汗孔角化症(porokeratosis)とは、皮膚の一部分で角質層が過剰に厚くなってしまう慢性的な皮膚の疾患です。
中心部分がくぼんで周りが盛り上がった輪っか状の変化が皮膚に現れます。
日光が当たりやすい体の部分に発生しやすく、遺伝子の影響や太陽の紫外線を浴びすぎることが原因だと考えられています。
どの年齢の方でも男女関係なく発症しますが、40歳を過ぎた方に多く見られます。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
汗孔角化症の症状
汗孔角化症は、患部の見た目や触った感じにさまざまな症状が現れ、時間とともに変わっていきます。
目で見てわかる症状
汗孔角化症で最も目立つ症状は、皮膚の表面の変化です。
- 輪っか状または円環状の形
- 真ん中がへこんでいる
- 周りが盛り上がる
- 大きさは小さなものから大きなものまで
変化した部分の色は周りの皮膚と同じか少し赤っぽいことが多いですが、時間が経つと色素が沈着して茶色や灰色に変わります。
症状 | 特徴 |
形 | 輪っか状または円環状 |
中心 | へこんでいる |
周り | 盛り上がっている |
大きさ | 小さいものから大きいものまで |
触ってわかる症状
見た目の変化だけでなく、汗孔角化症は触った感じでも特徴的な症状があります。
- 変化した部分が周りの皮膚よりも固く感じられる
- 表面がざらざらしている、またはかさかさした細かい皮がついている
- かゆみを感じることがある(ただし、多くの場合は何も感じない)
症状の進み方と変化
汗孔角化症の症状は時間とともに変わります。
- 初期:小さな赤っぽい点として現れることが多い
- 進行期:少しずつ広がって、特徴的な輪っか状の形になる
- 長期経過後:色素が沈着して、茶色や灰色に変わる
進み具合 | 主な特徴 |
初期 | 小さな赤い点 |
進行中 | 広がって輪っか状に |
長期間経過 | 色素が沈着する |
注意が必要な症状の変化
汗孔角化症の症状に次のような変化が見られたら、皮膚科を受診してください。
- 急に大きくなったり小さくなったりする
- 出血したり痛みが出たりする
- 皮膚が破れたり、感染した兆候が見られる
- 新しい症状が急に多く出てくる
このような変化は悪性の腫瘍に変わる可能性のある症状です。
汗孔角化症の原因
汗孔角化症の発症には、遺伝的要因と環境因子が関与しています。
遺伝的素因
遺伝子の変異は皮膚の角化過程や細胞分化に影響を与え、異常な角質層形成を起こし汗孔角化症の発症リスクが上昇します。
環境因子
遺伝子 | 関連する汗孔角化症のタイプ |
SSH1 | 播種状汗孔角化症 |
MVK | 播種状表在性汗孔角化症 |
SART3 | 線状汗孔角化症 |
環境因子
環境因子も汗孔角化症の発症や進行に関係しています。
- 紫外線曝露
- 機械的刺激や外傷
- 免疫抑制状態
- 慢性的ストレス
- 感染症
紫外線にさらされると、DNA損傷を誘発し皮膚細胞の異常増殖を促すので注意が必要です。
年齢と性別による影響
汗孔角化症の発生は、年齢や性別によっても変動します。
年齢層 | 相対的発症リスク |
10代以下 | 低 |
20-40代 | 中 |
50代以上 | 高 |
加齢に現れやすくなり、性差も認められ、男性の方が女性よりもわずかに発症率が高いです。
免疫系の関与
免疫抑制剤の使用やHIV感染などの免疫不全状態にある患者さんでは、汗孔角化症が見られる可能性が高くなります。
免疫状態 | 汗孔角化症発症リスク |
正常 | 基準値 |
軽度低下 | 軽度上昇 |
著しい低下 | 顕著に上昇 |
汗孔角化症の検査・チェック方法
汗孔角化症は皮膚科での詳しい検査と患者さんが定期的に確認することを組み合わせると、症状をしっかり把握でき必要な対策を取れます。
専門的な検査
皮膚科での検査は、汗孔角化症を確実に診断するために欠かせません。
検査方法
- 見て触って確認する:目で見て触診し、変化した部分を確認。
- 特殊な拡大鏡で見る:ダーモスコピーを使って、変化した部分の細かい構造をよく観察。
- 組織を取って調べる:変化した部分の一部を取り、顕微鏡で調べる。
検査方法 | どんなことをするか |
見て触って確認 | 目で見て手で触って確かめる |
特殊な拡大鏡で見る | 拡大鏡を使ってよく観察する |
組織を取って調べる | 一部を採取して顕微鏡で見る |
拡大鏡(ダーモスコピー)検査
ダーモスコピー検査で観察できる症状
- 白い線のような構造(コーンロイド層と呼ばれるもの)
- 真ん中がへこんでいて周りが盛り上がっている様子
- 細い血管が広がっていたり、点のような出血があったりする様子
生検
ダーモスコピー検査で見ても診断がはっきりしなかったり、悪性の腫瘍に変わっていると疑われるときは、組織を取って調べる検査(生検)を行います。
