052-228-1280 WEB予約 LINE予約

毛包炎

毛包炎

毛包炎(folliculitis)とは、毛穴に細菌やカビが侵入し、炎症を引き起こす皮膚疾患です。

毛包炎は体のどの部位でも発症するものの、特に摩擦や湿気の多い箇所で生じやすく、赤い小さな発疹や膿疱、かゆみ、軽度の痛みといった形で現れます。

多くの場合軽度で自然に回復しますが、ときに重症化して深刻な感染症へと進行します。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

毛包炎の症状

毛包炎は初期段階では小さな赤い発疹として現れ、進行すると膿疱や痛みを伴い、重症化すると広範囲に及ぶ感染や瘢痕形成のリスクが高まります。

初期症状

毛包炎の初期症状は、赤い小さな発疹です。

発疹は毛穴を中心に形成され、わずかに隆起していてかゆみを伴いますが、痛みはあまり感じられません。

初期症状特徴
赤い発疹毛穴を中心に形成
かゆみ軽度から中程度
皮膚の変色発疹周囲が赤くなる

進行した症状

症状が進行すると、赤い発疹が膿疱(皮膚の表面に膿が溜まった小さな袋)に変化し、軽度から中程度の痛みを感じます。

  • 膿疱の形成:白や黄色の膿が溜まった小さな袋状の隆起
  • 痛みの増加:軽度から中程度の痛みを感じる
  • 腫れ:影響を受けた部位が腫れ上がる
  • 熱感:炎症部位が熱を持つ

重症化したときの症状

毛包炎が管理されないと症状が悪化し、より深刻な状態に陥ります。

重症化した症状詳細
広範囲の感染複数の毛包に感染が広がる
膿瘍の形成大きな膿の塊が皮下に形成される
発熱全身性の感染の兆候として発熱が見られる
倦怠感全身のだるさや疲労感を感じる

慢性化した毛包炎の症状

慢性化した毛包炎では、皮膚の変化が長期間続くことで見た目の変化や不快感が続き、繰り返し炎症が起こることで皮膚の弾力性が失われたり色素沈着が起こったりもし、重症例では瘢痕形成のリスクも高まります。

毛包炎の原因

毛包炎の主な原因は、細菌感染と皮膚の状態悪化です。

細菌感染による毛包炎

毛包炎の原因は細菌感染で、黄色ブドウ球菌が主な起因菌です。

主な起因菌特徴
黄色ブドウ球菌皮膚常在菌、機会感染症の原因
緑膿菌湿潤環境で増殖、抗生物質耐性

皮膚の状態悪化

皮膚の状態が悪化すると、細菌の増殖を促進し毛包の閉塞を起こし毛包炎の発症につながります。

関与している要因

  1. 過度の発汗
  2. 高温多湿環境での長時間滞在
  3. 皮脂分泌の過剰
  4. 角質層の肥厚

物理的刺激と毛包炎

物理的刺激も毛包炎の原因となることが多いです。

体にぴったりとしたきつめの衣服を着用したり、頻繁に剃毛をすることで毛包を傷つけ、細菌の侵入を容易にしてしまいます。

また、過度のスキンケアや不適切な脱毛も皮膚バリア機能を低下させ、毛包炎のリスクが上昇します。

物理的刺激の種類影響
きつめの衣服摩擦による毛包の損傷
頻繁な剃毛毛包の開口部の傷つき
過度のスキンケア皮膚バリア機能の低下

毛包炎の検査・チェック方法

毛包炎の診断は、症状の視覚的評価から検査に至るまで、複数のアプローチを組み合わせます。

視覚的評価

毛包炎の初診では、患部の状態を観察し、以下の点を調べます。

  • 発疹の大きさ、形状、色合いの変化
  • 炎症の範囲と程度、周囲の皮膚との境界線
  • 膿疱の有無とその特徴
  • 周囲の皮膚の状態や質感の変化

皮膚生検

視覚的評価だけでは診断が難しかったり、他の皮膚疾患との鑑別が必要な際には、皮膚生検が実施されます。

検査項目目的と内容
組織採取患部の小さな組織片を局所麻酔下で採取
病理学的検査採取した組織を特殊な染色法を用いて顕微鏡で観察
細胞構造分析異常細胞の有無や炎症の程度、深さを確認

