単純性腸閉塞

単純性腸閉塞(Simple intestinal obstruction)とは、機械的腸閉塞のうち腸管への血流障害を伴わないものを指し、なんらかの原因で腸管内の内容物の流れが妨げられることによって起こる病気です。

単純性腸閉塞が起こると、お腹の痛みや吐き気、お腹の張りなどの症状が現れ、そのまま放っておくと腸管が傷ついてしまい、重大な合併症を引き起こしてしまう可能性もあります。

術後の癒着によるものが大部分を占め、小腸が閉塞するケースが多いです。

目次

単純性腸閉塞の症状

単純性腸閉塞の主な症状は腹痛、嘔吐、腹部膨満感、便秘などで、腸管内の通過障害に起因しています。

腹痛

単純性腸閉塞が起こると、腸管の通過障害により腸管内圧が上昇し、激しい腹痛を引き起こします。

痛みの現れ方は症例によって異なり、間欠的だったり持続的だったりしますが、重症例では耐え難い痛みに発展する場合もあります。

痛みの種類特徴
間欠的な痛み痙攣性の痛みが周期的に起こる
持続的な痛み一定の強さで持続する鈍い痛み

嘔吐

腸管内容物の貯留により、嘔吐が生じます。嘔吐物には胃液や胆汁が混じっているのが特徴で、症状がひどくなると腸管内容物が逆流してしまう場合もあります。

腹部膨満感

ガスや腸管内容物の貯留により腹部が膨満し、不快感を伴います。症状は、時間の経過とともに悪化の一途をたどるのが特徴的です。

症状特徴
軽度軽い張り感や不快感
中等度目立つ腹部膨隆と持続的な不快感
重度著明な腹部膨満と強い圧迫感

便秘

腸管の通過障害によって便が体外に排出されないため、以下のような便秘症状が現れます。

  • 数日間にわたる排便の欠如
  • 少量の水様便のみの排出
  • いきみによる強い痛み

単純性腸閉塞の原因

単純性腸閉塞は、腹部手術の既往がある方に多くみられます。主に、機械的な閉塞や麻痺性イレウスが原因となって発生します。

機械的な原因による腸閉塞

腸管内の異物、腫瘍、癒着、ヘルニアなどにより、腸管が物理的に閉塞されること腸管内の通過障害が生じ、内容物の流れが滞って腸閉塞の症状が出現します。

原因発生メカニズム
異物腸管内の異物により通過障害が生じる
腫瘍腫瘍による腸管の圧迫や狭窄で通過障害が起こる

癒着による腸閉塞

腹部手術の既往がある際には、術後の癒着により腸管が引っ張られ屈曲や捻れが生じ、通過障害を起こす場合があります。

また、炎症性腸疾患などでも同様の機序で癒着性イレウスを発症する可能性があります。

麻痺性イレウス

腸管の蠕動運動の低下または消失により、内容物の輸送が滞り腸閉塞が生じます。

原因としては以下のようなものが挙げられます。

  • 電解質異常(低カリウム血症など)
  • 腹膜炎などの炎症
  • 薬剤性(麻薬、抗コリン薬など)
  • 神経障害(脊髄損傷、パーキンソン病など)

