052-228-1280 WEB予約 LINE予約

乳房外Paget病

乳房外Paget病

乳房外Paget病(extramammary Paget’s disease)は、高齢者に見られる外陰部や肛門周囲、腋窩などに発症する皮膚がんです。

この疾患は、皮膚表面に異常な細胞が広がることで生じます。

初期段階で湿疹やかぶれに似た症状を呈することが多く、早期発見が困難な場合があります。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

乳房外Paget病の症状

乳房外Paget病は、初期段階では症状が軽微であるため見過ごされやすい疾患です。

初期症状

乳房外Paget病の初期症状は、一見すると湿疹やかぶれのような軽度の皮膚トラブルに似ています。

多くの患者さんに見られる症状

  • かゆみを伴う赤い斑点や湿った皮膚の出現
  • 皮膚の乾燥や落屑(皮がはがれる現象)
  • 軽度の痛みや灼熱感

これらの症状が外陰部や肛門周囲、腋窩に集中して現れます。

進行に伴う症状の変化

症状初期中期後期
皮膚の色赤み赤褐色暗赤色
痛み軽度中程度強度
かゆみあり増強持続的

病状が進行すると皮膚の変化がよりはっきりとし、病変部位が少しずつ拡大していきます。

見逃しやすい症状

乳房外Paget病の症状は他の皮膚疾患と似ているため、誤診されることも少なくありません。そのため、以下のような特徴に注意を払うことが大切です。

  1. 症状が長期間(数週間以上)続く
  2. 通常の皮膚治療で良くならない
  3. 病変の境界がはっきりせず、じわじわと広がっていく

乳房外Paget病の原因

乳房外Paget病の発生には、遺伝子の変化や免疫システムの変調、環境要因が関わっています。

Paget細胞の異常な増殖

乳房外Paget病の原因は、皮膚の表皮にあるPaget細胞が制御を失って異常に増殖することです。

増殖した細胞は普通の皮膚細胞とは異なり、無秩序に増えることで皮膚に病変を形成します。

Paget細胞がどこから生まれるかについては、まだ完全には解明されていませんが、二つの説があります。

一つは表皮内の角化細胞が変化してPaget細胞になるという説、もう一つは皮膚の付属器官にある腺細胞が変化してPaget細胞になるという説です。

Paget細胞の起源に関する説内容
表皮内角化細胞由来説表皮にある角化細胞が変化してPaget細胞になる
腺細胞由来説皮膚付属器官の腺細胞が変化してPaget細胞になる

遺伝子の変化

乳房外Paget病の発症には、遺伝子に変化が起きていることが関係しています。

遺伝子の変化は細胞が増えたり成熟したりする過程を制御する仕組みに影響を与え、Paget細胞が異常に増殖してしまう原因です。

HER2遺伝子が通常より多く現れていたり、p53遺伝子に変異が起きていることが多く観察されています。

免疫システムの変調

通常、免疫システムは体内で異常な細胞を見つけて排除しますが、何らかの理由でこの機能が低下すると、Paget細胞の増殖を抑えきれなくなります。

また、体の中で長期間続く炎症反応が、細胞が異常に増殖しやすい環境を作り出しています。

  • 免疫機能の低下
  • 慢性的な炎症の存在
  • 自己免疫疾患との関連性
  • ストレスによる免疫力の低下

環境要因

紫外線を浴びすぎたり、有害な化学物質に触れたり、皮膚が長期間刺激を受け続けることで、細胞の遺伝子に変化が起き免疫システムの機能が低下し、また、喫煙やお酒を飲みすぎることも、間接的に発症のリスクを高めます。

環境要因考えられるリスク
紫外線の過剰暴露DNAの損傷、免疫力の低下
有害化学物質との接触細胞の変異、炎症の誘発
長期的な皮膚への刺激細胞増殖の促進、炎症の持続
喫煙免疫機能の低下、DNAの修復阻害

乳房外Paget病の検査・チェック方法

乳房外Paget病を早期に発見するための方法には、皮膚検査、画像検査、血液検査があります。

医療機関での検査

乳房外Paget病の診断は複数の検査を組み合わせて総合的に行われ、検査の流れは以下の通りです。

  1. 問診と視診:症状の詳細や経過、既往歴などを確認し、目視で皮膚の状態を観察。
  2. 皮膚生検:疑わしい部位の組織を採取し、顕微鏡で調べる。
  3. 画像検査:病変の範囲や深さ、転移の有無を評価。
  4. 血液検査:全身状態や腫瘍マーカーを測定。