生検の手順
- 局部麻酔
- 変化した部分の一部または全部を切り取る
- 取った組織を顕微鏡で調べる
生検の段階 | 手順 |
第1段階 | 麻酔をする |
第2段階 | 組織を切り取る |
第3段階 | 顕微鏡でよく調べる |
顕微鏡で調べるときはコーンロイド層があるかどうか、細胞に特別な変化が起きていないかを確認します。
自己チェックと頻度
次のようなポイントに気をつけて、1ヶ月に1回程度自己チェックをしてください。
- 新しい変化が出ていないか
- すでにある変化の大きさや形が変わっていないか
- 色が変わったり出血したりしていないか
- かゆみや痛みなどの気になる症状が出ていないか
写真を撮って記録する
変化がどのように進んでいくかを正確に知るために、定期的に写真を撮って記録しておくのも効果的です。スマートフォンなどを使って、次のことに気をつけて撮影します。
- いつも同じ角度から同じ距離で撮る
- 明るい場所で自然の光を使う
- 必要なら定規などを使って大きさがわかるようにする
汗孔角化症の治療方法と治療薬について
汗孔角化症には症状をやわらげたり、悪化を防いだりするためにいくつかの治療方法があります。
外用療法
汗孔角化症の治療では、まず皮膚に直接塗る薬を使います。
薬の種類 | 薬の働き |
レチノイド | 皮膚の角質ができすぎるのを抑え、細胞の成長を正常にする |
ビタミンD3から作った薬 | 細胞が増えすぎるのを抑え、正常な細胞に育つのを助ける |
5-FU(抗がん剤の一種) | 細胞のDNAを作るのを邪魔して、異常な細胞が増えるのを止める |
物理的治療
外用療法だけで十分な効果が得られないときや早く治療したいときは、皮膚の変化した部分を直接治す物理的治療を選びます。
- 冷凍凝固療法:液体窒素で皮膚の変化した部分を凍らせて取り除く
- レーザー治療:特殊な光線を当てて、皮膚の変化した部分を消す
- 手術で切除:皮膚の変化した部分を手術で切り取る
- 光線力学療法:光に反応する薬を塗って光を当て、皮膚の変化した部分を治す
全身療法
皮膚の広い範囲に症状が出ていたり、他の治療方法で良くならないときは、全身療法を考慮します。
治療法 | 適応 |
レチノイドを飲む薬 | 症状が広い範囲に出ているとき、他の治療で良くならないとき |
免疫の働きを調整する薬 | 免疫システムの異常が原因と考えられるとき |
薬の副作用や治療のデメリットについて
汗孔角化症を治すにはいろいろな方法がありますが、どの方法にも副作用やデメリットがあります。
外用療法による治療の副作用
塗り薬は汗孔角化症の治療でよく使われますが、次のような副作用に気をつけます。
レチノイド系の塗り薬
- 皮膚が乾燥したり赤くなったり
- かゆくなったりヒリヒリしたり
- 日光に当たると皮膚が過敏に反応
5-フルオロウラシル
- 強い炎症が起きる
- 皮膚に穴が開いたようになる
- 皮膚が黒ずむ
塗り薬の種類 | 副作用 |
レチノイド系 | 乾燥、赤み、かゆみ |
5-フルオロウラシル | 炎症、皮膚の損傷、色素沈着 |
副作用は一時的なものが多いのですが、長く使い続けると皮膚が薄くなり、細菌に感染しやすくなるので注意してください。
物理的療法の副作用
患部を直接治療する方法にはいくつかあり、それぞれに副作用があります。
冷凍凝固療法(液体窒素で凍らせる方法)
- 治療した部分が痛くなったり腫れたりする
- 水ぶくれができる
- 皮膚の色が抜けたり逆に濃くなったりする
レーザー治療
- 治療後に痛みや赤みが出る
- 皮膚の色が濃くなったり、傷跡が残ったりする
- 費用が高い
光線力学療法(光を当てて治療する方法)
- 治療中に痛みを感じる
- 日光に当たると皮膚が過敏に反応する
- 何度も病院に通う必要がある
直接治療する方法 | 副作用 |
冷凍凝固療法 | 痛み、水ぶくれ、皮膚の色の変化 |
レーザー治療 | 痛み、傷跡、高い費用 |
光線力学療法 | 痛み、日光過敏、頻繁な通院 |
全身療法の副作用
症状がひどく広い範囲に及ぶ汗孔角化症では全身に効く薬を使い、副作用が伴います。
飲み薬のレチノイド
- 皮膚や粘膜が乾燥する
- 髪の毛が抜ける
- 肝臓の働きが悪くなる
- 血液中の脂質が増える
免疫抑制剤(免疫の働きを抑える薬)
- 細菌などに感染しやすくなる
- 腎臓の働きが悪くなる
- 血圧が高くなる
全身に効く薬は効果が高い半面副作用のリスクも高くなります。
手術の副作用
手術で病変を切り取る方法は確実ですが、以下のような副作用があります。
- 手術に伴う痛みや出血
- 傷口が細菌などに感染するリスク
- 傷跡が残る
- 手術した部分の機能が低下
広い範囲の病変や見た目が重要な部分では、手術で取り除くかどうかを慎重に考えます。