その他の原因

上記以外にも腸重積や腸捻転などの器質的疾患、糖尿病などの代謝性疾患、血管障害などが単純性腸閉塞の原因となるケースがあります。

単純性腸閉塞の検査・チェック方法

単純性腸閉塞が疑われる場合、身体診察、画像検査、血液検査などの結果を総合的に評価し、診断を確定します。

病歴聴取と身体診察

腹痛の性状や持続時間、嘔吐の有無、排便状況などを確認し、腹部膨満や圧痛の有無、腸蠕動音の亢進や減弱などを確認していきます。

病歴聴取項目確認内容
腹痛性状、持続時間
嘔吐有無、性状
排便状況最終排便日時、性状

画像検査

単純性腸閉塞が疑われる患者さんには、腹部単純X線検査やCT検査が有効です。画像検査では腸管の拡張や液体貯留、ニボー形成などの特徴的な所見が認められます。

血液検査

血液検査では、炎症反応や電解質異常、脱水の有無などを評価できます。

単純性腸閉塞の患者さんでは、炎症反応の上昇や脱水による血液濃縮などが認められる場合があります。

血液検査項目評価内容
白血球数炎症の有無
ヘマトクリット脱水の有無
電解質電解質異常の有無

確定診断

確定診断を行う際は、以下の点を考慮する必要があります。

  • 器質的疾患の除外
  • 腸管壊死の有無
  • 絞扼性イレウスの除外

単純性腸閉塞の治療方法と治療薬について

単純性腸閉塞の治療において中心となるのは、腸管の減圧と原因の除去です。症状の重症度や原因によって、治療法は異なります。

保存的治療

単純性腸閉塞の多くの症例では、絶飲食による腸管の安静と輸液による脱水の補正など、まずは保存的治療が行われます。

また、経鼻胃管の挿入により腸管内容物を吸引し、腸管の減圧を図ることも重要です。

保存的治療の種類目的
絶飲食腸管の安静
輸液脱水の補正
経鼻胃管挿入腸管内容物の吸引、腸管減圧

薬物療法

単純性腸閉塞における主な処方薬は以下の通りです。

薬剤の種類効果
鎮痛薬腹痛の軽減
鎮痙薬腸管の痙攣抑制、通過性改善
下剤腸管内容物の排出促進

外科的治療

保存的治療や薬物療法で改善が見られない場合や、腸管の壊死や穿孔が疑われる時には外科的治療が必要です。手術では、閉塞の原因となっている癒着の剥離や、壊死した腸管の切除を行います。

