052-228-1280 WEB予約 LINE予約

体部白癬(ぜにたむし)

体部白癬 ぜにたむし

体部白癬(ぜにたむし tinea corporis)とは、白癬菌というカビの一種が原因で起こる皮膚感染症の一つです。

特に体幹部や腕、脚などに、環状に赤く盛り上がる特徴的な発疹が現れることが多く、かゆみも伴います。

動物からの感染や格闘技などの身体接触が多いスポーツによる感染、または本人の水虫から広がることが原因です。

この記事では、体部白癬(ぜにたむし)について詳しく解説していきます。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

体部白癬(ぜにたむし)の症状・病型

体部白癬は、トリコフィトン属(Trichophyton)という糸状菌、一種の真菌(カビ)が皮膚の角質層に侵入することで起こる感染症で、中でもT.rubrunの頻度が最も高いです。

体部白癬の症状

体部白癬の症状は、病型によっても異なりますが、以下のような症状を認めるのが一般的です。

  • 拡大する紅斑、丘疹:体部白癬は最初、小さな紅色丘疹や紅斑から始まり、遠心性に拡大し、中央は治癒傾向にあり、辺縁に赤みが増強された「環状」の病変を形成。
  • その他皮膚の変化:辺縁に水疱や鱗屑を認めることも。
  • かゆみ:体部白癬ではかゆみを伴うことが多い。

体部白癬の病型

体部白癬の分類

・Kerion:真菌による強い膿疱性炎症反応が特徴です。

引用元:https://skinsight.com/skin-conditions/kerion/

・Tinea gladiatorum:皮膚と皮膚との接触が多いレスリングや格闘技などのスポーツによって起こるタイプで、通常のT.rubrumではなくT. tonsuransによって引き起こされます。

引用元:https://www.askdrsears.com/topics/health-concerns/skin-care/ringworm/

・Tinea imbricata:同心円状の環状紅斑が広範囲に広がり、厚い鱗屑を伴うタイプです。特にかゆみが強い傾向にあります。

引用元:https://skinsight.com/skin-conditions/tinea-corporis-ringworm-of-body/

・Tinea incognito:副腎皮質ステロイド外用薬などの使用が背景にあり、炎症反応が抑制されるために典型的な体部白癬の特徴を欠きます。病変は、鱗屑および紅斑を認めません。境界も不明瞭で、広範囲に及ぶ傾向があります。

引用元:https://healthjade.net/tinea-incognito/

・Majocchi肉芽腫:剃毛後の四肢に最もよくみられる、毛包および皮下組織を侵す変異型です。毛包周囲の丘疹または膿疱を認めます。T. rubrumが原因菌です。

引用元:https://www.dovepress.com/majocchis-granuloma-current-perspectives-peer-reviewed-fulltext-article-IDR

・水疱性型:小水疱または水疱を認めるタイプです。

引用元:https://skinsight.com/skin-conditions/tinea-corporis-ringworm-of-body/child/

体部白癬(ぜひたむし)の原因・リスクファクター

体部白癬は、トリコフィトン属の真菌(カビ)によって引き起こされる疾患です。原因菌は主にT.rubrumで、次にT. tonsuransが多いとされています。

体部白癬のリスクファクター

白癬菌は湿った環境で増殖しやすく、いくつかのリスクファクターがあります。

環境的リスクファクター

  • ペットの飼育
  • 通気性の悪い衣服の着用
  • タオルなどの共有
  • ジムなどでの更衣室の共有
  • ボクシングなどの接触の多い競技

患者さんのリスクファクター

  • 白癬感染の既往(足白癬など)
  • 糖尿病
  • 免疫不全
  • 多汗症
  • 乾皮症、魚鱗癬

体部白癬(ぜにたむし)の診断

体部白癬の診断では、通常の視診に加え、顕微鏡を用いた検査(直接鏡検、KOH法)が用いられ、KOH法では鱗屑や浸軟した皮膚の一部を採取し、糸状菌を直接観察します。

体部白癬(ぜにたむし)の治療方法と治療薬

体部白癬では菌が皮膚の最も表面にある角層に寄生するため、抗真菌薬の外用が基本の治療法です。

抗真菌外用薬

体部白癬の治療には、イミダゾール系の薬剤が最も多く用いられますが、この系統に属する薬剤であっても白癬に対する効果には若干の差があります(いずれの薬も1日1回塗布)。

体部白癬の治療に用いられる一般的な外用薬と成分名

系統有効成分商品名効果
モルホリン系アモロルフィン塩酸塩ペキロン
イミダゾール系ビホナゾールマイコスポール
ケトコナゾール ニゾラール
ネチコナゾール塩酸塩アトラント
ラノコナゾールアスタット
ルリコナゾールルリコン
アリルアミン系テルビナフィン塩酸塩ラミシール
ベンジルアミン系ブテナフィン塩酸塩メンタックスボレー
チオカルバミン酸系リラナフタートゼフナート

