カロナールとは、痛みがある時や発熱時に使用される薬で、神経中枢への痛みの伝達回路や体温調節中枢に直接作用し、痛みや発熱などの症状を軽減します。
ロキソニンなどNSAIDSと比較して副作用が少ないため、子供から大人まで幅広い年齢層に処方されます。
ここでは、カロナールについて詳しく解説していきましょう。
この記事の執筆者
小林 智子(こばやし ともこ)
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長
2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。
こばとも皮膚科関連医療機関
カロナール(アセトアミノフェン)の有効成分と作用機序、効果
有効成分
カロナールの有効成分は「アセトアミノフェン」で、錠剤、細粒、シロップ、ドライシロップ、坐薬、点滴剤といった剤型があります。
内服が難しいお子さんには坐薬が使用されることが多いです。
作用機序、効果
アセトアミノフェンの作用機序は、現在も完全には解明されていませんが、以下のようなものがあるとされています。
- 解熱作用:視床下部の体温調節中枢へ作用し、血管や汗腺を広げ、熱を外へ逃し、体温を下げる効果があります。
- 鎮痛作用:視床と大脳皮質に作用して、痛みを感じる神経伝達回路に働くことで、鎮痛効果が得られます。頭痛や筋肉痛、関節痛、生理痛などいろいろなタイプの痛みに対して効果的です。
カロナール(アセトアミノフェン)の使用方法と注意点
使用方法
- 成人:1回300~1000mgを4~6時間の間隔を空けて内服します。年齢や症状に応じて量を増減しますが、1日の最大服用量は4000mgまでです。
- 成人の急性上気道炎:1回300~500mgを頓用内服します。年齢や症状により適宜増減しますが、原則1日2回までとし、1日最大服用量は1500mgです。
- 小児:体重1kgあたり1回10~15mgを内服し、投与間隔は4~6時間以上とします。年齢や症状により適宜増減し、1日の最大服用量は60mg/kgです(成人の用量を超えてはいけません)。
注意点
- 空腹時の投与は避けることが望ましいため、食後に服用。
- 服用間隔を守り、1日の最大服用量を超えない。
- お子さんやご高齢の方、低栄養状態の方は、急激な体温低下により虚脱症状が出ることがあるので、内服後はよく体調を観察。
- 長期の投与は副作用のリスクを高めるので、医師に指示された期間を超えての使用は避ける。
- 他の薬剤と併用する際は、医師または薬剤師と相談。特に、他の解熱鎮痛剤や市販の風邪薬との併用は注意が必要。
- カロナールは症状を一時的にやわらげるための薬で、症状の原因となっている疾患がある場合は、その疾患に対する治療が必要。
適応対象となる患者さん
カロナールは、各種疾患や症状による鎮痛に適応があります。
頭痛、耳痛、症候性神経痛、腰痛症、筋肉痛、打撲痛、捻挫痛、月経痛、分娩後痛、がんによる疼痛、歯痛、歯科治療後の疼痛、変形性関節症。
また、急性上気道炎の方の解熱鎮痛剤、小児の領域における解熱・鎮痛にも適応となり、風邪やインフルエンザの症状緩和によく用いられます。皮膚疾患における疼痛に対しても有効です。
特定の背景を有する方への使用
お子さまへの使用
低出生体重児や新生児、及び3ヵ月未満の乳児に対する安全性は確立していません。
ご高齢の方への使用
ご高齢の方は加齢により、肝臓や腎臓の機能が低下していることが多く、通常の成人用量が過剰となることがあり、1回用量や内服する回数を調整します。
また、既に他の疾患で多くの薬を服用している場合、相互作用のリスクが高まるため、医師による慎重な管理が必要です。
妊娠または妊娠している可能性のある方への使用
妊婦または妊娠している可能性のある方へは、治療上の有益性が危険性を上回ると判断されるときにだけ使用されます。
特に妊娠後期における使用は、胎児に動脈管収縮を起こすリスクが報告されてるので、詳しくは医師や薬剤師にご相談ください。
アルコール多量常飲者の方
日常的に多量にアルコールを飲む習慣のある方がカロナールを内服すると、肝不全を起こしたという報告があります。使用に関しては慎重な管理が必要です。
アスピリン喘息またはその既往のある方
カロナールはアスピリン喘息の方にも比較的安全な薬ではありますが、1回1000~1500mgの使用で34%の方に呼吸機能の低下があったとの報告があり、日本人では1回300mg以下での使用が添付文書に記載されています。
また、高用量(1回1000mg以上)の使用は軽度の喘息を誘発すると言われており、使用する際は必ず医師の指示に従ってください。
その他
