052-228-1280 WEB予約 LINE予約

皮膚線維腫

皮膚線維腫 ひふせんいしゅ

皮膚線維腫(Dermatofibroma、DF)とは、皮膚の真皮内から発生する良性の腫瘍で、虫刺されなどの外傷がきっかけとなることがあり、四肢によく見られるのが特徴です。

この記事では、皮膚線維腫の原因や病態などについて詳しく解説していきます。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

皮膚線維腫の症状

皮膚線維腫(dermatofibroma、DF)は、四肢に好発する線維組織系の良性腫瘍の一つです。比較的よく見られる皮膚腫瘍で、女性の方が頻度は高い傾向にあります。

皮膚線維腫の症状

皮膚線維腫では、褐色調のやや隆起した単発性の皮内結節を認めます。四肢に好発しますが、全身どこにでも認め、緩やかに成長しますがほとんどは1cm以下で、一定の大きさになるとそれ以上大きくなることはありません。

病変部を横からつまむと軽度陥凹し(これをdimple signと呼びます)、痛みを伴うことがあります。

皮膚線維腫の症状

症状説明
部位四肢に好発するが全身どこにでも起こりうる
サイズ少しずつ大きくなるが1cm以上になることはまれ
色調褐色調
形状やや硬い結節で、通常痛みはないDimple兆候(横からつまむと陥凹する)が特徴的な所見

皮膚線維腫の原因・病型

皮膚線維腫の発生については2つの理論があり、専門家の中でも議論が分かれています

一つは外傷に伴う反応性の過程だというものです。

皮膚線維腫の患者さんの中には虫刺されなどの外傷の既往があり、外傷が誘因となって反応性に膠原線維などの結合組織が増殖していて、厳密には皮膚腫瘍ではないとする考えもあります。

一方、多くのケースでは外傷の既往はなく、自然発生した皮膚線維腫も少なくありません。そのためやはり皮膚線維腫は腫瘍性の増殖によるものだとする考えもあります。

皮膚線維腫の病型

いずれのケースも、皮膚線維腫では真皮内から皮下にかけて限局的な膠原線維や線維芽細胞、組織球の増殖を認めます。

引用元:https://altruderm.co.uk/minor-surgery/dermatofibroma-removal/

皮膚線維腫は、組織学的な特徴によっていくつかのタイプに分類。中でも最も典型的な所見では、組織球様細胞と混在した紡錘形の線維性細胞が渦巻き状の外観を呈する「storiform pattern」を認めます。

そのため、皮膚線維腫は線維性組織球腫(fibrous histiocytoma)と呼ばれることも。腫瘍細胞は血液凝固第ⅩⅢa因子陽性、CD34陰性で、これにより他の疾患と鑑別が可能です。

病理学的特徴による亜種もいくつかあります。

  • 細胞型(cellular type:組織球の増殖が主)
  • 類上皮型(epithelioid type)
  • 脂質化型(lipidized type)
  • 動脈瘤型(aneurysmal type)
  • 巨細胞型(monster cell type)
  • 非定型(atypical type)

皮膚線維腫の診断・鑑別

皮膚線維腫は、硬い褐色調の皮膚結節で、緩やかに拡大するのが特徴です。鑑別疾患はいくつかあります。

鑑別するために、ダーモスコピーや皮膚生検(病変の一部をくり抜き、顕微鏡にて細胞の変化を確認する検査)が行われることも。皮膚生検によって確定診断がなされます。

皮膚線維腫の鑑別疾患

疾患名詳細
隆起性皮膚線維肉芽腫(DFSP)体幹に好発する線維組織球由来の悪性腫瘍
結節性黄色腫関節部伸側にみられる無痛性の硬い結節
母斑細胞母斑いわゆる「ホクロ」
悪性黒色腫黒色調で成長が速い。予後不良の皮膚腫瘍

特に鑑別が必要なのが隆起性皮膚線維肉芽腫(dermatofibrosarcoma protuberans:DFSP)で、これは皮膚線維腫と同様、線維組織球を由来とする悪性の皮膚腫瘍です。

病理組織にて皮膚線維腫と同じような「storiform pattern」を認めますが、より深部に浸潤し、脂肪を巻き込みながら増殖する点や、血液凝固第ⅩⅢa因子陰性、CD34陽性である点などから皮膚線維腫と区別されます。

ダーモスコピー

皮膚線維腫は、ダーモスコピーという特殊な拡大鏡で観察すると細かい色素ネットワーク(delicate pigment network)を形成し、病変の中央部は白色調(線維化による)を呈していることが分かります。