保険適用と治療費
以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
外用療法の費用
外用療法は、汗孔角化症の症状改善や進行抑制に用いられます。
外用薬の種類 | 保険適用時の自己負担額(1本あたり) | 自費診療の場合の費用(1本あたり) |
ステロイド外用薬 | 300円~1,500円程度 | 2,000円~5,000円程度 |
ビタミンD3外用薬 | 500円~2,000円程度 | 3,000円~7,000円程度 |
レチノイド外用薬 | 1,000円~3,000円程度 | 5,000円~10,000円程度 |
免疫調整外用薬 | 1,500円~4,000円程度 | 7,000円~15,000円程度 |
物理的療法の費用
汗孔角化症で行われる費用の目安
治療法 | 保険適用時の自己負担額 | 自費診療の場合の費用 |
冷凍凝固療法 | 1,000円~3,000円程度 | 5,000円~20,000円程度 |
電気焼灼術 | 1,500円~4,000円程度 | 10,000円~30,000円程度 |
外科的切除 | 3,000円~10,000円程度 | 30,000円~100,000円程度 |
レーザー治療 | 保険適用外が多い | 20,000円~50,000円程度/回 |
美容目的の治療は保険適応外になることがあります。
以上
参考文献
Weidner T, Illing T, Miguel D, Elsner P. Treatment of porokeratosis: a systematic review. American Journal of Clinical Dermatology. 2017 Aug;18:435-49.
Sertznig P, Von Felbert V, Megahed M. Porokeratosis: present concepts. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology. 2012 Apr;26(4):404-12.
Sasson M, Krain AD. Porokeratosis and cutaneous malignancy: a review. Dermatologic surgery. 1996 Apr;22(4):339-42.
Vargas-Mora P, Morgado-Carrasco D, Fustà-Novell X. Porokeratosis: a review of its pathophysiology, clinical manifestations, diagnosis, and treatment. Actas Dermo-Sifiliográficas (English Edition). 2020 Sep 1;111(7):545-60.
Chernosky ME. Porokeratosis. Archives of Dermatology. 1986 Aug 1;122(8):869-70.
Joshi R, Minni K. Genitogluteal porokeratosis: a clinical review. Clinical, Cosmetic and Investigational Dermatology. 2018 May 1:219-29.
Gu CY, Zhang CF, Chen LJ, Xiang LH, Zheng ZZ. Clinical analysis and etiology of porokeratosis. Experimental and Therapeutic Medicine. 2014 Sep 1;8(3):737-41.
Das A, Vasudevan B, Talwar A. Porokeratosis: An enigma beginning to unravel. Indian journal of dermatology, venereology and leprology. 2022 Apr 30;88(3):291-9.
Porter WM, Du P. Menagé H, Philip G, Bunker CB. Porokeratosis of the penis. British Journal of Dermatology. 2001 Mar 1;144(3):643-4.
Chernosky ME, Freeman RG. Disseminated superficial actinic porokeratosis (DSAP). Archives of Dermatology. 1967 Dec 1;96(6):611-24.