肝障害、消化管潰瘍、血液の異常、出血傾向、腎障害、心機能異常、カロナールに対する過敏症、また、これらの既往歴がある方は、カロナールを内服することで症状が悪化、あるいは再発することがあります。
使用に関しては必ず医師や薬剤師にご相談ください。
カロナール(アセトアミノフェン)の治療期間
カロナールの短期使用
カロナールは軽~中等度の痛みや発熱に対して効果的ですが、短期間の使用が推奨されます。
風邪やインフルエンザによる発熱、一時的な頭痛、筋肉痛、歯痛、生理痛などの症状に対して数日から1週間程度の使用が一般的です。
症状が改善しなかったり悪化するときは、医師の診察を受けてください
長期使用におけるリスク
長期間にわたるカロナールの使用は、肝臓に対するリスクが高まります。長期間使用する際は、医師と十分に相談し、定期的に肝機能のチェックを受けることが大切です。
カロナール(アセトアミノフェン)の副作用
カロナールには、副作用もあります。
重大な副作用
頻度はまれですが、重大な副作用を引き起こすことがあります。
- ショック、アナフィラキシー症状(呼吸困難、血管浮腫、蕁麻疹など)
- 中毒性表皮壊死融解症(ToxicEpidermalNecrolysis:TEN)
- 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、喘息発作の誘発
これらの症状が出たときには、速やかな医療介入が必要です。このほか重度の肝障害や血液・肺・腎臓への障害、薬剤性過敏症候群も副作用として挙げられます。
その他の副作用
出血時間の延長や、悪心・嘔吐、食欲不振などの症状がみられることがあります。
使用中・使用後に気になる症状が現れたり不安な点があるときは、医師や薬剤師にご相談ください。
カロナール(アセトアミノフェン)で効果がなかった場合
カロナールは、すべての方に効果があるわけではありません。ここでは、カロナールで効果が見られない場合の代替治療薬について解説します。
疼痛・発熱の原因検索
まずは疼痛や発熱の原因となっている疾患を調べ、採血や画像検査など追加検査を行うことがあります。原因が判明したら、抗生剤などを処方したり、別の診療科を紹介したりすることも。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
カロナールで症状が改善しない場合、代替薬として非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が挙げられます。NSAIDsにはイブプロフェンやナプロキセンなどがあり、これらは痛みや炎症を軽減する効果があります。
これらの薬は、筋肉痛、関節痛、生理痛などに効果を示しますが、胃腸の刺激や出血リスクがあるため、使用には注意が必要です。
COX-2阻害薬
セレコキシブなどのCOX-2阻害薬は、炎症を伴う痛みに対して効果的です。NSAIDsと比べて胃腸への副作用が少ないとされていますが、心血管系に対するリスクがあるため、医師の指導のもとで使用する必要があります。
オピオイド鎮痛剤
がん性疼痛など重度の痛みに対しては、オピオイド鎮痛剤が検討されることもあります。
モルヒネやオキシコドンなどが含まれ、依存性や呼吸抑制などの重大な副作用があるため、医師の厳密な監督のもとでのみ使用することに。
他の治療薬との併用禁忌
アルコールとの併用
アルコールもカロナールも肝臓を介して代謝され、併用は推奨されません。
アルコールを摂取している際にカロナールを使用すると、肝臓に過度な負担がかかり、重篤な肝障害を引き起こすリスクが高まります。
他の解熱鎮痛剤との併用
カロナールと他の解熱鎮痛剤、特に非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や他のアセトアミノフェン含有薬の併用には注意が必要です。
同時に使用すると、アセトアミノフェンの過剰摂取につながり、肝障害のリスクを増加させる可能性があります。
抗凝固薬との併用
抗凝固薬、特にワルファリンとの併用も注意が必要です。カロナールはワルファリンの効果を増強し、出血リスクを高める可能性があります。
併用する場合は、必ず医師にご相談ください。
特定の抗てんかん薬との併用
特定の抗てんかん薬、特にフェノバルビタールやフェニトインとの併用は、カロナールの代謝を変化させ、肝障害といった副作用が生じやすい可能性があります。
その他にもいくつか飲み合わせが悪い薬がああるので、カロナールを服用する前は、必ず医師や薬剤師に申し出てください。
保険適用について
カロナールが保険適用となる疾患