皮膚生検は毛包炎の確定診断や重症度の正確な評価に役立つほか、他の皮膚疾患との鑑別にも有用です。

微生物培養検査

毛包炎の原因となる微生物を正確に特定するために、微生物培養検査を行います。

検査手順得られる情報と意義
検体採取患部から分泌物や組織を無菌的に採取し、汚染を防ぐ
培養採取した検体を複数の培地で培養し、多様な微生物の成長を促す
同定成長した微生物の種類を生化学的検査や遺伝子解析で正確に特定
感受性試験検出された微生物に効果的な抗生物質を判定し、適切な選択を支援

血液検査

重症の毛包炎や全身症状を伴うときには、血液検査が必要です。

チェックする項目

  • 白血球数:感染の程度や体の防御反応を示す
  • CRP値:炎症の程度や範囲を数値化し、経過観察に役立つ
  • 血糖値:糖尿病など、毛包炎のリスクを高める要因の評価
  • 肝機能・腎機能検査:全身状態の評価と処置の安全性確認

セルフチェック

毛包炎の早期発見には、患者さんご自身による定期的なセルフチェックが欠かせません。

  • 皮膚の色調変化や発赤の有無
  • 小さな赤い発疹や膿疱の出現
  • かゆみや痛みといった不快感の発生
  • 毛穴周辺の腫れや熱感の確認
  • 症状の持続期間や変化の速さ

毛包炎の治療方法と治療薬について

毛包炎の治療は原因菌の除去と炎症の軽減を目指し、抗菌薬の使用や局所療法が主な治療法です。

抗菌薬による治療

毛包炎の治療は細菌感染が原因の場合、抗菌薬の使用が中心です。

抗菌薬の種類使用例
クリンダマイシン軽度から中等度の毛包炎
エリスロマイシン広範囲の細菌に効果

抗菌薬は外用薬と内服薬の2種類があり、軽度の場合は外用薬から開始し、重症例や広範囲に及ぶ場合は内服薬を使用します。

局所療法による対処

局所療法では、抗菌作用のある外用薬を直接患部に塗布することで、効果的に炎症を抑え症状の緩和ができます。

  • 抗菌作用のある外用薬(ゲンタマイシン軟膏など)
  • 消毒薬(ポビドンヨードなど)
  • ステロイド外用薬(症状が重い場合)

物理的治療法

物理的な治療法も毛包炎の改善に効果があり、膿疱が形成されているときに有効です。

治療法効果
切開排膿膿の除去による症状緩和
温湿布血行促進と膿の排出促進

予防的ケアの重要性

毛包炎の再発を防ぐためには、日々の清潔保持やスキンケアが不可欠です。

  • 定期的な清潔保持
  • 摩擦の少ない衣類の選択
  • 適度な保湿ケア
  • 剃毛方法の見直し

予防法を日常生活に取り入れることで、毛包炎の再発リスクを軽減し、健康な皮膚状態を維持できます。

薬の副作用や治療のデメリットについて

毛包炎の治療の治療で用いられる抗生物質や抗真菌薬などの薬物療法、ステロイド外用薬、レーザー治療には特有のリスクが伴います。

抗生物質治療に伴う副作用

毛包炎の治療で頻繁に用いられる抗生物質には、さまざまな副作用が報告されています。

副作用症状と影響
消化器系トラブル吐き気、下痢、腹痛などによる日常生活の質低下
アレルギー反応発疹、かゆみ、呼吸困難などの深刻な症状
耐性菌の出現治療効果の減弱、再発リスクの上昇、長期的な健康への影響