単純性腸閉塞の治療期間と予後

単純性腸閉塞の治療に必要な期間は、閉塞の原因や重症度によって様々ですが、多くのケースでは数日から数週間で改善が見られます。

治療期間を左右する要因

  • 閉塞の原因(癒着、腫瘍、ヘルニアなど)
  • 閉塞の程度と範囲
  • 全身状態と併存疾患の有無
  • 治療への反応性

これらの要因を総合的に評価し、状況に合わせて治療方針を立てていきます。

閉塞の原因治療期間
癒着数日~数週間
腫瘍数週間~数ヶ月
ヘルニア数日~数週間

保存的治療の場合

単純性腸閉塞の多くは、絶食、点滴、鼻腔胃管による減圧などの保存的治療で改善します。

保存的治療での治療期間の目安

  • 軽度の閉塞:数日~1週間程度
  • 中等度の閉塞:1~2週間程度
  • 重度の閉塞:2~4週間程度

外科的治療の場合

保存的治療で改善が見られない場合や、腸管壊死などの合併症が疑われるケースでは速やかに外科的治療を検討する必要があります。

外科的治療での治療期間の目安

手術の種類治療期間
癒着剥離術数週間~1ヶ月程度
腸管切除術1~2ヶ月程度
人工肛門造設術1~3ヶ月程度

外科的治療後は腸管の回復に一定の時間を要するため、治療期間は保存的治療に比べて長くなります。

予後

単純性腸閉塞の予後は、原因疾患や合併症の有無、治療への反応性などによって異なりますが、早期治療により多くのケースで良好な経過をたどります。

ただし、以下のようなケースでは、予後が悪化する可能性があるため、注意が必要です。

  • 高齢者や全身状態不良の場合
  • 長期間の閉塞による腸管壊死や穿孔を伴う場合
  • 悪性腫瘍による閉塞

薬の副作用や治療のデメリットについて

単純性腸閉塞の治療には、副作用やリスクが伴います。

保存的治療の副作用とリスク

保存的治療では、鼻腔から胃や腸に管を通して減圧を行う場合があり、この際、管の挿入に伴う不快感や嘔吐、誤嚥性肺炎などのリスクが生じる場合があります。

また、絶飲食による栄養状態の悪化や、長期の絶飲食による腸管粘膜の萎縮などの副作用が起こる可能性もあります。

副作用リスク
不快感誤嚥性肺炎
嘔吐栄養状態悪化
腸管粘膜萎縮脱水

手術療法の副作用とリスク

手術療法では、全身麻酔による合併症や、手術操作に伴う臓器損傷などのリスクがあります。また、術後に感染症や癒着性イレウスなどの合併症が生じる可能性もあります。

  • 全身麻酔による合併症(心肺機能低下など)
  • 手術操作に伴う臓器損傷
  • 術後感染症
  • 癒着性イレウス
副作用リスク
術後疼痛術後感染症
術後の腸管麻痺癒着性イレウス
創部トラブル臓器損傷

薬物療法の副作用とリスク

単純性腸閉塞の治療では、鎮痛薬や鎮痙薬などの薬物療法が用いられる場合があります。これらの薬剤には、眠気や便秘、口渇などの副作用があり、アレルギー反応を引き起こすリスクもあります。

治療後の再発リスク

単純性腸閉塞の治療後は、再発のリスクがあります。特に、高齢者や基礎疾患を有するケースでは再発リスクが高いとされています。

保険適用と治療費

お読みください

以下に記載している治療費(医療費)は目安であり、実際の費用は症状や治療内容、保険適用否により大幅に上回ることがございます。当院では料金に関する以下説明の不備や相違について、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

単純性腸閉塞の治療費は、医療保険の適用です。

具体的な費用は、症状の重さや治療方針次第で大きく変動します。入院費用なども含めると、おおむね50万円から100万円ほどが平均的な治療費となります。

検査費用の目安

単純性腸閉塞を診断するには、主に腹部X線検査や腹部CT検査が実施されるのが一般的です。検査の費用は、おおよそ数千円から1万円程度が目安となります。

検査項目費用目安
腹部X線検査3,000円~5,000円
腹部CT検査10,000円~15,000円

処置・手術費用の目安

単純性腸閉塞の治療は絶食・点滴治療や外科的手術が選択肢となりますが、保存的治療であれば数万円程度で済むこともあれば、手術が必要な状況では100万円を超える費用が発生する可能性もあります。

入院費用

単純性腸閉塞の治療で入院が必要となった場合、一般的な入院費用の相場は1日あたり1万円から3万円程度で、平均的な入院期間は1週間から2週間程度です。

以上

参考文献

GRIFFITHS, Shelly; GLANCY, Damian G. Intestinal obstruction. Surgery (Oxford), 2023, 41.1: 47-54.

GORE, Richard M., et al. Bowel obstruction. Radiologic Clinics, 2015, 53.6: 1225-1240.

BIZER, Lawrence S., et al. Small bowel obstruction: the role of nonoperative treatment in simple intestinal obstruction and predictive criteria for strangulation obstruction. Surgery, 1981, 89.4: 407-413.

PERRY JR, John F.; SMITH, Grafton A.; YONEHIRO, Earl G. Intestinal obstruction caused by adhesions: a review of 388 cases. Annals of surgery, 1955, 142.5: 810.

LI, Haijun, et al. The diagnostic value of coagulation indicators and inflammatory markers in distinguishing between strangulated and simple intestinal obstruction. Surgical Laparoscopy Endoscopy & Percutaneous Techniques, 2021, 31.6: 750-755.

FRAGER, David. Intestinal obstruction: role of CT. Gastroenterology Clinics, 2002, 31.3: 777-799.

MARKOGIANNAKIS, Haridimos, et al. Acute mechanical bowel obstruction: clinical presentation, etiology, management and outcome. World journal of gastroenterology: WJG, 2007, 13.3: 432.

MCENTEE, G., et al. Current spectrum of intestinal obstruction. Journal of British Surgery, 1987, 74.11: 976-980.

MARZOUK, Deya; LATTIMER, Christopher. Intestinal obstruction. Key Topics in General Surgery, 2002, 213.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次