052-228-1280 WEB予約 LINE予約

スタデルム(イブプロフェンピコノール)|非ステロイド系抗炎症薬

スタデルム

非ステロイド系抗炎症薬のスタデルム(イブプロフェンピコノール)は、皮膚の炎症や痛みを軽減する目的で用いられる外用薬(塗り薬)です。

炎症を引き起こすプロスタグランジンの生成を阻害することにより、炎症反応を抑え、皮膚の赤みや腫れ、痛みやかゆみといった症状を緩和します。

この記事では、スタデルムについて詳しく解説していきましょう。

この記事の執筆者

小林 智子(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士)

小林 智子(こばやし ともこ)

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医・医学博士
こばとも皮膚科院長

2010年に日本医科大学卒業後、名古屋大学医学部皮膚科入局。同大学大学院博士課程修了後、アメリカノースウェスタン大学にて、ポストマスターフェローとして臨床研究に従事。帰国後、同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターにて、糖化と肌について研究を行う。専門は一般皮膚科、アレルギー、抗加齢、美容皮膚科。雑誌を中心にメディアにも多数出演。著書に『皮膚科医が実践している 極上肌のつくり方』(彩図社)など。

運営ソーシャルメディア(SNSでは「こばとも」と名乗ることもあります)

XYouTubeInstagramLinkedin

著書一覧
経歴・プロフィールページ

こばとも皮膚科関連医療機関

医療法人社団豊正会大垣中央病院

目次

スタデルムの有効成分と作用機序、効果

有効成分

スタデルムの有効成分はイブプロフェンの誘導体である「イブプロフェンピコノール」で、軟膏とクリームの2種類があります。

作用機序

イブプロフェンピコノールは、血管透過性亢進の抑制、白血球遊走抑制、プロスタグランジン(炎症、痛み、発熱を引き起こす物質)の生合成阻害、血小板凝集抑制、肉芽増殖抑制などのプロセスに基づき、抗炎症作用を発揮します。

効果

スタデルムは急性湿疹やアトピー性皮膚炎といった皮膚の炎症に伴う赤み、腫れ、痛みを軽減する効果が期待できます。

ただし、主にステロイド外用薬やタクロリムス軟膏(プロトピック軟膏)などが第一選択で、スタデルムは補助的に使用

尋常性ざ瘡(ニキビ)や帯状疱疹、酒さ様皮膚炎、口囲皮膚炎に対して保険適用がありますが、ニキビに対して実際に処方されるケースはまれです。

スタデルムの使用方法と注意点

使用方法

  • 湿疹や皮膚炎:1日数回
  • 帯状疱疹:1日1-2回
  • 尋常性ざ瘡:石鹸で洗顔した後、1日数回

注意点

  • 目、粘膜に触れないでください。もし目に入った際は、すぐに水または生理食塩水で洗い流し、医師の診察を受ける。
  • 指定された用量や頻度を守り、過剰に使用しない。
  • 薬剤の使用により皮膚に異常が現れたときは、使用を中止し、医師に相談。
  • 他の外用薬との併用は、使用前に必ず医師か薬剤師に相談。

適応対象となる患者さん

スタデルムの適応は以下の通りです。

スタデルム軟膏: 急性湿疹、接触皮膚炎、アトピー皮膚炎、慢性湿疹、酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎、帯状疱疹

スタデルムクリーム:急性湿疹、接触皮膚炎、アトピー皮膚炎、慢性湿疹、酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎、帯状疱疹、尋常性ざ瘡

スタデルム
引用元:https://www.torii.co.jp/iyakuDB/medical_info/std_c.html

特定の背景を有する方への使用

ご高齢の方への使用 

ご高齢の方は加齢により、一般的に生理機能が低下しています。そのため薬の吸収率や排泄率が異なり、効果が低かったり過剰になることがあり注意が必要です。

また、既に他の疾患で多くの薬を服用している方は、相互作用のリスクが高まるので、事前に主治医に申し出てください。

妊娠または妊娠している可能性のある方への使用

妊婦または妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性がリスクを超えると判断される場合に限り使用します。

妊娠後期に他の非ステロイド性消炎鎮痛剤の外用剤を使用したところ、胎児に影響があったとの報告も。

詳しくは主治医にご相談ください。

授乳中の方への使用

授乳中の方への使用は、治療上及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討したうえで処方することがあります。

スタデルムの治療期間

スタデルムの治療期間は、炎症の程度や皮膚の状態によっても異なります。急性の皮膚炎症に対しては、数日から数週間の使用が一般的です。

慢性の皮膚炎症の場合は、定期的に医師の診察を受け、評価を行ったうえで、長期間にわたる使用が必要となることもあります。

スタデルムの副作用

スタデルムにはいくつかの副作用があります。

  • 皮膚刺激症状
  • 皮膚の発赤、つっぱり感、かゆみなど
  • 接触皮膚炎

異常が認められたときは、使用を中止し、医師の診察を受けてください。

スタデルムで効果がなかった場合

スタデルムはすべての方に十分な効果が得られるわけではありません。このような場合、他の治療薬への切り替えや異なるアプローチが考慮されることがあります。

ここでは、スタデルムに効果が見られなかったときに検討可能な代替治療薬について解説しましょう。

ステロイド外用薬

スタデルムで十分な効果が得られなかったときは、ステロイドを検討することもあります。ステロイドは、強力な抗炎症作用を持ち、皮膚疾患の治療に広く使用。

適応疾患である湿疹などの症状には、まずステロイド外用薬の使用が推奨されています。

免疫調節薬(タクロリムス軟膏など)