皮膚生検

皮膚生検は、乳房外Paget病の確定診断に最も重要な検査です。

生検の種類特徴適応
パンチ生検円筒状に皮膚を採取小さな病変や初期段階の疑い
切除生検病変全体を切除大きな病変や進行が疑われる場合

生検で特徴的なPaget細胞が確認されれば、乳房外Paget病と診断します。

画像検査

画像検査は、病変の範囲や深さを評価するために実施されます。

  • CT検査:X線を使用して体内の断層画像を撮影し、病変の深さや周囲組織への浸潤の程度を確認。
  • MRI検査:強力な磁場を利用して軟部組織の詳細な画像を得ることで、病変の範囲をより正確に把握できる。
  • PET-CT検査:放射性薬剤を用いてがん細胞の活動を検出し、原発巣だけでなく転移の有無も確認できる。

検査を組み合わせることで、病気の進行度をより正確に判断できます。

血液検査

血液検査は、患者さんの全身状態を評価するために実施される検査です。

検査項目確認内容
腫瘍マーカーがんの活動性や進行度の指標
血球数貧血の有無や免疫状態の評価
肝機能・腎機能主要臓器の状態確認

自己チェックの重要性と方法

医療機関での検査に加え、日常的な自己チェックも早期発見には欠かせません。

自己チェックで注意する点

  • 外陰部、肛門周囲、腋窩などの皮膚の変化を観察。
  • かゆみ、痛み、出血などの症状の有無を確認。
  • 新しいしこりや硬結が触れないか、注意深く触診。
  • 皮膚の色調変化や湿潤の程度に変化がないか調べる。

乳房外Paget病の治療方法と治療薬について

乳房外Paget病の治療は外科的切除に加えて、放射線療法、局所薬物療法、全身化学療法など、複数の治療法を組み合わせることで、より効果的な治療成果が期待できます。

外科的切除

乳房外Paget病の標準的な治療法は外科的切除で、病変部位と周囲の健康な組織を含めて切除します。

切除の範囲は病変の大きさや深さ、周囲への広がりを評価したうえで決定し、病変の完全な除去と再発リスクの低減を目指し、十分な安全域を確保することが不可欠です。

切除方法特徴と適応
広範囲切除病変部位と周囲の正常組織を含めて一括で切除する。広範囲の病変に適する。
Mohs手術組織を少しずつ切除し、顕微鏡で確認しながら進める。再発リスクの高い部位や機能温存が求められる部位に有効。

外科的切除後は、皮膚移植や皮弁形成などの再建手術が行われることがあります。

放射線療法

外科的切除が困難な場合や手術後の補助療法として、放射線を病変部位に照射することでがん細胞の増殖を抑制し、局所再発のリスクを低減します。

  • 外部照射:体外から放射線を病変部位に向けて照射する方法
  • 小線源療法:病変部位に直接放射性物質を挿入し、内部から照射する方法
  • 術後補助療法:手術後の再発予防を目的として使用する方法
  • 姑息的治療:根治が難しい場合に、症状緩和を目的として使用する方法

局所薬物療法

早期の乳房外Paget病や手術が困難な症例に対しては局所薬物療法が考慮され、抗がん剤や免疫調節薬を含んだクリームや軟膏を病変部位に直接塗布します。

薬剤名作用機序と特徴
イミキモド免疫系を活性化し、がん細胞を攻撃する。表在性の病変に効果的。
5-フルオロウラシルDNA合成を阻害し、がん細胞の増殖を抑制する。局所的な副作用に注意が必要。

全身化学療法

乳房外Paget病が進行期にあったり他の臓器に転移が認められるときには、全身化学療法を検討します。

化学治療法では抗がん剤を静脈内投与や経口投与によって全身に行き渡らせ、がん細胞の増殖の抑制することが目標です。

全身化学療法で使用される薬剤

  1. シスプラチン:DNAの複製を阻害し、がん細胞の増殖を抑制する
  2. カルボプラチン:シスプラチンと同様の作用機序を持つが、副作用プロファイルが異なる
  3. パクリタキセル:微小管の機能を阻害し、細胞分裂を抑制する
  4. ドセタキセル:パクリタキセルと類似の作用を持つ、次世代のタキサン系薬剤

抗がん剤は、単独または併用します。

分子標的療法

近年、乳房外Paget病の治療において、分子標的療法の研究が急速に進展しています。

従来の化学療法と比較して正常細胞への影響を最小限に抑えつつ、がん細胞を選択的に攻撃。

HER2陽性の乳房外Paget病に対しては、トラスツズマブなどのHER2阻害薬の有効性が複数の臨床研究で報告されています。

その他にも注目されているされている治療法は、患者さん自身の免疫系を活性化させがん細胞を攻撃する能力を高める免疫チェックポイント阻害剤です。

薬の副作用や治療のデメリットについて

乳房外Paget病の治療には、手術、放射線療法、薬物療法があり、それぞれに固有の副作用やデメリットが伴います。

手術療法に伴う副作用とデメリット

手術は乳房外Paget病の主要な治療法ですが、いくつかの副作用やデメリットがあることを認識しておく必要があります。

  • 手術部位における持続的な痛みや腫れ
  • 術後感染のリスク増大
  • 目立つ傷跡の形成
  • 機能障害(生殖器周辺の手術を受けた場合)

