shaw JC. Treatment of acne vulgaris. Jama. 2004 Aug 11;292(6):726-35.

Cordain L, Lindeberg S, Hurtado M, Hill K, Eaton SB, Brand-Miller J. Acne vulgaris: a disease of Western civilization. Archives of dermatology. 2002 Dec 1;138(12):1584-90.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次