○…適応あり

△…適応はあるが効果はいまいち

抗真菌内服薬

体部白癬の中でも広範囲だったりMajocchi肉芽腫では、外用薬の効果が乏しいことが多く、抗真菌薬の内服を行うこともあります。

薬剤名成分名使用法
イトリゾールイトラコナゾール1日1回、1錠(50〜100mg)を食直後に投与
ラミシールテルビナフィン1日1回、1錠(125mg)を食後に投与

体部白癬(ぜにたむし)の治療期間

体部白癬の治療期間は、病型や範囲などによっても異なりますが、2〜4週間程度で症状の改善を認めることが多いです。

治療の際の注意点

体部白癬の治療にあたっては、以下の点に注意が必要です。

  • 塗り方:肉眼で確認できる範囲よりもひと回り広く塗る。
  • 定期的な通院:特に内服薬では肝機能障害など全身性の副作用のリスクがあり、定期的に医師の診察が必要。
  • 治療期間の遵守:治療期間を短縮すると再発のリスクが高まるので、症状の改善を認めてもしばらく治療を継続。
  • 環境への配慮:湿潤した環境は菌の増殖を助長するため、通気性の良い衣服を着用。接触の多いスポーツは再感染のリスクが上昇。

薬の副作用や治療のデメリット

体部白癬の治療には副作用や特定のデメリットがあります。

体部白癬の治療法別の副作用

治療方法主な副作用
抗真菌外用薬接触皮膚炎、皮膚の赤み、かゆみ
抗真菌内服薬胃腸障害、肝機能障害、皮膚反応

いずれの治療法も改善まである程度の期間がかかるので、定期的な通院が必要です。加えて、不適切な清潔環境などによっては症状が再発するリスクもあります。

処方された薬は主治医の指示通りに使用し、日々のスキンケアを適切に行い、再発を防ぐ習慣を継続することが大切です。

保険適用について

体部白癬の治療には保険が適用されます。

主な治療薬の薬価

商品名薬価
ペキロン(アモロルフィン塩酸塩)10g/本:266円(3割負担で79.8円)
アスタット(ラノコナゾール)10g/本:239円(3割負担で71.7円)
ルリコン(ルリコナゾール)10g/本:338円(3割負担で101.4円)
ラミシール(テルビナフィン塩酸塩)10g/本:242円(3割負担で72.6円)
メンタックス(ブテナフィン塩酸塩)10g/本:265円(3割負担で79.5円)
ゼフナート(リラナフタート)10g/本:305円(3割負担で91.5円)

また、体部白癬で行われる検査にも保険が適用されます。

KOH法(真菌検査):61点(3割負担で183円)

保険の適応を受けるためには専門医による診察や診断が必要で、この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかります。

詳しくはお問い合わせください。

参考文献

Adams BB. Tinea corporis gladiatorum. Journal of the American Academy of Dermatology. 2002 Aug 1;47(2):286-90.

Sahoo AK, Mahajan R. Management of tinea corporis, tinea cruris, and tinea pedis: A comprehensive review. Indian dermatology online journal. 2016 Mar;7(2):77.

Leung AK, Lam JM, Leong KF, Hon KL. Tinea corporis: an updated review. Drugs in context. 2020;9.

Gupta AK, Chaudhry M, Elewski B. Tinea corporis, tinea cruris, tinea nigra, and piedra. Dermatologic clinics. 2003 Jul 1;21(3):395-400.

Drake LA, Dinehart SM, Farmer ER, Goltz RW, Graham GF, Hordinsky MK, Lewis CW, Pariser DM, Skouge JW, Webster SB, Whitaker DC. Guidelines of care for superficial mycotic infectionsof the skin: Tinea corporis, tinea cruris, tinea faciei, tinea manuum, and tinea pedis. Journal of the American Academy of Dermatology. 1996 Feb 1;34(2):282-6.

El‐Gohary M, van Zuuren EJ, Fedorowicz Z, Burgess H, Doney L, Stuart B, Moore M, Little P. Topical antifungal treatments for tinea cruris and tinea corporis. Cochrane Database of Systematic Reviews. 2014(8).

Shy R. Tinea corporis and tinea capitis. Pediatrics in Review. 2007 May 1;28(5):164-74.

Van Zuuren EJ, Fedorowicz Z, El‐Gohary M. Evidence‐based topical treatments for tinea cruris and tinea corporis: a summary of a Cochrane systematic review. British Journal of Dermatology. 2015 Mar 1;172(3):616-41.

Adams BB. Tinea corporis gladiatorum: a cross-sectional study. Journal of the American Academy of Dermatology. 2000 Dec 1;43(6):1039-41.

Sonthalia S, Singal A, Das S. Tinea cruris and tinea corporis masquerading as tinea indecisiva: case report and review of the literature. Journal of Cutaneous Medicine and Surgery. 2015 Mar;19(2):171-6.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次