放射線療法がもたらす副作用

放射線療法は手術が困難な事例や補助療法として用いられ、以下のような副作用が生じます。

早期副作用晩期副作用
皮膚の発赤と炎症皮膚の硬化と弾力性低下
強いかゆみ永続的な色素沈着
皮膚の乾燥と亀裂リンパ浮腫の発症

副作用の程度や持続期間は照射部位や総照射量、個人の体質などによって異なり、晩期副作用は、治療終了後数ヶ月から数年経過してから現れるため、長期的な経過観察が必要です。

薬物療法による副作用

薬物療法とりわけ化学療法は、全身に影響を及ぼす副作用が伴います。

  • 強い吐き気や嘔吐による食事摂取困難
  • 一時的もしくは永続的な脱毛
  • 全身の倦怠感や体力低下
  • 骨髄抑制(白血球減少による感染リスク増大、貧血、血小板減少など)
薬剤副作用
シスプラチン腎機能障害、聴覚障害(耳鳴りや難聴)
ドセタキセル末梢神経障害(手足のしびれ)、全身性浮腫
5-FU(フルオロウラシル)重度の口内炎、下痢による電解質バランスの崩れ

免疫療法の副作用

近年、免疫チェックポイント阻害薬などの免疫療法も乳房外Paget病の治療に導入されつつありますが、従来の化学療法とは異なる副作用が報告されています。

  • 自己免疫疾患様症状(重度の皮膚炎、大腸炎による持続的な下痢など)
  • 内分泌器官への影響(甲状腺機能低下や副腎機能不全など)
  • 間質性肺炎による呼吸困難
  • 急性肝炎様の肝機能障害

保険適用と治療費

公的医療保険の適用範囲

乳房外Paget病の診断から治療まで公的医療保険が適用され、初診・再診、各種検査、手術、放射線療法、薬物療法が含まれます。

治療法別の概算費用

乳房外Paget病の治療法と概算費用

治療法概算費用(3割負担の場合)
外科的切除10万円〜50万円
放射線療法30万円〜100万円
局所薬物療法5万円〜20万円/月
全身化学療法50万円〜200万円/クール

再建手術を行う場合は、追加の費用が発生します。

保険適用外の治療と費用

一部の先進的な治療法や臨床試験段階の治療法は、保険適用外です。

治療法概算費用(全額自己負担の場合)
免疫チェックポイント阻害薬100万円〜300万円/回
分子標的薬(保険適用外の場合)50万円〜150万円/月

以上

参考文献

St Claire K, Hoover A, Ashack K, Khachemoune A. Extramammary paget disease. Dermatology online journal. 2019;25(4).

Simonds RM, Segal RJ, Sharma A. Extramammary Paget’s disease: a review of the literature. International journal of dermatology. 2019 Aug;58(8):871-9.

Lloyd J, Flanagan AM. Mammary and extramammary Paget’s disease. Journal of clinical pathology. 2000 Oct 1;53(10):742-9.

Chanda JJ. Extramammary Paget’s disease: prognosis and relationship to internal malignancy. Journal of the American Academy of Dermatology. 1985 Dec 1;13(6):1009-14.

Wagner G, Sachse MM. Extramammary Paget disease–clinical appearance, pathogenesis, management. JDDG: Journal der Deutschen Dermatologischen Gesellschaft. 2011 Jun;9(6):448-54.

Asel M, LeBoeuf NR. Extramammary Paget’s disease. Hematology/Oncology Clinics. 2019 Feb 1;33(1):73-85.

Kanitakis J. Mammary and extramammary Paget’s disease. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology. 2007 May;21(5):581-90.

Lam C, Funaro D. Extramammary Paget’s disease: summary of current knowledge. Dermatologic clinics. 2010 Oct 1;28(4):807-26.

Siesling S, Elferink MA, van Dijck JA, Pierie JP, Blokx WA. Epidemiology and treatment of extramammary Paget disease in the Netherlands. European Journal of Surgical Oncology (EJSO). 2007 Oct 1;33(8):951-5.

Lopes Filho LL, Lopes IM, Lopes LR, Enokihara MM, Michalany AO, Matsunaga N. Mammary and extramammary Paget’s disease. Anais brasileiros de dermatologia. 2015 Mar;90:225-31.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次