皮膚線維腫の治療方法と治療薬

皮膚線維腫は良性の皮膚腫瘍であるため、放置しても予後に影響はありませんが、外見上の問題など希望があれば外科的な切除が可能です。

引用元:http://drhowardliu.com/DF.html

手術による切除

通常の皮膚線維腫は1cm程度あることが多く、局所麻酔のもと、外来手術で切除できます。手術では腫瘍に沿って皮膚を切開し、皮下組織レベルで腫瘍を切除し真皮と表皮それぞれを縫合して終了です。

表皮の縫合糸は通常1週間後に抜糸し、切除した腫瘍は病理検査に提出され、断端などを確認することに。皮膚線維腫の予後は良好ですが、取り切らないと再発することもあるため、一度に全て取ります。

皮膚線維腫の治療期間

皮膚線維腫は外科的治療によって一度切除すれば、治療が完了します。

術後のフォローアップ

腫瘍除去後のキズは、縫合糸で縫合して閉じ、抜糸は手術してから1週間程度経った後に行います。抜糸後は特に制限なく生活していただいて構いません。

脂肪腫の治療の合併症

皮膚線維腫の治療である外科的切除には、合併症やデメリットもあります。

  • 感染:まれですが手術創の感染が起きることがあり、感染を認めた際は抗生剤の投与で治療。
  • 肥厚性瘢痕、ケロイド:傷跡が一部肥厚して目立つことも。肥厚性瘢痕だと手術から半年程たってから自然に退縮しますが、ケロイドでは退縮せず、完全に消えることは難しく、必要に応じてステロイドの貼付剤や注射などで治療。

保険適用の有無と治療費の目安について

皮膚線維腫の外科的切除は保険適用です。

保険点数は部位や大きさによって異なります。

・皮膚、皮下腫瘍摘除術(露出部)

長径2センチメートル未満 1,660点(3割負担で4980円)

長径2センチメートル以上4センチメートル未満 3,670点(3割負担で11,010円)

長径4センチメートル以上 4,360点(3割負担で13,080円)

・皮膚、皮下腫瘍摘除術(露出部以外)

長径3センチメートル未満 2,110点(3割負担で6,330円)

長径3センチメートル以上6センチメートル未満 4.070点(3割負担で12,210円)

長径6センチメートル以上 11,370点(3割負担で34,110円)

他に初診代及び再診料や病理検査費用が追加で必要となります。詳しくはお問い合わせください。

参考文献

Berklite L, Ranganathan S, John I, Picarsic J, Santoro L, Alaggio R. Fibrous histiocytoma/dermatofibroma in children: the same as adults?. Human Pathology. 2020 May 1;99:107-15.

Cazzato G, Colagrande A, Cimmino A, Marrone M, Stellacci A, Arezzo F, Lettini T, Resta L, Ingravallo G. Granular cell dermatofibroma: when morphology still matters. Dermatopathology. 2021 Aug 13;8(3):371-5.

Aktaş Karabay E, Demir D, Gürsoy F, Zindancı İ. A rare case of atrophic dermatofibroma with dermoscopic findings. Journal of Cosmetic Dermatology. 2021 Aug;20(8):2598-601.

Nishimoto A, Ansai SI, Akaishi S, Dohi T, Ogawa R. Keloidal dermatofibroma: Clinicopathological comparison of 52 cases with a series of 2077 other dermatofibromas. The Journal of Dermatology. 2023 Apr;50(4):485-93.

Aytekin S, Kaynak E, Ayhan E. Dermoscopy of dermatofibromas: A new perspective. International Journal of Clinical Practice. 2021 Oct;75(10):e14547.

Zaballos P, Álvarez‐Salafranca M, Llambrich À, Malvehy J, Taberner R, Medina C, Argenziano G, Thomas L, Pizarro Á, Del Pozo LJ, Avilés JA. Dermoscopy of haemosiderotic/aneurysmal dermatofibroma: A morphological study of 110 cases. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology. 2023 Feb;37(2):317-27.

Seifi G, Kalantari Y, Etesami I. Multiple dermatofibromas, associated clinical and histological characteristics: A systematic review. JDDG: Journal der Deutschen Dermatologischen Gesellschaft. 2022 Dec;20(12):1569-79.

Khamdan F, Brailsford C, Dirr MA, Sagut P, Nietert PJ, Elston D. Dermatofibroma Versus Dermatofibrosarcoma Protuberans: A Nuclear Morphology Study. The American Journal of Dermatopathology. 2023 Sep 1;45(9):631-4.

Hardianty A, Djawad K, Wahab S, Nurdin A. Hyperpigmented Nodular Dermatofibroma: Two Cases Report and Brief Literature Review. Open Access Macedonian Journal of Medical Sciences. 2021 Oct 28;9(C):198-203.

Yamada Y, Ichiki T, Susuki Y, Yamada-Nozaki Y, Tateishi Y, Furue M, Oda Y. Diagnostic utility of ERG immunostaining in dermatofibroma. Journal of Clinical Pathology. 2022 Mar 21.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次