頭痛、耳痛、症候性神経痛、腰痛症、筋肉痛、打撲痛、捻挫痛、月経痛、分娩後痛、がんによる疼痛、歯痛、歯科治療後の疼痛、変形性関節症に対する鎮痛、急性上気道炎に対する解熱・鎮痛、小児領域における解熱・鎮痛
詳しくは添付文書をご覧ください。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00063312
カロナールの薬価
タイプ | 薬価に基づく薬の価格 |
---|---|
カロナール錠200 | 5.9円/錠 |
カロナール錠300 | 6.3円/錠 |
カロナール錠500 | 7円/錠 |
医師の処方箋を受けるためには専門医による診察や診断が必要で、この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかります。
詳しくはお問い合わせください。
参考文献
鈴木孝浩. NSAIDsとアセトアミノフェンの基礎と臨床 アセトアミノフェンの基礎と臨床. ペインクリニック. 2012;33(2):218-226.
添付文書 医療用医薬品:カロナール
Crawley B, et al. Acetaminophen prevents hyperalgesia in central pain cascade. Neurosci Lett. 2008;442(1):50-3.
Ohashi N, et al. Analgesic Effect of Acetaminophen: A Review of Known and Novel Mechanisms of Action. Front Pharmacol. 2020;11:580289.
Larson AM. Acetaminophen hepatotoxicity. Clin Liver Dis. 2007;11(3):525-48, vi.
Bunchorntavakul C, et al. Acetaminophen-related hepatotoxicity. Clin Liver Dis. 2013;17(4):587-607, viii.
Jaeschke H. Acetaminophen: Dose-Dependent Drug Hepatotoxicity and Acute Liver Failure in Patients. Dig Dis. 2015;33(4):464-71.
Toms L, et al. Single dose oral paracetamol (acetaminophen) for postoperative pain in adults. Cochrane Database Syst Rev. 2008;2008(4):CD004602.
Toes MJ, et al. Drug interactions with paracetamol. Am J Ther. 2005;12(1):56-66.
Lopes RD, et al. Warfarin and acetaminophen interaction: a summary of the evidence and biologic plausibility. Blood. 2011;118(24):6269-73.
Lewis SC, et al. Dose-response relationships between individual nonaspirin nonsteroidal anti-inflammatory drugs (NANSAIDs) and serious upper gastrointestinal bleeding: a meta-analysis based on individual patient data. Br J Clin Pharmacol. 2002;54(3):320-6.
Rodríguez-Jiménez JC, et al. Aspirin exacerbated respiratory disease: Current topics and trends. Respir Med. 2018;135:62-75.
喘息予防・管理ガイドライン2021. 日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会 2021.
平川健一郎 他. 出生後より低酸素血症が持続し,胎児動脈管早期閉鎖(PCDA)が疑われた1例. 日本未熟児新生児学会雑誌. 2010;22(3):601.
松沢麻衣子 他. 胎児診断の有無により対照的な経過を示した胎児動脈管早期閉鎖の2例. 日本未熟児新生児学会雑誌. 2010;22(3):602.