免疫反応を調整することで炎症を抑える免疫調節薬も、スタデルムに代わる選択肢として挙げられます。これらの薬剤は、特にアトピー性皮膚炎に認められる慢性的な皮膚炎症の治療に有効です。

免疫調節薬の使用は、患者さんの状態に合わせた適切な選択と、長期的な効果と副作用のバランスを考慮する必要があります。

その他の治療薬

アトピー性皮膚炎などの湿疹においては、痒みに対する抗ヒスタミン薬や、PDE阻害薬などの内服療法や紫外線療法も検討されます。また、重度のアトピー性皮膚炎に対しては、生物学的製剤の導入を検討されるケースも。

尋常性ざ瘡(ニキビ)や酒さ様皮膚炎、口囲皮膚炎に対してはそれぞれガイドラインにおいて推奨度の高い薬が提示されており、基本的にはガイドラインに沿って適切な治療薬を処方します。

詳しくは主治医にご相談ください。

他の治療薬との併用禁忌

スタデルムは、他の治療薬に対して併用禁忌や併用注意となることは特にありません。

保険適用と薬価について

スタデルムが保険適用となる疾患は軟膏とクリームともに、急性湿疹、接触皮膚炎、アトピー皮膚炎、慢性湿疹、酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎、帯状疱疹、クリームはこれに加えて尋常性ざ瘡となっています。

詳しくは添付文書をご覧ください。

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00057422

薬価は、どちらの剤形も13.6円/gです。

タイプ薬価に基づく薬の価格
軟膏0.5%10g(136円)、100g(1360円)、500g(6800円)
クリーム0.5%10g(136円)、100g(1360円)、500g(6800円)

適応される保険の割合に応じて、お支払いいただく薬剤費が変わります。

例えば3割負担の方ですと、上記の価格の3割分が自己負担分です。

保険の適応を受けるためには専門医による診察や診断が必要で、この他、初診料あるいは再診料、処置料などがかかります。

詳しくはお問い合わせください。

参考文献

医療用医薬品 スタデルム https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00057422

Patel A, et al. Delivery of ibuprofen to the skin. Int J Pharm. 2013;457(1):9-13.

Campbell J, et al. Evaluation of topical ibuprofen cream in the treatment of acute ankle sprains. J Accid Emerg Med. 1994;11(3):178-82. 

Hadgraft J, et al. Skin penetration of topical formulations of ibuprofen 5%: an in vitro comparative study. Skin Pharmacol Appl Skin Physiol. 2003;16(3):137-42. 

Gruber K, et al. Pharmakologisch-toxikologische Untersuchung einer Ibuprofen-haltigen Creme [Pharmacologic-toxicologic study of an ibuprofen-containing creme]. Arzneimittelforschung. 1983;33(8):1176-80.

Rovenský J, et al. Treatment of knee osteoarthritis with a topical non-steroidal antiinflammatory drug. Results of a randomized, double-blind, placebo-controlled study on the efficacy and safety of a 5% ibuprofen cream. Drugs Exp Clin Res. 2001;27(5-6):209-21. 

Rovenský J, et al. Quantitative assessment of markers of inflammation, arthritis and pain in rats with adjuvant arthritis following the treatment with ibuprofen cream and placebo. Drugs Exp Clin Res. 2003;29(2):85-90.

早川 律子. イブプロフェンピコノール含有クリームの尋常ざ瘡における臨床効果の検討.西日皮膚. 1985;47(5):899-908.

辻正義ほか. 外 用 非 ス テ ロ イ ド 抗 炎 症 剤、 2-Pyridylmethyl2-[p-(2-Methylpropyl)-phenyl]propionate (Pimeprofen)軟膏およびクリームの抗炎症・鎮痛作用 応用薬理.1982;23(4):567-576.

免責事項

当院の医療情報について

当記事は、医療に関する知見を提供することを目的としており、当院への診療の勧誘を意図したものではございません。治療についての最終的な決定は、患者様ご自身の責任で慎重になさるようお願いいたします。

掲載情報の信頼性

当記事の内容は、信頼性の高い医学文献やガイドラインを参考にしていますが、医療情報には変動や不確実性が伴うことをご理解ください。また、情報の正確性には万全を期しておりますが、掲載情報の誤りや第三者による改ざん、通信トラブルなどが生じた場合には、当院は一切責任を負いません。

情報の時限性

掲載されている情報は、記載された日付の時点でのものであり、常に最新の状態を保証するものではありません。情報が更新された場合でも、当院がそれを即座に反映させる保証はございません。

ご利用にあたっての注意

医療情報は日々進化しており、専門的な判断が求められることが多いため、当記事はあくまで一つの参考としてご活用いただき、具体的な治療方針については、お近くの医療機関に相談することをお勧めします。

大垣中央病院・こばとも皮膚科

  • URLをコピーしました!
目次