長期にわたる抗生物質の使用は腸内細菌叢のバランスを崩し、免疫機能の低下や他の健康問題を起こすので注意が必要です。

抗真菌薬の副作用

真菌性毛包炎の治療に使用される抗真菌薬にも、副作用があります。

  • 肝機能障害:肝臓への負担が増加し、肝機能検査値の異常や黄疸などの症状が現れる
  • 皮膚刺激:塗布部位に発赤や乾燥、ひび割れなどが生じ、不快感や痛みを伴う
  • 薬物相互作用:他の薬剤との併用により、効果の増強や減弱、予期せぬ副作用が発生

ステロイド外用薬の長期使用によるデメリット

炎症を抑制する目的で使用されるステロイド外用薬には、長期使用に伴うデメリットがあります。

デメリット症状と長期的影響
皮膚萎縮皮膚が薄くなり傷つきやすくなる、回復が遅れる
毛細血管拡張皮膚表面に赤い線が現れ、美容的問題や皮膚の脆弱化を引き起こす
ステロイド依存中止時に症状が悪化し、より強力な薬剤が必要になる悪循環

レーザー治療に伴うリスクと注意点

難治性の毛包炎に対して行われるレーザー治療には、以下のような即時的および長期的なリスクが伴います。

  • 一時的な発赤や腫れ:治療直後から数日間続く
  • 色素沈着や色素脱失:皮膚の色調が変化し、美容的な問題を起こす
  • 瘢痕形成:永続的な皮膚の変形や質感の変化が生じる

保険適用と治療費

お読みください

以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

外来診療における保険適用

外来での毛包炎治療は保険適用ですが、薬剤や特殊な治療法では、自己負担が発生することがあります。

治療内容保険適用自己負担割合
一般診療適用3割
抗菌薬処方適用3割
外用薬処方適用3割

入院治療時の保険適用

重症の毛包炎で入院治療が必要になった場合も、保険適用です。

含まれる費用

  • 入院基本料
  • 処置料
  • 注射料
  • 投薬料

自由診療と保険診療の違い

美容的な観点からの治療や保険適用外の新しい治療法を選択したときは、自由診療となり全額自己負担です。

治療費の目安

毛包炎の治療費の目安

治療内容保険適用時の自己負担額(3割負担の場合)
外来診療(1回)1,500円~3,000円
抗菌薬処方(1週間分)500円~1,500円
外用薬処方(1本)300円~1,000円
入院治療(1日)5,000円~10,000円

以上

参考文献

Luelmo-Aguilar J, Santandreu MS. Folliculitis: recognition and management. American journal of clinical dermatology. 2004 Oct;5:301-10.

Otberg N, Kang H, Alzolibani AA, Shapiro J. Folliculitis decalvans. Dermatologic Therapy. 2008 Jul;21(4):238-44.

Nervi SJ, Schwartz RA, Dmochowski M. Eosinophilic pustular folliculitis: a 40 year retrospect. Journal of the American Academy of Dermatology. 2006 Aug 1;55(2):285-9.

Laureano AC, Schwartz RA, Cohen PJ. Facial bacterial infections: folliculitis. Clinics in dermatology. 2014 Nov 1;32(6):711-4.

Powell JJ, Dawber RP, Gatter K. Folliculitis decalvans including tufted folliculitis: clinical, histological and therapeutic findings. British Journal of Dermatology. 1999 Feb 1;140(2):328-33.

Bäck O, Faergemann J, Hörnqvist R. Pityrosporum folliculitis: a common disease of the young and middle-aged. Journal of the American Academy of Dermatology. 1985 Jan 1;12(1):56-61.

Prindaville B, Belazarian L, Levin NA, Wiss K. Pityrosporum folliculitis: a retrospective review of 110 cases. Journal of the American Academy of Dermatology. 2018 Mar 1;78(3):511-4.

Zoberman E, Farmer ER. Pruritic folliculitis of pregnancy. Archives of dermatology. 1981 Jan 1;117(1):20-2.

Ellis E, Scheinfeld N. Eosinophilic pustular folliculitis: a comprehensive review of treatment options. American journal of clinical dermatology. 2004 Jun;5:189-97.

Durdu M, Ilkit M. First step in the differential diagnosis of folliculitis: cytology. Critical reviews in microbiology. 2013 Feb 1;39(1):9-25.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次